マガジンのカバー画像

四季とのかかわり

80
われわれは四季をどのように感じているのか?を整体的視点からお話したいと思います。 症状と対策だけに留まらず、積極的に四季に応じた身体づくりを提案していきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

季節と調和する

季節と調和する

5月といいますと、春というよりは夏の要素が増えてくる。
初夏・梅雨という季節になります。
湿気が下がり、何となく湿度の影響を受けているお身体に出会うことが増えてきました。

初夏・梅雨の身体を考える。 
われわれ整体の人間は季節と身体を照らし合わせて考えています。

春には春の身体、夏に夏の身体があります。
季節性の病。季節性の感染症が流行るなどいうこともあります。

おもしろいもので「この人は毎

もっとみる
鳥取県皆生T-cafe講座のご報告

鳥取県皆生T-cafe講座のご報告

私としましては大変ありがたいことに、毎月恒例とさせていただいております鳥取県皆生温泉のカフェでのT-cafe講座をご報告させていただきます。

このような取り組み、全国各地で行いたいと思っておりますので、ぜひお声かけください。

今回ですが、これから梅雨を迎えるということで梅雨のお話。
梅雨になると氣になるのがむくみです。
むくみを取る操法や若返りの操法をやりましょう、となると俄然参加者さまの目が

もっとみる
湿気と闘う!自宅でできるむくみ解消法

湿気と闘う!自宅でできるむくみ解消法

まだ梅雨入りはしていないようですね。

整体操法のご相談で「身体がむくみやすくなりました」っていう人が増えました。

まだ梅雨じゃないとはいえ、湿度は高い。
湿気が多くなってくると、皮膚呼吸をしないのでどうしたってむくむわけです。
皮膚からも水分は蒸発しているわけでして、蒸発がうまくいかない。

そうなると腎臓に負担がかかりますから、腎臓の弱い人はみんなむくんでくるんです。
腎臓の強い人は問

もっとみる
眠りの秘訣

眠りの秘訣

睡眠にこだわる人がいます。
首の角度を計測して、自分専用のまくらをつくってみたり、ベッドがいいか、マットレスはどれがいいなどとこだわります。

確かに一日の疲れを癒すための睡眠はとても重要です。
睡眠は大事ですが、睡眠プログラムに取り組む前にやらなきゃいけないことがある。

それは保温と加温と排泄です。

保温と加温と排泄がきちんとできていれば、睡眠はほおっておいても大丈夫
心配しなくても人は

もっとみる
椿が語る

椿が語る

椿の花がきれいです。

愛光流からだと心整体 琴浦指導室の操法室に生花を飾る。
花を生けるという心得はありませんので、まったくのド素人が花を飾ってみました。

いただいたものを、多少枝を切って、何となくバランスを整えただけなのですが、気に入っています。

花が似合うような男性というのは、どういう人のことを言うのだろう?

椿という花は昔武家では忌み嫌われた花だそうです。
なぜかというと、花が落ちる

もっとみる
健康の秘訣:陰と陽のバランスを整える

健康の秘訣:陰と陽のバランスを整える

たとえば風邪を引いたとします
多くの人が風邪の症状を治そうとします
咳が出ます 鼻水が止まりません 頭痛です
風邪薬を飲んだら止まりますけど
それ以前に大事なのが陰と陽

腰痛であろうと肩こりであろうと 風邪を引いて頭が痛かろうと 胃が痛かろうと腸がおかしかろうと関節が痛かろうと 陰と陽のバランスをとってあげる
陰と陽のバランスが悪くなると どんな人でも病気になります

つづきは下記からお読みい

もっとみる
身体と季節の調和:わさび漬けがもたらす春の健康効果

身体と季節の調和:わさび漬けがもたらす春の健康効果

医食同源とはよくいいますが、食べることで身体が健康になる食材というものがあります。

だからと言って何か特定の食材を食べ続けたら健康になるのかというと、そうではありません。特定の食材を食べ続けるダイエットは続きません。

最初のうちはいいのですが、1週間2週間と経ってきますと、その食材を見るだけで悲しい気持ちになります。
「この悲しい気持ちがダイエットにつながるのか」そんなことはありません。

もっとみる

春の訪れと身体の緩み:ちょうちょ体操と旬の食事の重要性

YouTubeチャンネル 第35回整体人の昼下がり からの引用です

いつも本編の内容にあまり関係があるとは言えないようなテロップが流れていますが、整体の考えや整体の知識をテロップではお伝えできたらと考えています

テロップをお読みいただくことで、整体に関する、健康に関するさまざまな知識をお伝えし、さらにその内容を実践していただきますことで、みなさまにより健康になっていただき、より楽しい日々をお過

もっとみる
季節の変化と健康:外部刺激と内部バランスの重要性

季節の変化と健康:外部刺激と内部バランスの重要性

寒いというだけでストレスです
ストレスというと 最近ではめっきりと悪役になってしまいましたが
ストレスはどういうものかと考えると 外部からの刺激です

外部からの刺激というと 暑い寒い まぶしいや暗いなどもそうです
このような外部からの刺激 外部からのストレスがないと 植物は育ちません

人間の身体 健康の面から考えても同じことが言えます
病気が治っていこうと思うと 内部の刺激も大事ですが 外

もっとみる
胃と免疫力:感染症への防御

胃と免疫力:感染症への防御

感染症に注意しないといけませんね
感染症の原因というと 菌やウイルスと言われています

人間の身体は菌には強くできています
なぜかと言うと 人間の身体は菌の集合体だからです
一方で ウイルスは違います
同じもののように捉えていますが ウイルスと菌はまるで違うものです
ですので 身体に入ってきたときの反応がまるで違います

防ぐには粘膜で繁殖するのを とにかく抑えることが重要です
そしてウイルス

もっとみる
病気や老いと向き合う:明るく楽しい人生の歩み方

病気や老いと向き合う:明るく楽しい人生の歩み方

最近の風潮では 老いを退散させようとしていますが
老いと向き合うのも整体のひとつです

老いを滅却させるのではなく 老いながらも その中で整体として生きようとする
そんな生き方がいい感じだと思います

第32回の整体人の昼下がり ご視聴ください

季節と健康の結びつき

季節と健康の結びつき

山口明想講座が終わりましたが、事前の準備の様子をYouTube動画にしています
何事もそうですが、楽しく笑いながらやりたいものです
そうはならないのが、私たちの日常でもありますが、街を歩くと鳥の声を聴く機会が増えたように思います

春はやってきているのですね

身体にも春の兆しはやってきています
私たち整体の人間は後頭部を見て、春を感じます

変わっているとは言わないで(笑)

以下は動画内のテロ

もっとみる
気温変化と健康:自然のリズムに合わせた生活の重要性

気温変化と健康:自然のリズムに合わせた生活の重要性

気温の変化が著しいです
異常気象と毎年のように言われています
これだけ季節感がないと菌やウイルスのバランスも崩れてきます
同じように人間のバランスも崩れるだろうと思います

そうしている内に、外なる世界は騒ぎます
バタバタ騒ぐんです

そうなると健康を保つのが一番です
生きているのが一番です
生きていればいいのです
生きているのが大事です
それも健康に生きるということが大事です


健康に

もっとみる