西園寺

代々木ゼミナール化学講師/化学(専門職含む)・数学・生物・数的処理・自然科学を指導:塾…

西園寺

代々木ゼミナール化学講師/化学(専門職含む)・数学・生物・数的処理・自然科学を指導:塾・医専・資格学校勤務/開成高卒・東大理学部化学科卒・元 化学部(サークル活動)

記事一覧

化学に関する疑問点を質問できるフォーム

【中学生・高校生・高卒生】あまりにも根源的な質問すぎて学校の先生に聞くのも恥ずかしい場合に質問を投げてください。多分こういう根源的なものこそ意外と大事になってき…

西園寺
12日前
5

書きたい本についての話

割と明確に書きたい本のアイディアはいくつか持っているので、今後は仕事を詰めすぎず、執筆に費やす時間を増やしていきたいと思っています。 ・今年2月末に初めて本のア…

西園寺
4週間前
2

【2024代ゼミ標準化学】シラバス(詳細)

※ 西園寺担当の新潟校月曜5,6限の授業の話です。 ※ ざっくりしたことのみを知りたい場合、配布プリントor初回授業の説明をご参照ください。このnoteはプリントや対面で説…

西園寺
1か月前
1

高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(2)

この記事の続きです。 ABS((分岐鎖)アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)=Alkyl Benzene Sulfonates LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)=Linear Alkylbenze…

西園寺
1か月前

定番の化学の参考書・問題集について(2024年2月末公開)

※ 原則, 塾・予備校の先生, 学校の先生のように身近で教えている先生の言うことに従う方が良いと思います。特に, 塾・予備校の場合はテキストを用いていると思うのでまず…

西園寺
2か月前
7

次年度の抱負メモ

① なるべく面白く 勉強をやるというと「つまらないものを強いられてやる、つまらないものでも頑張るのが大切、必要に迫られてやる」という印象が強いけれども、個人の信…

西園寺
2か月前
3

2時間で高校化学を教える

大学受験以外でもある種の試験(例 公務員試験)では高校内容の化学が出題されるため, その講師を務めることがあります。文系大学生だと「理系科目に時間をかけたくない」…

西園寺
2か月前
2

2024東大化学を解いた感想

過去の東大関係の記事はこちらから↓ ※問題・解答 自体は予備校のサイトで上がっているのでそちらをご覧ください。なお, 今年度は(代ゼミではなく医学部予備校が出してい…

西園寺
2か月前
5

高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(1)

プラスチック=plastic「可塑性の(形を変えることができる)」 クロマトグラフィー=chroma「色(ギリシャ語)」+tography「記録/描く(c.f. photography)」 オゾン=ozone「匂い…

西園寺
3か月前
12

2024年共通テスト化学〜問題ピックアップ

今年度共通テスト受けた人は結果が良かった人も悪かった人も復習だけしたら過ぎたことは忘れましょう。以下は今年度共通テスト受けてない人向けです。問題・講評は以下のサ…

西園寺
4か月前
7

化学と数学③ 対数(log)

以下のシリーズの続きです。 テーマは対数になります。通常だと高校2年生でやるものですが、化学では当たり前のように使います。 「aを何回かければbになるのか」を$${{\…

西園寺
5か月前

生物学を高校化学で理解する〜核酸

核酸の単元は新課程ではあまり強調してやらないみたいです。確かに現在の高校化学でやる内容は非常に多く核酸の単元まで充分に消化できないので, 多少扱う内容を間引きすべ…

西園寺
6か月前
20

熱化学のウラ技!?

以下の問題が熱化学の代表的問題。 一般に熱化学の問題の解法は3つあります。順に紹介します(なお解法3が裏技です)。 解法1: 熱化学方程式による代数的な計算熱化学方…

西園寺
6か月前
2

光化学の流行

光を使った化学がトレンドです。 私自身も近赤外光を吸収する粒子(アップコンバージョンナノ粒子; 後述)を合成する研究に携わっていた時期がほんの少し(卒業研究)だけあり…

西園寺
7か月前
1

鉄緑会の東大化学過去問集

以前から気になっていましたが今回初めて鉄緑会の東大化学過去問集を購入いたしました。 出身高校が都心の進学校だったので鉄緑会に通っている同級生が多く, 「宿題が多い…

西園寺
7か月前
14

化学と数学 ②(結晶)

