秋元祥恵

日本、台湾、シンガポールを行き来する仕事を模索中。 Now I'm seek…

秋元祥恵

日本、台湾、シンガポールを行き来する仕事を模索中。 Now I'm seeking how can work and live between Tokyo, Taiwan and Singapore. 目前我想在东京,台湾,新加坡来往工作。

記事一覧

新年度、体調整えるのに良かったこと(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し15)

早寝早起き 4月から新しい仕事が始まったので、とにかく、睡眠時間を確保できるよう、仕事が終わったら夜は早めに寝ることを心掛けていた。  週末も夜更かしをせず、毎日…

秋元祥恵
1か月前
6

イスラム文化との出会い(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し14)

なぜイスラムに興味を持ったのか なぜイスラムに興味を持ったのか。それは、3月末(今月)までいた職場の影響が大きい。自分のチームには、マレーシア人(A)、パキスタン…

秋元祥恵
2か月前
11

妹からの気づき 眠っている力を開発する(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し13)

エネルギーを高く設定する 遠くにいる2番目の妹と1年数か月ぶりに再開した。「よしえ、エネルギー落ちてるね」と言われてハッとした。  結婚して歩調合せの時期に様子見…

秋元祥恵
2か月前
5

ライフシフト 会社中心→自分中心へのシフト(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し12)

「有形資産」と」「無形資産」金銭的な価値「有形資産」と家族や友人関係・知識・健康などの「無形資産」とのバランスを取る。 生涯ステージ(教育→仕事→引退)から、変…

秋元祥恵
2か月前
6

心配を分解してみる+エネルギーを高くする(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し11)

選択する時の何が心配だったか今の仕事では経済的には厳しいので転職活動をしたら、スルッと1つ内定を頂いてしまった。業務そのものとその組織はかなり好感を持っているの…

秋元祥恵
3か月前
8

「やめる時間術」の学び(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し10)

<やめる時間術の概要>「やったらいいこと」は全部やめる 一言でいうと、「価値観に沿って選別し、時間の密度を上げる」という印象です。 1日の時間の使い方を可視化し、…

秋元祥恵
3か月前

「Outputの質を上げる」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し9)

<アウトプットの質を上げようと思った理由>アウトプットするぞ、と意気込んだものの、誰に向けてなのか、読者を想定していなかったし、役に立っているものを発信できて…

秋元祥恵
3か月前
8

中田敦彦さんのYouTube大学

上品な人の振る舞い方 解説

微笑み
姿勢
知らない人にも立ち止まって挨拶
テーブルに着くのはひじまで
靴は進行方向に脱いでからしゃがんで揃える
席を立つ時はさり気なく他の人の椅子も揃える

https://youtu.be/T-9Wg8pzlOY?si=m7qDqscEPkxHx7Xg

秋元祥恵
4か月前
1

「資産を増やしたい&自分業を開拓したい」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し8)

 今回は、実践の9月目までの発見について、アウトプットしてみることにした。前回が11月だったので3か月開いてしまいましたが、再開できて良かったです。(2023年5月から…

秋元祥恵
4か月前
5

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 7

今回は、実践の6ヵ月目(10月)の発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始) 半年続いた! すごい! <今後お試しする方へ>  成長が…

秋元祥恵
7か月前
5

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 6

今回は、実践の4か月目後半~5か月目(8月後半~9月)までの発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始) 5か月続いてる!嬉しい! <今…

秋元祥恵
8か月前
2

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 5

 今回は、実践の4か月目前半までの発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始) <今後お試しする方へ>  自分業をするのに、アウトプッ…

秋元祥恵
9か月前
11

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 4

 30歳も半ばを超え、生活や仕事をどのようにバランス取っていくかを考え中だった時に、尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」に出会い、「自分業」(生涯現役…

秋元祥恵
10か月前
5

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 3

 30歳も半ばを超え、生活や仕事をどのようにバランス取っていくかを考え中だった時に、尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」に出会い、「自分業」(生涯現役…

秋元祥恵
10か月前
7

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 2

まずはアウトプットをして、徐々に改善しながら、自分業の種を見つけていく、という実践をしてみます。 OODA(ウーダ) Observe観察, Orient方向づけ, Decide決断, Action…

秋元祥恵
11か月前
4

日本・台湾・シンガポールで往来しながら生活したい ~生活費~

日本・台湾・シンガポールで往来しながら生活するには、何の準備をすれば良いのか? と考え、生活費についてAIに尋ねてみました。 自分の興味のメモのようなものですが…

