猫足三粒@高知

ねこあしみつぶ・1980年生まれ高知県出身、高知県在住。何事にも興味津々&好奇心旺盛の…

猫足三粒@高知

ねこあしみつぶ・1980年生まれ高知県出身、高知県在住。何事にも興味津々&好奇心旺盛の巨女。身体は重いがフットワークは軽い。書店巡り・アウトドア・雑文を書くことが趣味。高知に関するあれこれや日々のできごとを、ゆる〜く書いていく。読者の皆さまの心に少しでも引っかかりますように♪

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 28,216本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • note大学共同運営マガジン

    • 39,089本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 楽しく活動マガジン

    • 3,389本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。 まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう マガジン投稿ルール 記事の投稿は、無制限です 記事の投稿は、自由にしてください! タイトル等は、変更しないでください!

  • 猫足三粒のこうち旅

    ワタクシ猫足三粒が、高知県内の全34市町村を巡った記録と記憶。観光ガイドではない、猫足ワールドへようこそ。

  • 高知の八彩帖(ヤイロチョウ)

    かつてとある会社のホームページにて連載していた高知あるあるつぶやきエッセイ「八彩帖(ヤイロチョウ)」を集めました。1篇原稿用紙2枚程度で、気軽にお読みいただけるかと思います。コメントなど、どしどしお待ちしています!

記事一覧

固定された記事

猫足三粒の自己紹介

 なんたることか。自己紹介を書くのを失念していた。というより、何をどう書こうか迷っていたのだ。それはさておき、肝心の自己紹介を。  名前は「猫足三粒(ねこあしみ…

178

クローン病の彼

 私の珍友Dは、クローン病だ。クローンと言っても、クローン人間とは全く関係ない。クローン氏という人が発見したから、その名が付いている。  口から肛門までの消化管…

猫足三粒@高知
15時間前
11

GWのお出かけ

 高知県西部方面へドライブして来ました。お天気は晴れ時々曇り。風が強かった〜!  まずは黒潮町にある道の駅、「なぶら土佐佐賀」の、「カツオのぼり」。  普通の鯉…

22

歴民まつり

 高知県南国市にある、高知県立歴史民俗資料館のおまつりに行って来た。5月3日は入館無料である。  クイズに答えてグッズを貰えるというので、早速挑戦。館内の展示物を…

10

モーニングへ行って来た♪

 昨日は久々にモーニングへ。高知県南国市にある「農園レストラン トリトン」。ここは映えスポットがたくさんあるのだ。 雰囲気ある店内は、面白いものがたくさんあり、…

21

最近流行りの

 ♪ブリンバンバンブリンバンボン♪←流行ってるねー。うちの2歳と6歳の姪も歌ってる。  あとはadoとかYOASOBI。これも歌ってるよ。ああいうのコドモには受けるのかね?…

18

嬉しいお知らせ

コングラボード来ました! 記事はコチラ↓ 皆さんの応援が励みになります!とても嬉しいです♡ありがとうございます♪

15

昔々あるところに

 私が保育園に通っていた頃、Y先生という先生がいた。土佐清水の人には珍しく、穏やかで真面目な性格の先生だった。  そんなY先生がよく私たちに話してくれた物語がある…

27

海へお出かけ

 高知市からクルマで40分ほどのところに、丁度良い遊び場がある。5月半ばに車中泊を予定しているので、下見を兼ねて行って来た。  潮が引いて磯遊びにはピッタリ。子ど…

29

私と手帳

 毎日…ではないけど、手帳にログするのが好きだ。今主に使っているのは3冊。まず1冊目。 ーほぼ日手帳ー  ここに毎日の日記を書いている。例えば  スケジュールとい…

35

JA産直市まつり

 近所のJA産直市にて、開店20周年を祝うまつりが行われた。早速母と行ってみる。雨の中少しお散歩。  一回500円買うと、抽選券を1枚貰えてガラガラが引けるとのこと。店…

13

昔図書館で働いてた

 今でこそ就労継続支援A型事業所で軽作業をしているが、元気だった頃は図書館で働いてた。  司書資格を持っていなかったので、事務として入ったが、仕事内容はほとんど…

20

フランス人は2回しか

 この前の新聞でコラムに書いてあったこと。ヨーロッパのトイレ事情の悪さをテーマにしたものだったが、中に興味深い記述があった。  それは、「フランス人は2回しか小…

19

小学校と小学生

 高知県は毎年のように、学校が休校・廃校になる。人口減少は昨日も書いたとおり、深刻だ。  今年も精華小、咸陽小、幡陽小など、県西部を中心に廃校する学校があった。…

19

65万人

 これ何だと思いますか?ジャーン、実は「高知県の人口」。え、たったこれだけ!?  その中の30万人超が高知市に住んでいる。一極集中も甚だしいよ。てか、私の子どもの…