化学の問題の中に数学の問題が?ことさら受験の問題では, これは化学というより数学(あるいは算数)では?と感じる問題も多いです。そして, 計算力や数的処理能力が不足し…

西園寺
8か月前
12
化学に関する疑問点を質問できるフォーム

化学に関する疑問点を質問できるフォーム

【中学生・高校生・高卒生】あまりにも根源的な質問すぎて学校の先生に聞くのも恥ずかしい場合に質問を投げてください。多分こういう根源的なものこそ意外と大事になってきます。

例 「原子とは何か?」「原子と分子の違いは何ですか?」「なぜこのような反応式だとダメなんですか」など

【大学生・社会人】日常的に思っている化学に関する疑問点を質問できる良い機会だと思いますので是非質問を投げてください。

【注意

もっとみる
書きたい本についての話

書きたい本についての話

割と明確に書きたい本のアイディアはいくつか持っているので、今後は仕事を詰めすぎず、執筆に費やす時間を増やしていきたいと思っています。

・今年2月末に初めて本のアイディア(とサンプルページ)を某出版社に提出して先日二次審査は通過したとの連絡はいただきました。企画書等も初めて書いたのでどの程度魅力が伝わったかはわからず、最終審査まで残るかどうかもわかりません。ただ前衛的なアイディアなので通らなくても

もっとみる
【2024代ゼミ標準化学】シラバス(詳細)

【2024代ゼミ標準化学】シラバス(詳細)

※ 西園寺担当の新潟校月曜5,6限の授業の話です。
※ ざっくりしたことのみを知りたい場合、配布プリントor初回授業の説明をご参照ください。このnoteはプリントや対面で説明しない詳細について説明します。

勉強の流れ・予備校の授業では、予習→授業→復習のサイクルが大切です。
・解説する問題の順番は変えずに授業します。毎週第一集・第二集それぞれ演習問題2個ずつ予習してください。
・積み上げの科目(

もっとみる
高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(2)

高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(2)

この記事の続きです。

ABS((分岐鎖)アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)=Alkyl Benzene Sulfonates
LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)=Linear Alkylbenzene Sulfonate
ナフタレン=ナフサnaphtha由来
ベンゼン=benzoin「安息香」 安息香酸が元
TNT(2,4,6-トリニトロトルエン)=(2,4,6-)tri「3

もっとみる
定番の化学の参考書・問題集について(2024年2月末公開)

定番の化学の参考書・問題集について(2024年2月末公開)

※ 原則, 塾・予備校の先生, 学校の先生のように身近で教えている先生の言うことに従う方が良いと思います。特に, 塾・予備校の場合はテキストを用いていると思うのでまずはそれをしっかりやるのが大切です。
※ 問題集の良し悪しというよりは, どちらかというと使っている人が多い参考書・問題集の使い方に関する注意です。これ見てこういう場合はこれを選ぶと良いみたいなのが
※ 自分のクラスの生徒で別途参考書・

もっとみる
次年度の抱負メモ

次年度の抱負メモ


① なるべく面白く

勉強をやるというと「つまらないものを強いられてやる、つまらないものでも頑張るのが大切、必要に迫られてやる」という印象が強いけれども、個人の信念としてはなるべく「勉強はおもしろいので勝手にやるもの」というふうな状態にできたらと思っています。そうすると受験終わった後でも継続的に勉強するし、生涯を通じて学んでいくかなと思います(大人になってから学んでいかない人たちが若い人たちを害

もっとみる
2時間で高校化学を教える

2時間で高校化学を教える

大学受験以外でもある種の試験(例 公務員試験)では高校内容の化学が出題されるため, その講師を務めることがあります。文系大学生だと「理系科目に時間をかけたくない」という考えを持っていることが多いため, 表題のように2時間で高校化学を教える機会があります。

今回は2時間で高校化学を教える際に私が扱っている内容を紹介します。

教える内容の方針① 試験対策・頻出事項

これは講師として当然でしょう。

もっとみる
2024東大化学を解いた感想

2024東大化学を解いた感想

過去の東大関係の記事はこちらから↓

※問題・解答 自体は予備校のサイトで上がっているのでそちらをご覧ください。なお, 今年度は(代ゼミではなく医学部予備校が出している)解答速報にも参加したので, その解答を読んでも大丈夫です。

ここから先に書くのは母校の化学の入試問題を解いた結果, 化学科卒で現在予備校講師をしている僕がどう思ったかと言う"個人的感想"です(難易がどうと言う話も少ないです)。