秋元祥恵
11か月前
1
新年度、体調整えるのに良かったこと(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し15)

新年度、体調整えるのに良かったこと(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し15)

早寝早起き 4月から新しい仕事が始まったので、とにかく、睡眠時間を確保できるよう、仕事が終わったら夜は早めに寝ることを心掛けていた。
 週末も夜更かしをせず、毎日ほぼ同じ時間に寝ることで、生活リズムも規則正しく、毎朝スッキリと起きることができた。平日のとある1日、夜遅くなったことがあったが、翌日とその翌日、2日間ぐらい睡眠不足で若干頭痛がした。やはり、平日夜は予定は入れないようにしよう、と改めて思

もっとみる
イスラム文化との出会い(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し14)

イスラム文化との出会い(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し14)

なぜイスラムに興味を持ったのか なぜイスラムに興味を持ったのか。それは、3月末(今月)までいた職場の影響が大きい。自分のチームには、マレーシア人(A)、パキスタン人(B)、日本人がいて、隣のチームにはインドネシア人(C)がおり、組織のトップはインドネシア人(D)で、イスラム文化に初めて触れて発見が多かった。
 AとBのやり取りはメールでも会話でも「Bhai」とお互いに呼んでおり、初めて見る単語だっ

もっとみる
妹からの気づき 眠っている力を開発する(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し13)

妹からの気づき 眠っている力を開発する(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し13)

エネルギーを高く設定する 遠くにいる2番目の妹と1年数か月ぶりに再開した。「よしえ、エネルギー落ちてるね」と言われてハッとした。
 結婚して歩調合せの時期に様子見していたのもあるが、一番大きいのは仕事だと感じた。一つ前の仕事ではカルチャーが合わずとても萎縮してしまった。今の仕事では業務が物足りず発展の可能性が小さい。
 「Vision Boardを更新した方が良いよ」と言われ、やりたいこと、写真を

もっとみる
ライフシフト 会社中心→自分中心へのシフト(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し12)

ライフシフト 会社中心→自分中心へのシフト(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し12)

「有形資産」と」「無形資産」金銭的な価値「有形資産」と家族や友人関係・知識・健康などの「無形資産」とのバランスを取る。

生涯ステージ(教育→仕事→引退)から、変身を続けていくという覚悟が要る。

「会社中心の人生」から「自分中心の人生」へシフトする。

ということが書いてあり、特に上の2つは新鮮で、なるほど、と考えた。
金銭的な資産をもっと増やしたいし、知識や健康ももっと強化したい。
これまでわ

もっとみる
心配を分解してみる+エネルギーを高くする(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し11)

心配を分解してみる+エネルギーを高くする(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し11)

選択する時の何が心配だったか今の仕事では経済的には厳しいので転職活動をしたら、スルッと1つ内定を頂いてしまった。業務そのものとその組織はかなり好感を持っているのだが、なぜか心配が残る。内定を頂いた仕事は時期によってとても忙しそうだ。
一つ前の会社は猛烈に忙しく業務内容も難しく自信を無くして自分を責め、体調を崩していたからだ。

妹に尋ねられてハッとした言葉「前の仕事で体調崩したのは、忙しかったから

もっとみる
「やめる時間術」の学び(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し10)

「やめる時間術」の学び(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し10)

<やめる時間術の概要>「やったらいいこと」は全部やめる
一言でいうと、「価値観に沿って選別し、時間の密度を上げる」という印象です。
1日の時間の使い方を可視化し、それを自分の価値観に沿って、「捨て(置き換え)」、快適かつ将来に向けて「足す」。
 これ以降は、メモみたいになってしまいましたが、特に「使った時間を評価する」は参考になったので、ご興味ありましたらぜひ本も読んでみてくださいね。
 

時間

もっとみる
「Outputの質を上げる」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し9)

「Outputの質を上げる」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し9)


<アウトプットの質を上げようと思った理由>アウトプットするぞ、と意気込んだものの、誰に向けてなのか、読者を想定していなかったし、役に立っているものを発信できているのか疑わしかったので、他の人のを参考にしようと考えた。
 
 

<アウトプットの参考>うえはらけいたさん「人生はどこからでも修正できる、と思った時のこと」 :スキの数がダントツに多いので、読んでみたら、勇気をもらい、読んで良かったと思

