マガジンのカバー画像

特産品サイト

307
運営しているクリエイター

#大阪

大阪百貨店

【大阪百貨店】
有楽町の交通会館にあった大阪百貨店
閉鎖していたのですね
たこ焼き食べたり
大阪のお菓子とか海苔とか買ってたのに
残念
コロナの影響が大きかったのかな
「地域のアンテナショップ」ブームが落ち着いた影響もあるかな

ひじき昆布

ひじき昆布

【ひじき昆布】
 
東京日本橋室町
「コレド室町」にある
福井の昆布のお店「奥井海生堂」で買った
「ひじき昆布」を食べました
 
通常のひじきに比べて
塩味が効いています
ひじきと昆布の中間
という味で
両方好きな人にはベストだと思います
 
奥井海生堂は
曹洞宗の本山
永平寺御用達(ごようたし)
 
福井は
日本海や松前(北海道)で取れた海産物が
上方(京、大坂)に運ばれるための窓口
との印象が

もっとみる
大阪百貨店

大阪百貨店

【大阪百貨店】

有楽町の東京交通会館にある
大阪府のアンテナショップ
「大阪百貨店」で
「ふりかけとろろ昆布」を買いました

通常のとろろ昆布より
食感は硬めで味は薄めです
「ふりかけ」なので硬めなのでしょうね
塩分が少なくてちょうど良いかな
と思ってます

とろろ昆布が
大阪の名産というわけではないですが
交通会館の中に
道府県のアンテナショップがいくつかあるので
有楽町に来たときは立ち寄りま

もっとみる
永平寺の昆布

永平寺の昆布

【永平寺の昆布】

東京日本橋室町
「コレド室町」にある
福井の昆布のお店「奥井海生堂」に行きました

曹洞宗の本山
永平寺御用達(ごようたし)とのこと

福井は
日本海や松前(北海道)で取れた海産物が
上方(京、大坂)に運ばれるための窓口
との印象が強いので
美味しいイメージを持っています

この日は
「松葉炊き昆布」を頂きました
松の葉(針葉)のように細かく刻んでいます
私は乾燥タイプの昆布が

もっとみる
住吉神社

住吉神社

【住吉神社】
. 
昔ながらの佃煮屋さんがある街
「佃」にある
「住吉神社」に行きました
.
佃は
門前仲町と月島の間
隅田川沿いにあります
.
昔、政権が大坂から江戸に移った時に
大坂の佃煮商人(漁民?漁師)も
江戸に移住して出来た町(村)のようです
.
だから
ここに住む人々は
大阪で一番大きい神社である住吉大社を建てて
大漁を祈願したのですかね、、、
.
https://sumiyoshij

もっとみる
博多うどん

博多うどん

【博多うどん】
 
東京都千代田区有楽町の
東京交通会館地下にある
博多うどんの立ち食い店
「博多うどん よかよか」
に久々に行きました
 
肉うどんとかしわ飯の
ランチセットを食べました
(かしわ=鶏です)
 
うどんはかなり軟らかい
硬さは
讃岐うどん>大阪(私の出身)のうどん>博多うどん
出汁も
讃岐、大阪よりも薄い感じで
(濃い順で)讃岐>大阪>博多
です
 
レギュラー、ベテラン向けには

もっとみる
福井の昆布

福井の昆布

【福井の昆布】
 
東京日本橋室町
「コレド室町」にある
福井の昆布のお店「奥井海生堂」に行きました
 
曹洞宗の本山
永平寺御用達(ごようたし)とのこと
 
福井は
日本海や松前(北海道)で取れた海産物が
上方(京、大坂)に運ばれるための窓口
との印象が強いので
美味しいイメージを持っています
 
「松葉炊き昆布」
「ゆず昆布」
を買いました
 
まず
「ゆず昆布」を頂きました
柚子の風味が素敵

もっとみる
鉄砲洲稲荷神社

鉄砲洲稲荷神社

東京都中央区・隅田川沿いの新川の隣
湊というあたりを散策していると
鉄砲洲稲荷神社
という神社を見つけました
 
かつては
地域の物産を集める「湊」があったようです
かつては日本橋、築地のように賑わったのかも知れません
また
大砲の試射場があったので
「鉄砲洲」という名が付いたと言われています
  