もっとみる
高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(1)

高校化学で出てくるカタカナの名前の意味例(1)

プラスチック=plastic「可塑性の(形を変えることができる)」
クロマトグラフィー=chroma「色(ギリシャ語)」+tography「記録/描く(c.f. photography)」
オゾン=ozone「匂いのあるもの(特異臭; c.f. odor)」
アイソトープ=周期表でiso「同じ」+tope「位置(c.f. utopia)」
パーセント=per「〜あたり(/)」+cent「100」

もっとみる
2024年共通テスト化学〜問題ピックアップ

2024年共通テスト化学〜問題ピックアップ

今年度共通テスト受けた人は結果が良かった人も悪かった人も復習だけしたら過ぎたことは忘れましょう。以下は今年度共通テスト受けてない人向けです。問題・講評は以下のサイトを参考にしてください(なお, この先に述べることは一予備校講師としての感想が多いです)。

基本的にはこの後記してある「重要で復習すべき問題」を確認するのが大切です。後半は参考まで。

重要で復習すべき問題(知識・典型問題)第1問問1:

もっとみる
化学と数学③ 対数(log)

化学と数学③ 対数(log)

以下のシリーズの続きです。

テーマは対数になります。通常だと高校2年生でやるものですが、化学では当たり前のように使います。
「aを何回かければbになるのか」を$${{\rm log}_{a}{b}}$$で表します。例えば10を何回かければ1000になるのかというと1000=10×10×10=10^3なので$${{\rm log}_{10}{1000}=3}$$となります。
計算の上で必要なのは,

もっとみる
生物学を高校化学で理解する〜核酸

生物学を高校化学で理解する〜核酸

核酸の単元は新課程ではあまり強調してやらないみたいです。確かに現在の高校化学でやる内容は非常に多く核酸の単元まで充分に消化できないので, 多少扱う内容を間引きすべきであり, それなら核酸は化学ではやらなくて良いかと考えても良いと思います。しかし, 核酸も化学的な視点で面白いことが詰まっています。それを紹介していきます。

「構造」によって「性質・反応」を説明何かを学ぶとき, まずは構造から入ること

もっとみる
熱化学のウラ技!?

熱化学のウラ技!?


以下の問題が熱化学の代表的問題。

一般に熱化学の問題の解法は3つあります。順に紹介します(なお解法3が裏技です)。

解法1: 熱化学方程式による代数的な計算熱化学方程式の利点を利用。熱化学方程式は以下のように立式できます。
水素(気)の燃焼: $${\rm{H_{2}(気)+\frac{1}{2}O_{2}(気)=H_{2}O(液)+286 kJ}}$$ ……①
炭素(黒鉛)の燃焼: $${

もっとみる
光化学の流行

光化学の流行

光を使った化学がトレンドです。 私自身も近赤外光を吸収する粒子(アップコンバージョンナノ粒子; 後述)を合成する研究に携わっていた時期がほんの少し(卒業研究)だけあります。基礎から段階を追って説明します。

エネルギーの変換=光として私が化学(≒物質の学問)の重要な視点として考えているものの一つはエネルギーです(重要な視点については以下の記事)。

エネルギーと物質は, いくつかの異なる側面を持つ

もっとみる
鉄緑会の東大化学過去問集

鉄緑会の東大化学過去問集

以前から気になっていましたが今回初めて鉄緑会の東大化学過去問集を購入いたしました。
出身高校が都心の進学校だったので鉄緑会に通っている同級生が多く, 「宿題が多い」「先生が厳しい」という感じで私にとってあまり良い評判を聞いていなかったうえ, 安易に手が出せる値段ではなかったので, 今に至るまで購入していなかったわけです。
昔東大に受かり, その後予備校講師になったうえで, 中立的な立場からこの本の

もっとみる
化学と数学 ②(結晶)

化学と数学 ②(結晶)


化学の問題の中に数学の問題が?ことさら受験の問題では, これは化学というより数学(あるいは算数)では?と感じる問題も多いです。そして, 計算力や数的処理能力が不足しているために問題が解けないという生徒もいます。もちろん, 受験において数学が大きなウェイトを占めることも多いので, そういう生徒は数学を鍛えてねという気持ちもある反面, 化学の先生が何かできないか……ということを私は結構思っています。

もっとみる