もっとみる

中田敦彦さんのYouTube大学

上品な人の振る舞い方 解説

微笑み
姿勢
知らない人にも立ち止まって挨拶
テーブルに着くのはひじまで
靴は進行方向に脱いでからしゃがんで揃える
席を立つ時はさり気なく他の人の椅子も揃える

https://youtu.be/T-9Wg8pzlOY?si=m7qDqscEPkxHx7Xg

「資産を増やしたい&自分業を開拓したい」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し8)

「資産を増やしたい&自分業を開拓したい」(「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し8)

 今回は、実践の9月目までの発見について、アウトプットしてみることにした。前回が11月だったので3か月開いてしまいましたが、再開できて良かったです。(2023年5月から実践開始)

<9か月目の気づき>
 夏に転職した際、3ヶ月ほど無収入だったことと、昨年の給与が今の給与より高かく住民税&健康保険料が高かったことが重なり、お金のやり繰りにとても苦労しました。
 この半年弱試行錯誤した結果、「資産を

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 7

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 7

今回は、実践の6ヵ月目(10月)の発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始)
半年続いた! すごい!

<今後お試しする方へ>
 成長が見えると嬉しい。コツコツ頑張るモチベーションになるので、outputはおすすめ。
 私はアウトプットするまでに時間がかかるので、動くまでに腰が重かったが、やってみてやはり良かった。1か月の振返りとともに、この数か月間の変化を見る

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 6

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 6

今回は、実践の4か月目後半~5か月目(8月後半~9月)までの発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始)
5か月続いてる!嬉しい!

<今後お試しする方へ>
 好きなことを伸ばすと調子良い。行動すると次が見えてくる。
これまでは責任感から辛くても体壊しても続けてしまうことが多かったが、
自分に合うところ、興味あるところに進むと、心も体もすこぶる調子が良い。行動し

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 5

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 5

 今回は、実践の4か月目前半までの発見について、アウトプットしてみることにした。(2023年5月から実践開始)

<今後お試しする方へ>
 自分業をするのに、アウトプットは有効と感じる。
4か月継続して、「自分が何にわくわくするのか」自己理解が進み、自分業の種まきに繋がりそうである。(英語と中国語の通訳ボランティアor仕事)
 これをやりたい!と心から思えるものを仕事に、そしてゆくゆくは自分業にで

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 4

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 4

 30歳も半ばを超え、生活や仕事をどのようにバランス取っていくかを考え中だった時に、尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」に出会い、「自分業」(生涯現役で時間の融通の利く自分スタイルの仕事の構築)に興味を持ち、まずは、アウトプット大事、とあったので、アウトプットをしてみることにした。
 同時期に読んだ、村上臣さんの「稼ぎ方2.0」という本にも、アウトプット大事とあり、更に短期間に改善を

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 3

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 3

 30歳も半ばを超え、生活や仕事をどのようにバランス取っていくかを考え中だった時に、尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」に出会い、「自分業」(生涯現役で時間の融通の利く自分スタイルの仕事の構築)に興味を持ち、まずは、アウトプット大事、とあったので、アウトプットをしてみることにした。
 同時期に読んだ、村上臣さんの「稼ぎ方2.0」という本にも、アウトプット大事とあり、更に短期間に改善を

もっとみる
「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 2

「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」のお試し 2

まずはアウトプットをして、徐々に改善しながら、自分業の種を見つけていく、という実践をしてみます。
OODA(ウーダ) Observe観察, Orient方向づけ, Decide決断, Action行動
を2週間×3回で実験中です。

まずは1回目の2週間が終了。
画像は、Midjourneyで「career with foreingners」で作成依頼したら出てきた画像。

<実践の結果>
アウト

もっとみる
日本・台湾・シンガポールで往来しながら生活したい ~生活費~

日本・台湾・シンガポールで往来しながら生活したい ~生活費~

日本・台湾・シンガポールで往来しながら生活するには、何の準備をすれば良いのか? と考え、生活費についてAIに尋ねてみました。
自分の興味のメモのようなものですが、どなたかの参考になれば幸いです。

出典ないので信憑性は保証できませんが、日本については食費以外は肌感覚合っているので(毎回外食はしないのでもう少し食費安い)、そんなに遠くないと思います。
家賃が大きな出費なので、基本の拠点をどこに置くか

もっとみる