(大阪・堺にも「鉄炮町」がありますね
 =戦国時代の頃の鉄砲生産地、たぶん、、、)
 
一日も早く

もっとみる
住吉神社⛩

住吉神社⛩

門前仲町(牡丹)にある
小さな住吉神社(牡丹住吉神社)にお参りしました
 
コロナが一日も早く収束し
世界中の人々が
以前の生活に戻れるようにお祈りしました
 
大阪の住吉神社が有名ですが
大阪の佃というところの漁民(佃煮商人?)が
江戸にきて
佃(佃島)に住吉神社を作りました
 
この神社は
その支社?ではないかと思っています
 
https://www.sumiyoshijinja.or.jp

もっとみる
白味噌の雑煮

白味噌の雑煮

【白味噌の雑煮】
 
少し前ですが
正月に実家で食べた
お雑煮です
 
多分
父が生まれ育ち
私の実家でもある岸和田の雑煮は
白味噌なのでしょう
 
我が家は
餅のほかは
大根の輪切り
里芋?小芋?
とシンプルです
昔はニンジンも入っていたような、、、
 
昔は白味噌は貴重だったのかどうか知りませんが
我が家では
白味噌は正月の雑煮のみなので
いつも正月にはレア感、有難みを感じます
 
クックパッ

もっとみる
大手町のうどん

大手町のうどん

【大手町のおだしうどん】

東京都千代田区大手町のオフィスビル
「OOTEMORI」に
「おだしうどん かかや」
というお店を見つけました

比較的シンプルな
「揚げ餅と茄子のうどん」
を注文しました

讃岐うどんよりも
うどんは軟らかく
出汁は薄いですが
「出汁」を売りにするだけあって
しっかりした味です
鰹節、シイタケなどが出汁の素と思われますが
材料の味・匂いは強くないです

もっとみる
築地の海苔屋

築地の海苔屋

【築地の海苔屋】

東京都中央区築地にある
海苔屋さん「丸山海苔店」で
「腕前おかずのり」の味付け海苔を
買いました

私は味付け海苔が好きですが
江戸時代に
東京湾で海苔を採って(育てて?)
将軍に献上した
そのため
上物の海苔は江戸で売れ
大阪に来る海苔は江戸ほど新鮮でなく
そのため
大阪では味を付けた
という話があります
(真偽不明)

そのためかどうかわかりませんが
大阪出身の

もっとみる
築地で銀だこ

築地で銀だこ

【築地で銀だこ】
 
築地場外市場の近くで
「築地銀だこ」を見つけたので
突撃しました
 
私は大阪出身ですが
軟らかいたこ焼きより
「銀だこ」のような
「油で揚げたのかな」と思うくらい
カリッカリのたこ焼きが好きです
(子供の時の近所のたこ焼き屋では
 カリカリになるまで焼いてました)
 
後でネットで調べると
このお店は「本店」でした
  #築地 #銀だこ #場外 #市場 #麻布十番 #大阪

もっとみる
博多うどん

博多うどん

【博多うどん】
 
東京都千代田区有楽町の
東京交通会館地下に
博多うどんの立ち食い店がありました
「博多うどん よかよか」
というお店です
https://hakataudon.com/
 
肉とごぼうの天ぷらが入っています
うどんは、、、かなり軟らかい
 
讃岐うどんに比べるとかなり軟らかいのは勿論
大阪出身の私は
「讃岐うどんは大阪より硬いな」
(大阪のうどんは讃岐より柔らかい)
と思ってい

もっとみる