マガジンのカバー画像

それ、幻想かもよ!

530
本当の自分とか幸せとか、そういうのって全部幻想かもしれないよ。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

身体的暴力だけではなく言葉の暴力が増えているのは「欠乏の心理」による

身体的暴力だけではなく言葉の暴力が増えているのは「欠乏の心理」による

大きな話題となっているこの事件。高校生に重症負わせておいて「正当防衛だ」と主張する精神状態といい、そもそも電車内で喫煙するという行動からしてヤバい人間であることは間違いない。傷害罪ではたいした罪にはならないだろう。またこんな人間が社会に出てくるのかと思うとぞっとする。

人間だから怒りの感情はあるのは当たり前だ。しかし、どんな理由があったにせよ、暴力は認められない。俺の暴力は認められるが、お前の暴

もっとみる

日本に先駆けて「結婚滅亡」に突き進む中国「婚難の時代」

中国の少子化が止まらない。

年間1062万人も産まれているのか、と思うかもしれないが、人口が日本の11倍くらいあるので、実際80万人台の出生数になって「少子化ヤバい」といわれている日本と人口比ではほぼ同等のレベルということです。

中国の人口問題に詳しい米ウィスコンシン大学の易富賢研究員によると、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す「合計特殊出生率」は21年に1.1~1.2とみられ、日本を下回る

もっとみる

「推し活」とは、しあわせ物質を得る「擬似子育て」行動

「推し活」という言葉が流行っているらしい。

日経MJがZ世代の中の16~26歳約5000人に「推し活」をしているかどうかを聞いたところ、35.6%が推し活を楽しんでいると回答した。同様の質問をした27~38歳のミレニアル世代の回答(計19.6%)を16.0ポイント上回った。

…ということだが、いつものようにZ世代というのが他と違うものであることを強調する意図が見え見えでちょっと承服できない。ア

もっとみる
ねえ、社会の大人たち。子どもたちに犠牲を強いるのは恥ずかしくない?

ねえ、社会の大人たち。子どもたちに犠牲を強いるのは恥ずかしくない?

今年も相変わらず、「新成人減少」がニュースになっているのですが、これ何の意味があるんでしょうかねえ?

新成人の数は、20年前の出生数とほぼイコールなので、20年前にわかってたことである。いいかえれば、2041年まで新成人の数は明確に推計可能なのだ。

わかりきった新成人の数の減少云々をニュースにするより、生まれた故郷で成人しない20歳の若者がたくさんいるってことの方に注目すべきで、実はそこにこそ

もっとみる
家族との関係が強固になるのは決して良いことばかりではない

家族との関係が強固になるのは決して良いことばかりではない

若い世代が自分の親より不幸と感じるのは、多分に経済環境に恵まれない部分に起因するだろう。

何度も繰り返し貼って恐縮だが、日本の平均賃金は30年上がっていないわけで、就業者の平均年齢はあがっているのに賃金が変わらないということは、かつての40歳の給料より今の40歳の給料の方が低くなっていることも意味する。

同時に、自分の親世代が若者の時には消費税もなかったし、社会保障費負担も随分と軽いものだった

もっとみる