Ri

東大発スタートアップLocationmindでマネージャしてます。Locationmi…

Ri

東大発スタートアップLocationmindでマネージャしてます。Locationmindは、位置情報を安全で便利に使える社会作りを目指しています。

記事一覧

初詣🎍神田明神

仕事始めに出社メンバーで神田明神に初詣に行きました。 祭神は、大己貴命(オオナムチノミコト、大黒、縁結び)、 少彦名命(スクナヒコナノミコト、恵比寿、商売繁昌)、…

Ri
1年前
3

Merry Christmas☆彡

早いもので今年も最後の月ですね。六本木のけやき坂などでもイルミネーションが輝く季節となりました。気が早いですが、Locationmind でもクリスマスツリーを飾りました!…

Ri
1年前
1

航空開発実験集団研究開発シンポジウム

航空自衛隊のウェビナーに参加しました。防衛省航空自衛隊航空開発実験集団司令部主催という普段参加できないイベントでしたので、興味津々に参加しました。防衛省主催とい…

Ri
1年前
2

4回目のワクチン

Locationmindです。皆様は4回目のワクチンはもう打ちましたか? 副反応や接種翌日の体調について書いていきたいと思います。皆様のご参考になれば幸いです。 副反応が… …

Ri
1年前
1

位置情報ってなに?

位置情報とは衛星からの信号を使用する GPS や、 携帯電話の基地局などの情報をもとに現在地を測位するシステム を意味します。 目的の場所までの経路案内や、家族や友達が…

Ri
1年前
2

ドバイの展示会に行ってきた

LocationMindは、2022年10月10日から13日まで、UAE・ドバイ開催の、中東・アフリカ最大のIT展示会「GITEX」併設のスタートアップ専用展示エリア「GITEX North Star 2022」J…

Ri
1年前
2

起業するならどこがいい?

ベンチャーが多い場所 上場しているインターネット企業の9割が東京に本社があるそうです。ZOZOTOWNで有名なスタートトゥディは千葉ですが、珍しい例ですね。情報が集まる…

Ri
1年前
2

COVID-19

お金はあとでいい わたしたちLocationmindが、成長できたきっかけは、実はパンデミックの時でした。コロナの人流分析が内閣官房のサイト(コロナ.go.jp)に掲載され、それを…

Ri
1年前
3
初詣🎍神田明神

初詣🎍神田明神

仕事始めに出社メンバーで神田明神に初詣に行きました。
祭神は、大己貴命(オオナムチノミコト、大黒、縁結び)、 少彦名命(スクナヒコナノミコト、恵比寿、商売繁昌)、平将門(除災厄除)と全方位有難い初詣にピッタリな神社です。

明治天皇行幸の際、逆臣である平将門が祀られているのは問題とされて、祭神から外されたそうですが、1984年(昭和59年)になって祭神に復帰したとのことです。意外に最近なんですね。

もっとみる
Merry Christmas☆彡

Merry Christmas☆彡

早いもので今年も最後の月ですね。六本木のけやき坂などでもイルミネーションが輝く季節となりました。気が早いですが、Locationmind でもクリスマスツリーを飾りました!新しいオフィスで初めてのツリーです。振り返ると、いろいろな事件があった年でしたが、気分をリフレッシュして新たなビジネス創造に取り組んでいきたいと思います。

フランスから…

本日は、この新オフィスで、フランスのトゥールーズから

もっとみる
航空開発実験集団研究開発シンポジウム

航空開発実験集団研究開発シンポジウム

航空自衛隊のウェビナーに参加しました。防衛省航空自衛隊航空開発実験集団司令部主催という普段参加できないイベントでしたので、興味津々に参加しました。防衛省主催といっても戦闘機とかのお話ではなく、「挑戦 ~Agile Innovation~」をテーマに、防衛関連企業やスタートアップ企業による、航空自衛隊の研究開発分野におけるニーズ等について情報発信や意見交換等を行うといった民間ビジネス寄りの内容でした

もっとみる
4回目のワクチン

4回目のワクチン

Locationmindです。皆様は4回目のワクチンはもう打ちましたか?
副反応や接種翌日の体調について書いていきたいと思います。皆様のご参考になれば幸いです。

副反応が…

3回モデルナ、今回ファイザーというコンビネーションでした。同じ自治体でワクチンを受けた方は、何ともなかった!ということだったので、さほど心配することもなく接種を受けました。会場も以前と違い空いていて、ストレスなく終了しまし

もっとみる
位置情報ってなに?

位置情報ってなに?

位置情報とは衛星からの信号を使用する GPS や、 携帯電話の基地局などの情報をもとに現在地を測位するシステム を意味します。 目的の場所までの経路案内や、家族や友達がどこにいるのかを確認できるアプリを利用したことがある方もいるでしょう。これらのサービスは位置情報を使用しており、位置情報は、わたしたちの生活に欠かせないものとなっています。

しかし、位置情報がハッキングされたらどうなるでしょうか?

もっとみる
ドバイの展示会に行ってきた

ドバイの展示会に行ってきた

LocationMindは、2022年10月10日から13日まで、UAE・ドバイ開催の、中東・アフリカ最大のIT展示会「GITEX」併設のスタートアップ専用展示エリア「GITEX North Star 2022」J-Startupパビリオン(JETRO主催)に出展しました。当社ブースでは人流分析テクノロジーやGNSSセキュリティについて紹介しています。多くの来場者に訪れていただき、様々なご相談をい

もっとみる
起業するならどこがいい?

起業するならどこがいい?

ベンチャーが多い場所

上場しているインターネット企業の9割が東京に本社があるそうです。ZOZOTOWNで有名なスタートトゥディは千葉ですが、珍しい例ですね。情報が集まる・人が集まるという点はやはり東京が強いということでしょう。ベンチャー企業は港区(六本木ヒルズ!)や渋谷区(ビットバレー!)が多いイメージで、実際有名ベンチャーも多いです。わたしたちLocationmindのオフィスは、東京の千代田

もっとみる
COVID-19

COVID-19

お金はあとでいい

わたしたちLocationmindが、成長できたきっかけは、実はパンデミックの時でした。コロナの人流分析が内閣官房のサイト(コロナ.go.jp)に掲載され、それをご覧になった東京都医学研の西田先生からモニタリングの問い合わせがあったのです。

未曽有の事態に現場は悩みも大きかったと思いますが、Locationmind桐谷社長が当時を振り返った言葉です。

「チームの人柄と分析能

もっとみる