村松 一之(和キャピタル 運用本部部長)

和キャピタル 取締役 運用本部部長 為替、株、金利など主要なマーケットに携わって気が…

村松 一之(和キャピタル 運用本部部長)

和キャピタル 取締役 運用本部部長 為替、株、金利など主要なマーケットに携わって気が付けば20年を越える月日が流れた。今もファンドの運用とプロの有価証券運用者の育成のため悪戦苦闘中!また、子供たちの金融教育を目的とした「新世紀の金融寺子屋」を開始。

記事一覧

来週の相場見通し(5/6~5/10)

1.はじめに今週も市場は色々あった。為替市場での乱高下、FOMCでの重要なメッセージ、米国雇用市場、原油安、そして米国株式市場の回復だ。実に見るべきポイントの多い週…

来週の相場見通し(4/29~5/3)②

1.来週のポイント(簡易版)(1)米国債に注目 来週のFOMCでは、量的引き締め(QT)の終了に向けたスケジュールがアナウンスされると見込まれている。現在、米国債は月…

来週の相場見通し(4/29~5/3)①

1.はじめに今週は、国内では日銀金融政策決定会合と、止まらない円安が大きな話題になった。海外では米国の企業決算と長期金利の上昇がテーマだった。来週は日本はゴール…

来週の相場見通し(4/22~4/26)②

1.中東リスク今週末の金曜日は、市場が大きく揺れた。イスラエルがイランに対して報復攻撃をしたからだ。イスラエルとイランは中東地域の2大軍事大国であり、やや大袈裟…

新世紀の寺子屋(第14回)

子供向け金融教育「新世紀の寺子屋」の第14回の授業の一部を公開します。 今回は、まず「バブル」を取り上げることにしました。 日経平均株価がバブル期の史上最高値を更新…

来週の相場見通し(4/22~4/26)①

1.はじめに今週は、週末に中東の地政学リスクが拡大して、一時はパニック的な展開となった。これについては、後ほど取り上げる。今回のテーマは「大局観」と「葛藤」であ…

来週の相場見通し(4/15~4/19)①

1.はじめに今回は簡易版です。テーマは「葛藤」。葛藤を通じて、市場のポイントを確認する。まずは中東情勢が緊迫化しているため、中東を中心に整理し、追って異なるテー…

来週の相場見通し(4/8~4/12)②

1.欧州の状況来週はECB理事会が開催される。さすがに来週の利下げを見込む向きはないものの、ECBについては6月利下げサイクル開始が濃厚である。今のところ、市場では6月…

24年第1四半期まとめ

24年の第一四半期は世界の株式市場にとって非常に良い結果となった。今回は、各市場のベスト10とワースト10銘柄をピックアップしながら、その傾向を俯瞰してみる。リフィニ…

新世紀の寺子屋 第13回

新世紀の寺子屋は、子供を対象とした金融教育を行っています。現在4つのタイプの塾生がおります。 ① 教室に直接現地参加の生徒さん ② オンラインで参加の生徒さん ③…

来週の相場見通し(4/8~4/12)①

1.はじめに市場とは実に疑り深いものだ。3月のFOMCでは、24年の利下げ見通しが3回に維持された。パウエル議長は、インフレ抑制の道は「でこぼこ道」であり、直近のインフ…

来週の相場見通し(4/1~4/5)

1.はじめに今週は久しぶりに材料に乏しい静かな週だった。来週は再び重要な経済指標が相次ぐことから、束の間の平穏だろうか。それにしても、このところの株式市場は好調…

来週の相場見通し(3/25~3/29)②

1.日銀の政策変更(1)円金利とドル円相場 注目されていた日銀金融政策決定会合では、マイナス金利政策の解除のみならず、YCC政策、当座預金の3段階構造、ETF、J-REIT…

来週の相場見通し(3/25~3/29)①

1.はじめに今週は中銀ウイークとなった。私は、非常に重要な1週間であったと思っている。今週はスイス中銀が予想外にいち早く利下げに動いた。5月にはスウエーデン、6…

来週の相場見通し(3/18~3/22)②

1.はじめに来週は日銀金融政策決定会合が開催される。既にかなり詳細なリークと言うか、観測記事が流れており、来週の会合でマイナス金利政策が解除される可能性が濃厚だ…

来週の相場見通し(3/18~3/22)①

1.はじめにマーケットでは、色々と興味深いことが起こっている。日々の動きに惑わされることも多いだろう。今の市場の局面で重要なことは、大局観である。まず全体的な状…

来週の相場見通し(5/6~5/10)

来週の相場見通し(5/6~5/10)

1.はじめに今週も市場は色々あった。為替市場での乱高下、FOMCでの重要なメッセージ、米国雇用市場、原油安、そして米国株式市場の回復だ。実に見るべきポイントの多い週だった。GW中のため、米国のポイントだけ簡易版でお届けする。時間があれば日本について取り上げる予定だ。

2.為替市場まずはドル円相場だ。値動きも、そして人々の関心や心理という点でも、まさに為替市場が主役であった。下のチャートは、ここ最

もっとみる
来週の相場見通し(4/29~5/3)②

来週の相場見通し(4/29~5/3)②

1.来週のポイント(簡易版)(1)米国債に注目

来週のFOMCでは、量的引き締め(QT)の終了に向けたスケジュールがアナウンスされると見込まれている。現在、米国債は月額最大600億ドルで減らされているのだが、これを半分の300億ドルへと修正することがメインシナリオだ。一方、住宅ローン担保証券 (MBS)・政府機関債の削減額(現行は月額最大350億ドル)は現状維持が予想されている。今のFRBの立場

