さのつき

ドラッグストアで働いているのに化学物質過敏症を発症。中2娘と小4息子と夫との4人暮らし…

さのつき

ドラッグストアで働いているのに化学物質過敏症を発症。中2娘と小4息子と夫との4人暮らし。息子は小3冬からお休み中。4月からは行ける、のか?

記事一覧

不登校児、学校に復帰する

うちの小4息子、最近回復してきたので 学校行けそう。 ちょうどクラス替えもした。 ぜひこのクラスで試してくれ! そう思って最初が肝心の始業式、 なんだかんだうじうじ…

さのつき
4週間前
6

3月の終業式、そして次の計画へ

学校で教育支援計画を作ったときに、 支援学級の先生?(←ごめんなさい) と話す機会があり。 息子の発達に関して、 通級に通うか、 WISC5という検査を受けるか、 医療機…

さのつき
1か月前
6

不登校児、ちょっと回復する

最近、Duolingoというアプリで 英語の勉強(というかゲーム感覚)に はまっていて、noteを書いてなかった。 (今日もはまり中) その間、不登校の息子のことで 少し変化が…

さのつき
1か月前
9

化学物質過敏症限定: 回覧板のテロリスト

タイトルだからキャッチーに付けたけど、 健康な方もぜひどうぞ。 化学物質過敏症にとっては、 回覧板すら凶器になるので テロリストと名付けてみた話。 今朝、我が家に回…

さのつき
1か月前
10

日曜夕方、少しの後悔と突然の気づき

日曜日の夕方。 ずっと家にいて、子どもにまみれて、 家事と子どものことで頭が占領されて、 自分が本当は何を考えているのか 何を望んでいるのか わからなくなる。 家に…

さのつき
2か月前
4

「師 おしなべて 鍋押して」という姉の寝言を時々思い出す。元ネタはあるのだろうか。

さのつき
2か月前
1

小学生、ゲームと動画で会話する

先週インフルエンザによる学級閉鎖で オンライン授業に参加した小3息子。 学校こわい、 こわい人がたくさんいるんだよ、 と言っていたけど、 オンラインなら大丈夫だった…

さのつき
2か月前
3

学校もどんどん変化する

教室に行きづらい子どものための 不登校教室(仮称)が 昨年12月に始まり、 最初は火曜、水曜のみだった。 先月木曜も開設され、 もうすぐ月曜と金曜も開設されそうな勢い…

さのつき
2か月前
5

読書感想文「学校では教えてくれないお金の話」

図書館で「学校では教えてくれない」で 検索して出てきたこの本。 すみません、図書館で借りました。 なんか読みやすいと思ったら 14歳の世渡り術というシリーズで、 14歳…

さのつき
2か月前
5

欠席連絡再開

2月に入り、息子の給食をとめ、 出欠連絡もすべて欠席でお願いした。 息子は「ハッピーハッピー🎵」と歌い、 ソファーで飛び跳ねていた。 ハッピーか、じゃあいいか…。 …

さのつき
3か月前
6

ついに出欠連絡をやめる

だんだんと不登校記録の様相を呈している このnote。 昨年11月末から登校しぶりが始まり、 今年は一度も教室に行っていない小3の件。 不登校教室(仮称。教室に行きづらい…

さのつき
3か月前
7

読書感想文「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること

学校を休みがちな小3息子。 冬休み明けてからは一度も教室に行っていない。 先生と何度も話すうち、 息子の言葉の発達が遅いのも 原因のひとつだと思えてきた。 普段はな…

さのつき
3か月前
6

青天の霹靂 クラス替え…だと⁈

青天の霹靂ってどこのお米だっけ…と 現実逃避。青森県ですか。 私が小学生の頃、 クラス替えといえば 3年生、5年生になる時であり、 2年ごとにしていたはず。 そういう…

さのつき
3か月前
6

読書感想文 「学校は行かなくてもいい」

先月買ったこの本、 ちらちらと読んだものの、 がっつり読むのを少し避けていたような。 お正月に読もうと思っていたら、 地震であれこれ、そわそわ。 正月休み明けて仕…

さのつき
3か月前
12

息子が「パンの袋をとめるヤツが取れない」って言うから、バッグクロージャーのことか?って聞いたら「うるせぇ」って言われた。笑 うるせぇの使い方が正しい。

さのつき
3か月前
1

冬休み明け初日は親も不安

11月頃から学校行き渋りのうちの息子。 行ったり行かなかったり、 教室に行きづらい子が集まるお部屋に行ってみたり。 冬休み前最終日は休んだし…。 これで冬休み明け初日…

さのつき
4か月前
3
不登校児、学校に復帰する

不登校児、学校に復帰する

うちの小4息子、最近回復してきたので
学校行けそう。
ちょうどクラス替えもした。
ぜひこのクラスで試してくれ!

