歴史人

歴史エンターテインメントマガジン『歴史人』の note 部です。株式会社ABCアークか…

歴史人

歴史エンターテインメントマガジン『歴史人』の note 部です。株式会社ABCアークから、毎月6日発売雑誌の雑誌『歴史人』に掲載の記事、雑誌未掲載のプレミアム・コンテンツ、企画の裏話などを紹介していきます。公式サイトは https://www.rekishijin.com/

記事一覧

【発売前全文公開】歴史スクープ! 川底に沈んだ 1500年前に作られた前方後円墳が 令和に奇跡的に出現!(歴史研究の最前線)

監 修 ・ 文 / 重 田 勉 琵琶湖に注ぐ日野川周辺の古代の情景とは? 江頭南遺跡の発掘調査 県内有数の河川の底で見つかった古代の遺構、江頭南遺跡の発見と、今回の発…

歴史人
13日前
5

世界最古の長編小説『源氏物語』の世界 〜光源氏と愛執に惑う女たち〜

「王朝文学の傑作と高く評価される『源氏物語』。 世界初の本格長編小説ともいわれるこの物語は光源氏(光る君)を主人公に、計400人以上の人物が登場する壮大で複雑なス…

歴史人
1か月前
3

【発売前全文公開】今年1月に広島で新発見! 幻の古代山城「長者山城」 の謎に迫る!(歴史研究の最前線)

歴史No.1雑誌・『歴史人』5月号から抜粋された記事を、2024年4月6日の発売前に無料で全文を大公開! 今回の歴史研究の最前線ニュースは、広島県で相次いでいる古代山城…

歴史人
1か月前
7

【全文無料公開】 日本最古の史書『古事記』と『日本書紀』はなぜ、内容が異なるのか?(月刊『歴史人』4月号)

歴史No.1雑誌・月刊『歴史人』4月号から抜粋された記事を、無料で全文を大公開! 日本最古の史書である『古事記』と『日本書紀』は、同じ時代に編纂されたと考えられて…

歴史人
1か月前
10

紫式部と藤原道長の恋愛  ふたりの真の関係とは? 

大河ドラマ『光る君へ』でも大きな話題を集めている紫式部と藤原道長。 小さなサークルのような場で書き始められた『源氏物語』は話題を呼び、紫式部は、藤原道長の肝入り…

歴史人
2か月前
12

【連載・栗山英樹の「レキシズム」第1回】_×歴史学者・小和田哲男「監督をするからには徳川家康をめざすべき」(月刊『歴史人』…

歴史上の人物の生き方、そして言葉に多大な影響を受けたという野球界の名将・栗山英樹氏。歴史から学ぶことの先に、何があるのかーーーをテーマに、毎回、歴史の専門家をゲ…

300
歴史人
2か月前
6

【発売前全文公開】 『日本書紀』編纂者の邸宅が平城京跡で発見された!?(歴史研究の最前線)

歴史No.1雑誌・月刊『歴史人』4月号から抜粋された記事を、2024年3月6日の発売前に無料で全文を大公開! 今回の歴史研究の最前線ニュースは「『日本書紀』編纂者の居住地…

歴史人
2か月前
4

「征夷」を目指す朝廷と蝦夷 〜奥州藤原氏誕生前夜の東北〜

発売中の雑誌『歴史人』3月号から抜粋された記事を、無料で全文を大公開! 今週の記事は特集「奥州藤原4代の真実」から。 平安時代中期の奥州で産声をあげた奥州藤原氏。…

歴史人
2か月前
10

「あなたが知らない紫式部の生涯とその素顔 」 、第1回は「紫式部の出自と、愛憎渦巻く結婚生活」(「歴史人」2024年2月号から無…

歴史エンターテインメント雑誌『歴史人』2024年2月号の大特集「藤原道長と紫式部」から、「あなたが知らない紫式部の生涯とその素顔」を無料で連載公開! 第1回目は、紫式…

歴史人
2か月前
9

【全文先出し無料公開】歴史研究の最前線(月刊「歴史人」)。吉野ヶ里遺跡の未調査エリアから発見された石棺墓、描かれていたの…

歴史No.1雑誌『歴史人』3月号から抜粋された記事を、24年2月6日の発売前に無料で全文を大公開! 今回の歴史研究の最前線ニュースは「吉野ヶ里遺跡と夏の天の川説の謎」。 …

