マガジンのカバー画像

ヨガ講師の頭の中

287
ヨガを語る、ヨガと生きる 健康で有益な人生へ導く日々の知恵。 ヨガ哲学から考える 毎日の出来事をつらつら✏️✨
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

実年齢と子宮年齢

実年齢と子宮年齢

毎月生理がきているし、あたりまえに妊娠できると考えていても
実年齢よりも、子宮年齢は衰えているかも!!

冷えやストレスにより、ホルモンバランスが乱れてプラーナの流れが停滞すると
卵巣機能が落ち、子宮内膜の適度な温かさや柔らかさが不足するため
着床しないなどの理由で妊娠力を低下させます。

不妊の理由は、さまざまですが
生理はあるのに排卵がない『無排卵月経』というケース
生理不順で、排卵日の予測が

もっとみる
morning routine

morning routine

朝日が昇る前の静かで、神聖な時間。
冬至を過ぎてから、朝日と会える時間が徐々に早まっています。
そんな自然の変化を感じて毎日過ごせていますか?

風の音、波の音
鳥のさえずり、雪を踏みしめる音
今日も、この瞬間
冬という季節を感じながら息をしていますか?

夜は死んだように眠り、朝目覚めた時に
あー、今日も生きている。
息子たちの可愛い寝顔が、今日もとなりで見られた。
幸せだなぁ、と1日をスタート

もっとみる
食べて出す、そして寝る

食べて出す、そして寝る

食事はみんなでテーブルを囲んで堂々とし、
排泄は小さな個室で隠れてするのは何で?

食べることは欲望であり、排泄は生理現象だから恥ずべき点はないとも言える。
排泄(下ネタ)は、それだけで笑いを呼ぶのは
汚いものがカラダから出てくるのが不思議で
面白いからだろう。

こちらの本を読んだよ。

著者は、潰瘍性大腸炎という難病に襲われた。食事と排泄という「当たり前」が当たり前でなくなったとき、世界はどう

もっとみる
手指消毒しすぎですよ

手指消毒しすぎですよ

マスクをすることが習慣になったね。
どこの店舗に入る時も、入り口に手指消毒のアルコールなどが置いてある。

アルコール除菌のし過ぎで、手荒れしている。という方を多く見かける。
肌の上には常在菌と言われて、私たちの免疫力を支えてくれている大切な細菌がいることは
ご存知でしょうか。
手が荒れているということは、皮膚の再生が追いついていなく
その傷口から細菌が侵入しやすくなっているということ。
感染した

もっとみる
五感が幸、不幸を生み出す

五感が幸、不幸を生み出す

BTSが好きな、30代2児の母、ヨガインストラクター のELLYです。
BTSのリーダーRMさんは、読書家であることで有名。
どんな本を読んでるのか、興味があり調べてみると
まとめサイトがたくさんあった!
その中で気になる本を、ポチっと注文して
読んだのがこちら。

ソン・ウォンビョン著
【アーモンド】

扁桃体(アーモンド)が人より小さく、怒りや恐怖を感じることができない十六歳の高校生、ユンジェ

もっとみる
価値があることばかり

価値があることばかり

子育てで気をつけているのは、子どもの可能性を遮らないこと。
私は子どもの頃、どんな遊びをしていても
どんな勉強の仕方をしていても
『なるほどね!よく思いついたね!』
『いいね!面白いね!』と両親に褒められ、励まされてのびのび育った。 
自由を与えてもらい、感謝している。

大人から見ると、子どものやり取りや
遊びは『無意味』『無価値』に見えることもある。
しかし、彼らは幼いなりに思考して
失敗を繰

もっとみる
simple,humble,nobel

simple,humble,nobel

 『自己を発見する学習や、瞑想、慈善行為を続けて超越意識状態の域に達したら、積極的に人びとに説法し、講話して自分の得た神の知識を教え広めなさい。』スワミ・シバナンダの言葉

ヨガインストラクター、アーユルヴェーダアドバイザーのELLYです。
ヨガを実践し、瞑想が深まると、この平和な感覚を誰かに伝えなければ!と思うようになった。
ココロも元気になり、カラダも軸が整い巡りが良くなり、良いことづくめだか

もっとみる
慣れ、順応、変化球

慣れ、順応、変化球

人生は、大小さまざまなハプニングが起こる。
右か左か選ぶ必要があり
それは時にストレスとなり、人生の醍醐味のような楽しさもある。

私は長男を産んでから、しばらく専業主婦をしていた。
それは毎日時間に追われることなく、穏やかな日々であった。
しかし目の前の命を守るための必死さと責任感と、同じことの繰り返しがいつまで続くかわからない苦しみがあった。

妊娠中にも刻々と変化するカラダとココロに向き合っ

もっとみる
ココロのマッサージ

ココロのマッサージ

いま、あなたの人生は居心地が良いですか?
朝、職場や学校へ向かう時、胸の中がヒリヒリしていませんか?
なにも怖がることはないんです。
それを変えてゆける力を、あなたは持っているから。
まずは、たっぷり眠り、五感からリラックスして硬くなった自分のエネルギーをほぐすことから始めるの。

意識して自分の内側に優しさを注ぐと
見えてる世界が変わりだす。
人から冷たくされた、大事にされてないと感じるときは

もっとみる
アーユルヴェーダカウンセラー

アーユルヴェーダカウンセラー

誰かの役に立ちたい。
誰かを助けたい。
自分の人生をより良くしたい。
健康で幸せ、豊かな生活を送りたい。
その気持ちがある方は、ぜひ講座にご参加ください🎵
【アーユルヴェーダカウンセラー育成講座
2期生 2021年春start】
↓ベーシックコース内容↓

・アーユルヴェーダの歴史
・Dosha(ドーシャ)
あなたの体質を知りましょう
・Srotas(スロータス)
病気の原因は何でしょう
・Dh

もっとみる