そう思って最初が肝心の始業式、
なんだかんだうじうじしていて遅刻。
もう不登校教室でいいから、と言うと、
今日やってるの、と聞いてくる。
それもそうかと電話で確認。
年度が変わり、事務の先生も変わっていた。
わかるかな?と思って聞いてみると、
確認の後に、
「来ていただけたらそのように

もっとみる
3月の終業式、そして次の計画へ

3月の終業式、そして次の計画へ

学校で教育支援計画を作ったときに、
支援学級の先生?(←ごめんなさい)
と話す機会があり。

息子の発達に関して、
通級に通うか、
WISC5という検査を受けるか、
医療機関にいくという選択肢があると知った。

私は通級がいいと思い、
ダンナは検査がいいと言い、
本人はどれも嫌だと言う。

本人がその気がないので、
私もやる気ダウン。
通級も許可が大変そう、
検査も予約とか本人の負担とか大変そう。

もっとみる
不登校児、ちょっと回復する

不登校児、ちょっと回復する

最近、Duolingoというアプリで
英語の勉強(というかゲーム感覚)に
はまっていて、noteを書いてなかった。
(今日もはまり中)

その間、不登校の息子のことで
少し変化があったので記録しておこう。

3月上旬に担任の先生と面談、
個別の教育支援計画を作成。

といっても難しい内容ではない。
「学校生活で提供する合理的配慮」
という項目があり、
学年が変わっても現状の配慮を
引き継いでいただ

もっとみる
化学物質過敏症限定: 回覧板のテロリスト

化学物質過敏症限定: 回覧板のテロリスト

タイトルだからキャッチーに付けたけど、
健康な方もぜひどうぞ。
化学物質過敏症にとっては、
回覧板すら凶器になるので
テロリストと名付けてみた話。

今朝、我が家に回覧板がまわってきた。
雨避けのために
小さめのビニール袋に入っていて、
その袋が小さかったためか、
さらに大きい袋に入れてあった。

受け取り後、なんかニオイする…。
何気なく開けて吸い込んだ直後、
石鹸のような香水のような強烈な香り

もっとみる
日曜夕方、少しの後悔と突然の気づき

日曜夕方、少しの後悔と突然の気づき

日曜日の夕方。
ずっと家にいて、子どもにまみれて、
家事と子どものことで頭が占領されて、
自分が本当は何を考えているのか
何を望んでいるのか
わからなくなる。

家にいて子どもの好きな動画や
ゲーム音ばかり聞こえてくる。

コンビニへ行って、
コーヒーと小さいお菓子を買い、
一息つく。

夕飯どうしようとか、
明日の学校どうしようとか、
他の人のnoteを読んだりとかして、
ふいに気がつく。

もっとみる

「師 おしなべて 鍋押して」という姉の寝言を時々思い出す。元ネタはあるのだろうか。

小学生、ゲームと動画で会話する

小学生、ゲームと動画で会話する

先週インフルエンザによる学級閉鎖で
オンライン授業に参加した小3息子。

学校こわい、
こわい人がたくさんいるんだよ、
と言っていたけど、
オンラインなら大丈夫だった。

まあ、いざとなったら
スイッチ切って逃げられる。

今週はもう普通に学校始まったのだが、
そこにオンラインで参加させてもらった。

国語と算数だけだったけど、
(音楽とか体育とかムリ)
参加して、課題もやって提出していた。

もっとみる
学校もどんどん変化する

学校もどんどん変化する

教室に行きづらい子どものための
不登校教室(仮称)が
昨年12月に始まり、
最初は火曜、水曜のみだった。

先月木曜も開設され、
もうすぐ月曜と金曜も開設されそうな勢い。

教室に入れない息子にとって、
曜日問わず開いていたら心強い。

でも最近、
そのお部屋に来る子どもが増えて、
人が多いのが苦手な息子は
居心地が悪そう。
人が少なくて、穏やかな子たちだけなら、
落ち着いて遊んだり自習したり

もっとみる
読書感想文「学校では教えてくれないお金の話」

読書感想文「学校では教えてくれないお金の話」

図書館で「学校では教えてくれない」で
検索して出てきたこの本。
すみません、図書館で借りました。

なんか読みやすいと思ったら
