マガジンのカバー画像

私の本棚 読書感想文

31
読んだ本の感想を書いています。趣味は読書だったけれど、ここ数年読んでおらず再開だ!月に3冊~読んでます。最近は小説少なめ
運営しているクリエイター

記事一覧

『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』ジェーン•スー 感想

『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』ジェーン•スー 感想

仕事の休憩中にちびちび読んでいました。1つ1つが短いエッセイなので、休憩中に読むには読みやすかったです。
およそ10年前に出版された本。

ジェーン•スーさんと私の出会いは、Podcast番組『OVER THE SUN』です。それからは連載されているエッセイをたまに読んだり、ラジオ『ジェーン•スー生活は踊る』を聴いたりして、どんどんスーさんにはまっていきました。

エッセイをまとめた著書は読んだこ

もっとみる
『汝、星のごとく』凪良ゆう 感想

『汝、星のごとく』凪良ゆう 感想

引っ越してきたことをきっかけに読むことにした本です!引っ越しきっかけで読む小説。
かなりイレギュラーな動機です。というのも、著者のトーク&サイン会のイベント募集を見つけて未読なのに応募しました。凪良さんのお話を聴きたいなって思いました。
イベントに向けて読みます笑

小説の舞台が私が引っ越してきた街ととても近いから、イベントがあるみたいです。
島が舞台で、私は島には住んでいないけれど作中登場する島

もっとみる
『はたらく看護師のための自分の育て方―キャリア選択に活かす気づきのワーク17』川﨑つま子 高田朝子 感想

『はたらく看護師のための自分の育て方―キャリア選択に活かす気づきのワーク17』川﨑つま子 高田朝子 感想

看護師のキャリア形成に参考になる本はないかと退職直後にも探しましたが、その時には見つけられていなくてもう一度探すとヒットしたので読みました。2023年出版で、ほやほやなのも嬉しい。
私は現在転職活動中の看護師で、長いスパンで見た時のキャリアをどう描けば良いのか悩んでいます。9月末に通読していて、もう一度精読しようと思って読み返しました。

医学書院の本でした。安定の信頼感。教科書、医学書院だったな

もっとみる
『ミドルノート』朝比奈 あすか 感想

『ミドルノート』朝比奈 あすか 感想

「読書の秋」、ということで決して読書をしていない訳ではないのですが純粋に楽しむ読書をしたくて選びました。 #10月これやる宣言  にのっかって、「小説を読む」で読んだ本です。

「今の気分に合う小説は多分これだ」と思って選んだのですが、読み終えてみて、合ってたなーと思います。
明日への活力というか、少し頑張ってみようかなと思える読後感でした。

自分の読書嗅覚を自画自賛したいです。自分に必要な本だっ

もっとみる
『天職は寝て待て 新しい転職・就活・キャリア論』山口 周 感想

『天職は寝て待て 新しい転職・就活・キャリア論』山口 周 感想

山口さんの本を読んだことがあり、著者に信頼があったので手に取りました。転職活動をしていて、働くことや転職にアンテナが立っているので、関連する本を読んでいます。
転職活動を始める前に読むのが良いと思います。

転職は、そもそも幸せな職業人生を歩むという目的に対しての手段でしかありません。
転職の成功とは、年収が上がったかどうかで判断するのはおかしい。
それが幸せだと定義している人のとっては正しい判断

もっとみる
『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』moto 感想

『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』moto 感想

働くこと、転職することにアンテナが立っているのでとことんその辺りの本を読んでいます。副業はそもそも転職すらまだしていないので考えていませんが興味はあります。
どんな世界か考え方を覗きたいなと思って読みました。

さくさく読めました。
サラリーマンが転職を活用して年収を上げる方法を明快に教えてくれます。
転職活動における職務経歴書の作り方のポイント、面接でのポイントなども紹介されているので、転職の目

もっとみる
『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』森岡毅 感想

『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』森岡毅 感想

著者がテレビに出られていたのを見た時の印象と、他の人がおすすめされていたのを見て、「働く」への興味が強くなっている私に必要だなと思って読みました。働くことの本質、知りたいし興味があります。