25

万博

  私の中で万博と言えば、太陽の塔で有名な1970年の大阪万博だろう。実はこのワタシ、大の万博マニアである。  生まれる前の大阪万博だが、ガイドできるほど本を読んだ…

21
猫足三粒の自己紹介

猫足三粒の自己紹介

 なんたることか。自己紹介を書くのを失念していた。というより、何をどう書こうか迷っていたのだ。それはさておき、肝心の自己紹介を。

 名前は「猫足三粒(ねこあしみつぶ)」。この風変わりな名前は、「蕎麦の種を蒔く時は、猫の足分の面積に3粒くらいが丁度良い」と高知県本山町の古老に教わったのを、ヒントにした。我ながら良いネーミングセンスだと思う(自画自賛)。

 普段の日は「就労支援A型事業所」で働いて

もっとみる
クローン病の彼

クローン病の彼

 私の珍友Dは、クローン病だ。クローンと言っても、クローン人間とは全く関係ない。クローン氏という人が発見したから、その名が付いている。

 口から肛門までの消化管に炎症が起きる病気で、国の指定難病になっている。一生服薬と食事制限が必要だ。

 Dも定期的な点滴に服薬、そして昼食はエレンタールという成分栄養調整剤を飲み、生活している。このエレンタール、アミノ酸主体で恐ろしく不味い。よく頑張って飲んで

もっとみる
GWのお出かけ

GWのお出かけ

 高知県西部方面へドライブして来ました。お天気は晴れ時々曇り。風が強かった〜!

 まずは黒潮町にある道の駅、「なぶら土佐佐賀」の、「カツオのぼり」。

 普通の鯉のぼりもあります。写真スポットになってました。

 お次は道の駅「ビオス大方」。ここのたこ焼きがお気に入り♪

 「砂浜美術館」というコンセプトで、「Tシャツアート展」を開催しています。

 風が強すぎて、Tシャツアートがよく見えないと

もっとみる
歴民まつり

歴民まつり

 高知県南国市にある、高知県立歴史民俗資料館のおまつりに行って来た。5月3日は入館無料である。

 クイズに答えてグッズを貰えるというので、早速挑戦。館内の展示物をくまなく見学して、答えを探す。意外と難しい。

 体験コーナーでは、マグネットに色付けをしてみる。土偶や大仏など、好きなマグネットにペンでカラーリング。

 手作りポストカードのコーナーも覗いてみる。コラージュでポストカードを作るのだ。

もっとみる
モーニングへ行って来た♪

モーニングへ行って来た♪

 昨日は久々にモーニングへ。高知県南国市にある「農園レストラン トリトン」。ここは映えスポットがたくさんあるのだ。

雰囲気ある店内は、面白いものがたくさんあり、飽きない。

 さてさて、モーニングを食べるぞ!

 私はスープモーニングを注文。少し時間がかかったが、朝イチで並んでたからよしとしよう。

 自家製パンに、高知産ショウガのジンジャーサイダー、サラダが美味しかった。

 ここはパンも販売

もっとみる

最近流行りの

 ♪ブリンバンバンブリンバンボン♪←流行ってるねー。うちの2歳と6歳の姪も歌ってる。

 あとはadoとかYOASOBI。これも歌ってるよ。ああいうのコドモには受けるのかね?

 でもさ、子どもに受けてもあたしらみたいな中年には何も響かないんだが。これって感性が鈍ってるんだろーか!?

 いやでもコドモに受けても、大人には受けない音楽ってあるよね。adoは歌のテクニックはすごいと思うけど、上手だと

もっとみる
嬉しいお知らせ

嬉しいお知らせ

コングラボード来ました!