歴史人
3か月前
14
【発売前全文公開】歴史スクープ! 川底に沈んだ 1500年前に作られた前方後円墳が 令和に奇跡的に出現!(歴史研究の最前線)

【発売前全文公開】歴史スクープ! 川底に沈んだ 1500年前に作られた前方後円墳が 令和に奇跡的に出現!(歴史研究の最前線)

監 修 ・ 文 / 重 田 勉

琵琶湖に注ぐ日野川周辺の古代の情景とは? 江頭南遺跡の発掘調査
県内有数の河川の底で見つかった古代の遺構、江頭南遺跡の発見と、今回の発見に至るまでの発掘調査について振り返る。

江頭南遺跡の発見と
本格的発掘調査の開始

 2019年5月、近隣住民が河川敷で野鳥を観察中、日野川河道内で円筒埴輪を発見した。埴輪は破片を含めて6基分あり、うち4基は樹立した状

もっとみる
世界最古の長編小説『源氏物語』の世界 〜光源氏と愛執に惑う女たち〜

世界最古の長編小説『源氏物語』の世界 〜光源氏と愛執に惑う女たち〜

「王朝文学の傑作と高く評価される『源氏物語』。
世界初の本格長編小説ともいわれるこの物語は光源氏(光る君)を主人公に、計400人以上の人物が登場する壮大で複雑なストーリーです。
今回は、光源氏の愛の遍歴と愛執に惑う女性たちがどのように描かれているかについてです。
第一線で活躍する歴史研究者&歴史作家が、世界最古の長編小説ともいわれる『源氏物語』のストーリーを徹底解説します!

監修・文/福家

もっとみる
【発売前全文公開】今年1月に広島で新発見! 幻の古代山城「長者山城」 の謎に迫る!(歴史研究の最前線)

【発売前全文公開】今年1月に広島で新発見! 幻の古代山城「長者山城」 の謎に迫る!(歴史研究の最前線)

歴史No.1雑誌・『歴史人』5月号から抜粋された記事を、2024年4月6日の発売前に無料で全文を大公開!
今回の歴史研究の最前線ニュースは、広島県で相次いでいる古代山城の発見についてです。
2024年1月に安芸で未知の古代山城「長者山城」(仮称)が発見。さらに昨年3月には備陽史探訪の会と古代山城研究会の合同踏査によって「芋原の大すき跡」が古代山城だと確認され、『続日本紀』に記載がある備後国

もっとみる
【全文無料公開】 日本最古の史書『古事記』と『日本書紀』はなぜ、内容が異なるのか?(月刊『歴史人』4月号)

【全文無料公開】 日本最古の史書『古事記』と『日本書紀』はなぜ、内容が異なるのか?(月刊『歴史人』4月号)

歴史No.1雑誌・月刊『歴史人』4月号から抜粋された記事を、無料で全文を大公開!

日本最古の史書である『古事記』と『日本書紀』は、同じ時代に編纂されたと考えられています。
しかし、内容にはいくつかの違いがあり、現在でも研究が続いています。同時代の史書でありながら、なぜ内容が異なるのでしょうか?
時代範囲や伝承の数などの相違を検証。
その理由をさまざまな視点から考察していきます。
第一線で活躍す

もっとみる
紫式部と藤原道長の恋愛  ふたりの真の関係とは? 

紫式部と藤原道長の恋愛  ふたりの真の関係とは? 

大河ドラマ『光る君へ』でも大きな話題を集めている紫式部と藤原道長。
小さなサークルのような場で書き始められた『源氏物語』は話題を呼び、紫式部は、藤原道長の肝入りで宮中に出仕するようになります。
今回は紫式部のキャリアやストレス、兼ねてから議論のあった紫式部と藤原道長、ふたりの関係に迫ります。また、さらに紫式部の老後と死の謎を追っていきます。
第一線で活躍する歴史研究者&歴史作家が、『紫式部日記』や

もっとみる
【連載・栗山英樹の「レキシズム」第1回】_×歴史学者・小和田哲男「監督をするからには徳川家康をめざすべき」(月刊『歴史人』)