14歳の世渡り術というシリーズで、
14歳から大人向けでした。

初版は2011年ですが
今でも変わらず通用する内容です。

こういう子どもに読んでほしい本って
だいたい子どもに嫌がられるよね。
まず読まないよね。
もったいない。

我が家でもこれを読んでいたら
出かけた

もっとみる
欠席連絡再開

欠席連絡再開

2月に入り、息子の給食をとめ、
出欠連絡もすべて欠席でお願いした。

息子は「ハッピーハッピー🎵」と歌い、
ソファーで飛び跳ねていた。
ハッピーか、じゃあいいか…。
死んだ顔で登校拒否しているより
よっぽど良い。
私も毎日の連絡から解放されて嬉しい。

と思っていたが5日の夕方、学校からの電話。
やっぱり出欠連絡お願いします、とのこと。
連絡なしは3日で終わった…。

上の方から言われたと、担任

もっとみる
ついに出欠連絡をやめる

ついに出欠連絡をやめる

だんだんと不登校記録の様相を呈している
このnote。
昨年11月末から登校しぶりが始まり、
今年は一度も教室に行っていない小3の件。

不登校教室(仮称。教室に行きづらい子どもが
行くお部屋)にも今週は行っていない。

出欠連絡はアプリとはいえ、
毎日は面倒くさい。
タイミングを見て確認して、
ちょっと促して、
まあ欠席にして登校するのは自由だし、
と欠席で届けを出してまた誘って、
とかもう面倒

もっとみる
読書感想文「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること

読書感想文「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること

学校を休みがちな小3息子。
冬休み明けてからは一度も教室に行っていない。

先生と何度も話すうち、
息子の言葉の発達が遅いのも
原因のひとつだと思えてきた。

普段はなんともないことも多いが、
時々何を言いたいのかわからないことも。

私が仕事の休憩中に電話してきて、
何を言っているのかがわからない。
まず主語がもう謎々。
「朝いつも使ってる大きいのと小さいのが
あるでしょ」
…いきなりなんの話だ

もっとみる
青天の霹靂 クラス替え…だと⁈

青天の霹靂 クラス替え…だと⁈

青天の霹靂ってどこのお米だっけ…と
現実逃避。青森県ですか。

私が小学生の頃、
クラス替えといえば
3年生、5年生になる時であり、
2年ごとにしていたはず。

そういうものだと思っていた。

地域性はあるのかもしれないけれど、
このへんはどこもそう。
いま中学生の上の子のときもそうだった。

ところが今朝、小学校からメール。
次年度から、全学年学級編成します、とのこと。
本気ですか⁈
先生たち大

もっとみる
読書感想文 「学校は行かなくてもいい」

読書感想文 「学校は行かなくてもいい」

先月買ったこの本、
ちらちらと読んだものの、
がっつり読むのを少し避けていたような。

お正月に読もうと思っていたら、
地震であれこれ、そわそわ。

正月休み明けて仕事が始まると、
なんだかんだで忙しい。

そして息子は学校行かない。
というか、行くとしても、
今年は本来の教室には一度も行っていない。

息子の課題もなんとなく明らかになってきた。
言葉で説明するのが、
極端に苦手なときがある。

もっとみる

息子が「パンの袋をとめるヤツが取れない」って言うから、バッグクロージャーのことか?って聞いたら「うるせぇ」って言われた。笑 うるせぇの使い方が正しい。

冬休み明け初日は親も不安

冬休み明け初日は親も不安

11月頃から学校行き渋りのうちの息子。
行ったり行かなかったり、
教室に行きづらい子が集まるお部屋に行ってみたり。
冬休み前最終日は休んだし…。
これで冬休み明け初日に休んだら、
どんどん行きづらくなるのでは⁈

ある程度不登校に寛容な気分になってたものの、
一生行かないとかどうなの?

年末に、算数の授業を息子にしてみた。

結果は成功だったが、これを開催するまでが
実は大変だった。

私が仕事

もっとみる