記事はコチラ↓

皆さんの応援が励みになります!とても嬉しいです♡ありがとうございます♪

昔々あるところに

昔々あるところに

 私が保育園に通っていた頃、Y先生という先生がいた。土佐清水の人には珍しく、穏やかで真面目な性格の先生だった。

 そんなY先生がよく私たちに話してくれた物語がある。それがコチラ。

 昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがおりました。

 おじいさんは柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。

 おじいさんが柴を刈っていると、ウ◯チがしたくなりました。

 おじいさんは手近の葉っぱにウ◯

もっとみる
海へお出かけ

海へお出かけ

 高知市からクルマで40分ほどのところに、丁度良い遊び場がある。5月半ばに車中泊を予定しているので、下見を兼ねて行って来た。

 潮が引いて磯遊びにはピッタリ。子どもたちが網を片手にはしゃいでいた。大人の私もはしゃぎたい。

 磯だまりには、貝に魚、イソギンチャクがちらほら。イソギンチャクは「ヨロイイソギンチャク」という、体に小石や貝殻をくっつけているものが多い。

 イソギンチャクの真ん中に指を

もっとみる
私と手帳

私と手帳

 毎日…ではないけど、手帳にログするのが好きだ。今主に使っているのは3冊。まず1冊目。

ーほぼ日手帳ー

 ここに毎日の日記を書いている。例えば

 スケジュールという立派なモノはないので(その日暮らしのため)、おおざっぱに。

 月間はコチラ

 ちなみに丸シールは生理の状態を表している。この歳になると不順で、記録しても当てにならないんだけどね。

 その他のページはコチラ

 体重がすごいの

もっとみる
JA産直市まつり

JA産直市まつり

 近所のJA産直市にて、開店20周年を祝うまつりが行われた。早速母と行ってみる。雨の中少しお散歩。

 一回500円買うと、抽選券を1枚貰えてガラガラが引けるとのこと。店の中は売る人も買う人も、ほとんど60才オーバーの女性。おばちゃんパワーはすごいね。

 商品を選ぶ間もなく、人だかりの中からところてんとすももゼリーを取る。ここ最近胃腸の具合がよろしくないのだ。お腹に優しい食べ物を自然とチョイス。

もっとみる
昔図書館で働いてた

昔図書館で働いてた

 今でこそ就労継続支援A型事業所で軽作業をしているが、元気だった頃は図書館で働いてた。

 司書資格を持っていなかったので、事務として入ったが、仕事内容はほとんど正職員と変わらなかった。

 カウンターでの応対や電話連絡、本の整理にイベントの企画など、大変だったけれど充実していた。

 凝り性の私は、夏休みに「読書マラソン」という企画を立ち上げ、子どもたちがいく冊かの本を読むたびシールを貼り、全部

もっとみる
フランス人は2回しか

フランス人は2回しか

 この前の新聞でコラムに書いてあったこと。ヨーロッパのトイレ事情の悪さをテーマにしたものだったが、中に興味深い記述があった。

 それは、「フランス人は2回しか小用をしない」というもの。つまり、2回しかオシッコに行かないそうだ。

 それはいくら何でも大げさかもしれないが、日本人よりは我慢できるような身体の仕組みらしい。ガタイが大きいからかな?しかし私はデカいが何度もトイレに駆け込むぞ。

 トイ

もっとみる
小学校と小学生

小学校と小学生

 高知県は毎年のように、学校が休校・廃校になる。人口減少は昨日も書いたとおり、深刻だ。

 今年も精華小、咸陽小、幡陽小など、県西部を中心に廃校する学校があった。なんだか小学校の字面がカッコいいと思うのは私だけ?

 私の通っていた小学校は、住宅地の真ん中に建っており、地名プラス小学校の平凡な名前だった。

 その頃は児童数が増えて、1学年5クラスあった。教室が足りず、プレハブ校舎まで建っていた。

もっとみる
65万人

65万人

 これ何だと思いますか?ジャーン、実は「高知県の人口」。え、たったこれだけ!?

 その中の30万人超が高知市に住んでいる。一極集中も甚だしいよ。てか、私の子どもの頃は高知県民85万人くらいいたんだけど。

 山間部に行くと、「よくこんな所へ住んでるな(←失礼)」と思う。理想ではなく現実問題、郡部は住みにくいと思う。

 私は移住したとしても、近くにイオンとTSUTAYAが無いと嫌な人なので(おい

もっとみる
万博

万博

  私の中で万博と言えば、太陽の塔で有名な1970年の大阪万博だろう。実はこのワタシ、大の万博マニアである。

 生まれる前の大阪万博だが、ガイドできるほど本を読んだ。コンパニオン(!)の衣装に、各国趣向を凝らしたパビリオン。現代を生きる自分でも近未来を感じてワクワクする。

 そんな万博の中でも私が一番好きなのが、1985年の国際科学技術博覧会、通称つくば万博である。う〜ん、「つくば」という響き

もっとみる