【連載・栗山英樹の「レキシズム」第1回】_×歴史学者・小和田哲男「監督をするからには徳川家康をめざすべき」(月刊『歴史人』)

歴史上の人物の生き方、そして言葉に多大な影響を受けたという野球界の名将・栗山英樹氏。歴史から学ぶことの先に、何があるのかーーーをテーマに、毎回、歴史の専門家をゲストに招いての連載対談がスタート! 
第一回目のゲストは、戦国史研究の第一人者・小和田哲男氏。
徳川家康の人物像やエピソード、戦略を通して「徳川家康とは何者だったのか?」、そして「敗将・今川義元に〝何〟を見て、〝何〟を学ぶのか?」について熱

もっとみる
【発売前全文公開】 『日本書紀』編纂者の邸宅が平城京跡で発見された!?(歴史研究の最前線)

【発売前全文公開】 『日本書紀』編纂者の邸宅が平城京跡で発見された!?(歴史研究の最前線)

歴史No.1雑誌・月刊『歴史人』4月号から抜粋された記事を、2024年3月6日の発売前に無料で全文を大公開!
今回の歴史研究の最前線ニュースは「『日本書紀』編纂者の居住地の謎」。
2023年、奈良県の中心部で大型掘立柱建物跡が発見されました。
当時の権力者・長屋王の邸宅もある平城京跡で、どうやら有力貴族の邸宅である可能性が高そうです。
発掘調査を通して、『日本書紀』の編纂者・舎人親王邸説について迫

もっとみる
「征夷」を目指す朝廷と蝦夷 〜奥州藤原氏誕生前夜の東北〜

「征夷」を目指す朝廷と蝦夷 〜奥州藤原氏誕生前夜の東北〜

発売中の雑誌『歴史人』3月号から抜粋された記事を、無料で全文を大公開!
今週の記事は特集「奥州藤原4代の真実」から。
平安時代中期の奥州で産声をあげた奥州藤原氏。藤原氏誕生の前夜、そして前九年・後三年の役へと至る東北は、いかなる状況だったのでしょうか。
第一線で活躍する歴史研究者&歴史作家が、最新の歴史研究レポートをお届けします!

監修・文/関 幸彦

東征の果てに発生した「前九年の役」「後三年

もっとみる
「あなたが知らない紫式部の生涯とその素顔 」 、第1回は「紫式部の出自と、愛憎渦巻く結婚生活」(「歴史人」2024年2月号から無料公開)

「あなたが知らない紫式部の生涯とその素顔 」 、第1回は「紫式部の出自と、愛憎渦巻く結婚生活」(「歴史人」2024年2月号から無料公開)

歴史エンターテインメント雑誌『歴史人』2024年2月号の大特集「藤原道長と紫式部」から、「あなたが知らない紫式部の生涯とその素顔」を無料で連載公開!
第1回目は、紫式部の出自と愛憎渦巻く結婚生活の真実に迫ります。
平安を代表する女流作家のベールに包まれた実像を、『紫式部日記』や『紫式部集』に残された和歌やエピソードから読み解いていくと・・・。

 
監修・文/福家俊幸

謎のベールに包まれている紫

もっとみる
【全文先出し無料公開】歴史研究の最前線(月刊「歴史人」)。吉野ヶ里遺跡の未調査エリアから発見された石棺墓、描かれていたのは夏の天の川だった!? 

【全文先出し無料公開】歴史研究の最前線(月刊「歴史人」)。吉野ヶ里遺跡の未調査エリアから発見された石棺墓、描かれていたのは夏の天の川だった!? 

歴史No.1雑誌『歴史人』3月号から抜粋された記事を、24年2月6日の発売前に無料で全文を大公開!
今回の歴史研究の最前線ニュースは「吉野ヶ里遺跡と夏の天の川説の謎」。
2023年、吉野ヶ里遺跡で未調査だったエリアから、一基の箱式石棺墓が発見された。
墓石に刻まれた無数の線刻……。調査が進むにつれて、吉野ヶ里遺跡は実は、天体と暦に合わせて設計されていたーーという意外な史実が浮かび上がって来た。

もっとみる