Self Awareness「Self Awareness」という言葉が最初に出てきました。本書では自分のことを知っている度合と説明されています。
これ、私がやってた自己理解のことだなと思いました。自分が何を

もっとみる
『一生役に立つしんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック』華井由利奈 感想

『一生役に立つしんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック』華井由利奈 感想

1人暮らしが不安だな→情報収集だ!ということで選んだ2冊目です。

私は1人暮らしで①「生活していけるか(家事と仕事の両立)」という不安もあるのですが、②「メンタル的に1人が寂しい、しんどくならないか」という不安があります。
この本のポイントは、1人暮らしのメンタルヘルスの視点から書かれていることです。

私は1人暮らしは大学卒業時の就職とともに1度経験、仕事が決まれば1人暮らしをしようと計画して

もっとみる
『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本』主婦の友社 編 感想

『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本』主婦の友社 編 感想

1人暮らしに対する不安を軽減するために読みました。
「転職を機に1人暮らしをしようと思っている」と人に話すと、大抵「楽しみだね」ということを言われる。
そう言われると、私はそうじゃないなと少し気分が沈みます。その理由はずばり1人暮らしが不安だから。
楽しみな気持ちもあるけれど、それを上回る不安。

大学卒業のタイミングで1人暮らしをしたことがありますが、その時に挫折しています。その時も社会人になる

もっとみる
『夢と金』西野亮廣 感想

『夢と金』西野亮廣 感想

めちゃくちゃ読みたいという訳ではなかったのですが、アンテナに2回引っかかったら読むことにしているので読みました。
おすすめされているのを2回見ました。

西野さんのことを詳しくは知らないけれど、絵本を書いていて、オンラインサロンをされているということは知っていました。

自己実現にアンテナが高くなっているので、その辺りで何かヒントがあればなーと思って読みました。

感じたことは、「私は時代について

もっとみる
栗山監督の人を育てる言葉

栗山監督の人を育てる言葉

わりと偶然読みました。きっかけはTwitterにこの記事が載っている雑誌『プレジデント』(2023.9.15号)を紹介している方がいて、面白そうだなと思ったことです。

特集は「人生後半を変えるノート」。
ノート術、面白そうだなという興味。
私は書くことが好きなので、書くことがテーマのものに飛びつきます。雑誌の手帳術特集も買ってしまいます。最近の書くことの興味はジャーナリング。方法を調べてから始め

もっとみる
『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法』 北野 唯我 感想

『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法』 北野 唯我 感想

転職活動をしていて、転職の心構え的なことは教えてもらったからそれで良いかなと思っていました。
しかし、スキルを活かすのが良いのか、環境的にギャップがあり過ぎてどうしたら良いのかなどの不安に襲われました。もう少し転職活動や転職そのものについて知識があった方が良いと思い読みました。

物語形式で書かれているのでとても読みやすかったです。小説を読みながら必要な知識が学べる。主人公と一緒に転職について考え

もっとみる
『元自衛隊メンタル教官が教える心を守るストレスケア』下園 壮太 感想

『元自衛隊メンタル教官が教える心を守るストレスケア』下園 壮太 感想

ストレスマネジメント、ストレスコーピングについて学んで実践できる所まで持っていきたいと思って読みました。

私の知りたいこと(ストレスの仕組み)は書いてあったけど、私にとっては読みにくかったなと感じました。多分、教科書的な本を読む方が私には合ってそうでした。なので、ちびちび読んでいました。
そういう専門書を探して読んだ方が早そうな気もするんだけど、良い本がなかったんだよなー。探す棚が違うのかもしれ

もっとみる
『ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた』 Sidow 感想

『ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた』 Sidow 感想

ストレスとの付き合い方について真面目に考える時期がきたと思うので、本屋さんでぱらぱら見て読みやすそうな本を選びました。

ストレスケアについて、雑誌などで聞きかじった方法を試すだけで、それが自分に合っているのか?ということまで考えていなかったなと思ったので、この本を手に取りました。著者が精神科の先生というのもポイントです。

読みやすくてすぐに読めました。ストレスの仕組みそのものよりも具体的な正し

もっとみる