マガジンのカバー画像

ぱんねこが興味を持った記事

10
運営しているクリエイター

記事一覧

魔王ホロロギと鼻の孔のデカい勇者

魔王ホロロギと鼻の孔のデカい勇者

作家が小説を書くにあたって、最初にテーマを決める。
その後、どういう表現をするかを考える。ストーリーやキャラクター、結末などを決めていく。
角田光代さんや辻村深月さんといったプロ作家のインタビューを拝見すると、それぞれ決まった創作のプロセスがあるようだ。

いくつか創作論の本を読んだところ、ドラマが生まれるのは多くの場合、誰かと誰かが対立した時だ。
いや、対立とまでいかなくてもいい。ただ一緒に行動

もっとみる
なぜ「かぐや姫の物語」は、制作費52億もかかったのか?

なぜ「かぐや姫の物語」は、制作費52億もかかったのか?

今回は、故・高畑勲氏について書いてみたいと思う。
正直言っちゃうと、個人的に高畑作品は少し苦手である。
たとえば、彼の代表作とされる「火垂るの墓」。
あれが名作なのは当然認めるけど、何度も見たくないよね。
見てて辛くなるから。
それは幼い妹が死んじゃう部分もそうなんだけど、それ以上に主人公の兄が最後まで矮小な人間として描かれてるのが見てて正直キツイのよ。
この物語って、「本来なら死なずに済んだはず

もっとみる
🦊「かいけつゾロリ」🦊の原ゆたか流 物語のつくりかた

🦊「かいけつゾロリ」🦊の原ゆたか流 物語のつくりかた

今年35周年を迎え、12月9日(金)には劇場映画「映画 かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう」も公開される大ロングセラー「かいけつゾロリ」シリーズ。12月7日(水)発売の『かいけつゾロリきょうりゅうママをすくえ!』でなんと72冊にもなる大シリーズの作者、原ゆたかさんはどのように物語と絵をかかれているのでしょうか。制作秘話を伺いました。

児童書作家になったのは? 私は『ちいさなもり』(1975

もっとみる
絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

絵が動いて見えるコマ割り方法【漫画の描き方】(レシピNo.7)

美術館に入って絵を見ているとその絵が動き出すという、サイレント漫画「ふしぎな美術館」を描きました。絵が動いて見えますでしょうか、これは「パズルつなぎ」という漫画技法というかコツを使ってコマ割りをして描きました。このコツを使うとコマの中の絵が動いて見えるという効果がでます。

どのようにこの漫画を描いたのか手順と解説を描きました。下の画像の2ページのようになりました。

すいません、文字が小さくなっ

もっとみる
2年かけて4pの創作漫画が描けなかったイラストレーターが1年間で474Pの漫画を描き切るまで

2年かけて4pの創作漫画が描けなかったイラストレーターが1年間で474Pの漫画を描き切るまで

漫画描きたいのに、描けないってしんどくないですか?
…私はかなりしんどかったです。

「創作漫画を描きたい!」と思ってからそこから約2年、描きたいのに数ページの漫画ですら描き切ることができませんでした。
しかし、その後急に描けるようになって、1年間(2022年11月〜2023年10月)で474ページの漫画を描き切ることができました。

「2年かけて4ページの創作漫画が描けなかったイラストレーターが

もっとみる
背景描くのも構図考えるのも苦手な人のための、なんとなく映えそうな人物イラストテクニック【イラスト講座】

背景描くのも構図考えるのも苦手な人のための、なんとなく映えそうな人物イラストテクニック【イラスト講座】

※2023年7月10日改稿しました

【追記】お声がけいただき、「お絵かき図鑑」さまに掲載していただきました。

こんにちは、瑠璃森しき花です。

突然ですが、背景描くの得意ですか?
私は早々に諦めました。

というか、「描きたいのは背景より人物だ」ということに気づいたのです。
もっとつきつめると、
「『ふとしたワンシーンの情景』を描くのが好き」なんですね。

そんなわけで、

『それっぽく見える

もっとみる
第12回「50歳からマンガ家目指して専門学生」オタク仰天!特別科目&タイトルこれで大丈夫??

第12回「50歳からマンガ家目指して専門学生」オタク仰天!特別科目&タイトルこれで大丈夫??

捨て身の実話100%コミックエッセイ、
過去回はマガジンにまとめております▼
noteにて原則毎週土曜に更新中

■■第12回「番外編:特別カリキュラムに仰天した古の腐女のハナシ」
今回のマンガは、2年前の学校見学の番外編です。

AMG専門学校は学校法人ではないため、
ユニークな独自カリキュラムを
組むことができるのですが、
その中でも個人的インパクトナンバー1
だったものをご紹介します!

もっとみる
手がきライブドローイングを学ぶ グラレコ楽描術講座 - LSS #グラレコ @prokizai_tokyo

手がきライブドローイングを学ぶ グラレコ楽描術講座 - LSS #グラレコ @prokizai_tokyo

 手がきでささっとかきたい!そんな方のための月1回、全6回のグラフィックレコーディング、グラレコ講座を開催します。絵心ないっていう人にお安心な内容です。

講座名称手がきライブドローイングを学ぶ グラレコ楽描術講座

講座概要こんな人にオススメです絵心がないのだが、わかりやすい、見た目のよい手がきのイラストをかけるようになりたい

チームで仕事をしているがお互いに言いたいことがなかなか伝わらない

もっとみる
【1月収入公開】フリーランスの種まきとその注意点

【1月収入公開】フリーランスの種まきとその注意点

さて、すっかり恒例となりました収入のまとめです。
毎月の収入公開記事では、数字だけでなく、その月に意識したことなどもまとめています。今月は、フリーランスの仕事の種まきについて書いてみます。

収入の波対策としての種まきフリーランスといえば収入が不安定なイメージがある人も多いかもしれません。これはもう仕方ないです。私の場合は継続案件が多く、固定報酬の案件もあるのでそんなに大きく上下することは少ないで

もっとみる
80歳の時に健康であるかどうかは50代の時の人間関係で決まる

80歳の時に健康であるかどうかは50代の時の人間関係で決まる

たしかに…。

人間関係の質と健康って密接な関係がある。

人が健康で幸せな人生を送るためには何が重要なのか。

未来の幸福な自分のために投資するとしたら、
一体何に時間を割くのか。

人間関係についての3つの教訓というものがあります。

1つ目は「社会的なつながりは我々にとって重要で、孤独は人を殺す」ということ。

家族や友人など人とのつながりが多い人は、つながりが少ない人よりも幸福を感じやすく

もっとみる