見出し画像

エシカル消費とは〜個人でもできるSDGs〜

近頃耳にするワードとなってきましたが、
皆さんご存知でしょうか?

特に、過去記事で記載した「SDGs」とも
関係が深いことです。


「エシカル消費」とは、直訳をすると
「倫理的な消費」という意味です。

基本的にこれまで買い物するといえば、
どれだけお買い得に買えるかなど、自分の損得
を重視して買い物をすることが多かったように
思います。

そのため、その商品がどれだけ環境に配慮
されたものなのかなどは考えず、

ただ安くて量がたくさん入ってるものが選ばれる
といった部分が強調されていました。

しかし、このエシカル消費では倫理的な消費
ということで、自分だけでなく環境や社会に
とっても配慮された買い物を心がけるという
消費の方法です。


では、どのような消費がエシカル消費とされる
のか具体例を挙げてみます。


①地産地消

ふるさと納税などでも知られた言葉ですが、
地産地消も立派なエシカル消費です。
配送が発生しないため環境に優しいなどが
理由の1つです。
できるだけ地元の商品を購入し、地産地消を
応援してみるのも良いでしょう。

②フェアトレード

フェアトレードとは、「公平な貿易」という
意味です。
スーパーなどでたくさんの安売りを見ますが、
その背景として生産地は発展途上国で不当な
労働で人件費を削減していたりなどの問題も
発生しています。

よって、適切な労働対価を得られていない人が
生産から消費のプロセスの間に介在している
ということです。

そのため、適正な価格で輸出入を行い、生産者の
生活を改善することなどが目的です。

③リユース リサイクル

これはみなさんご存知の通りですが、
地球環境にエコな方法ですね。

本来廃棄するものや使わなくなったものを、
再利用しているものです。

ごみの削減やエネルギーの無駄遣いを減らす
ということに繋がります。


④食品ロスを減らす

余分についつい買い物をしすぎてしまい、
賞味期限入れで廃棄するといったことも
しばしばあるのではないでしょうか。

そのため、食材は使用する分だけ適量を
購入することや、使い切るためのレシピ工夫、
少量売りしているものを買うなどを意識して
みることが大切です。

また、手前に陳列しているものから購入し、
店舗で廃棄とならないことにも協力するなど
も必要です。


⑤オーガニック製品や食品の購入

オーガニックな自然由来の食品で環境や体
にも配慮したものを選択することにより、
健康を意識した生活や環境改善などに
繋がります。

また、従来は食品というイメージが強かった
オーガニックですが、最近は化粧品などの
製品もオーガニック物が増えてきています。

環境にも体にも優しいため、ぜひ選択を
したいですね。


以上がエシカル消費の例です。

皆さん知らず知らずのうちにやっていた
エシカル消費もあったかもしれません。

このエシカル消費はもしかすればこれまでの
消費より少しコスト高となるケースもあるかも
しれません。

しかし、これからの社会は人類一人一人の
こういった工夫がなければ、環境がどんどん
悪化することにより、より我々の消費が
周り回ってコスト高となる可能性もあります。

また、そもそもの環境保全といったような
SDGsという部分について一人一人がより
真剣に考えなければいけないフェーズにも
なってきています。

ぜひそれぞれの消費を意識してエシカルに
切り替えていけるといいですね。

それでは。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?