もっとみる
来週の相場見通し(4/29~5/3)①

来週の相場見通し(4/29~5/3)①

1.はじめに今週は、国内では日銀金融政策決定会合と、止まらない円安が大きな話題になった。海外では米国の企業決算と長期金利の上昇がテーマだった。来週は日本はゴールデンウイークとなるも、海外では重要なイベントが盛りだくさんだ。今回は、簡易版でポイントだけ解説したい。

2.円安の加速今週は円安が加速した。下のチャートはBISが算出する円の実質実効為替レートであるが、歴史的な円安水準にあることが分かる。

もっとみる
来週の相場見通し(4/22~4/26)②

来週の相場見通し(4/22~4/26)②

1.中東リスク今週末の金曜日は、市場が大きく揺れた。イスラエルがイランに対して報復攻撃をしたからだ。イスラエルとイランは中東地域の2大軍事大国であり、やや大袈裟に言うならば、中東におけるロシアと米国のようなものだ。その2つの大国が本格的に戦争をする事態になれば、その影響は計り知れないものがある。市場は不透明感を何より嫌うので、市場が大きく反応するのは当然である。現段階ではイスラエルとイラン双方とも

もっとみる
新世紀の寺子屋(第14回)

新世紀の寺子屋(第14回)

子供向け金融教育「新世紀の寺子屋」の第14回の授業の一部を公開します。
今回は、まず「バブル」を取り上げることにしました。
日経平均株価がバブル期の史上最高値を更新したことで、何かと「バブル」という言葉を耳にする機会も増えました。ちなみに、生徒さんたちに、バブルについて質問したところ、やはり小学生はピンとこないようでした。

バブルは、シャボン玉が膨らむように、人々の期待が膨張し、やがて熱狂に転じ

もっとみる
来週の相場見通し(4/22~4/26)①

来週の相場見通し(4/22~4/26)①

1.はじめに今週は、週末に中東の地政学リスクが拡大して、一時はパニック的な展開となった。これについては、後ほど取り上げる。今回のテーマは「大局観」と「葛藤」である。大局観を持って、市場が抱えている様々な「葛藤」を見ていくことで、市場の状況を整理していこう。色々と取り上げたいことがあるので、分割して可能な限り配信しようと思う。

2.米国の葛藤(1)FRBと市場の葛藤

FRBに対する市場の信頼感が

もっとみる
来週の相場見通し(4/15~4/19)①

来週の相場見通し(4/15~4/19)①

1.はじめに今回は簡易版です。テーマは「葛藤」。葛藤を通じて、市場のポイントを確認する。まずは中東情勢が緊迫化しているため、中東を中心に整理し、追って異なるテーマの葛藤を取り上げるつもりだ。

2.中東の葛藤まずは緊迫化している中東の葛藤だ。今週は週末にかけてイスラエルとイランの情勢が急速に緊迫化した。そうはいっても、これは既定路線だ。イスラエルがシリアにあるイラン領事館を攻撃したのが4月1日であ

もっとみる
来週の相場見通し(4/8~4/12)②

来週の相場見通し(4/8~4/12)②

1.欧州の状況来週はECB理事会が開催される。さすがに来週の利下げを見込む向きはないものの、ECBについては6月利下げサイクル開始が濃厚である。今のところ、市場では6月から利下げ開始し、その後も年内に3回~4回、そして来年も4回程度の利下げが見込まれている。

それでは、ユーロ圏のインフレ状況を確認しておこう。まず下のチャートは、ユーロ圏の総合HICPであるが、3カ月連続で順調に低下し、前年比+2

もっとみる
24年第1四半期まとめ

24年第1四半期まとめ

24年の第一四半期は世界の株式市場にとって非常に良い結果となった。今回は、各市場のベスト10とワースト10銘柄をピックアップしながら、その傾向を俯瞰してみる。リフィニティブのデータベースから抽出したので、他のデータベースと若干相違があるかもしれないが、傾向は掴めるだろう。ちょっとしたお遊びです。

【S&P500 ベスト10】
トップ2が際立っている。まさに生成AIのビックムーブメントを牽引するエ

もっとみる
新世紀の寺子屋 第13回

新世紀の寺子屋 第13回

新世紀の寺子屋は、子供を対象とした金融教育を行っています。現在4つのタイプの塾生がおります。
① 教室に直接現地参加の生徒さん
② オンラインで参加の生徒さん
③ 授業の録画配信だけの生徒さん
④ 金融教育に関心のあるお父さん、お母さん(オンラインか録画配信)
生徒さんは、いつでも募集中ですので、お気軽にご連絡ください。お試しに、録画授業を見てみたいという場合も、無料で送ります。

詳細は、以下の

もっとみる
来週の相場見通し(4/8~4/12)①

来週の相場見通し(4/8~4/12)①

1.はじめに市場とは実に疑り深いものだ。3月のFOMCでは、24年の利下げ見通しが3回に維持された。パウエル議長は、インフレ抑制の道は「でこぼこ道」であり、直近のインフレ率の上振れは懸念していないとハト派的な発言をした。それでも、市場は納得していないようだ。面白いことに、3月のFOMC以降、市場の利下げ見通しはますます後退しているのだ。「インフレは根強い」、「米国経済は現在の高金利でも好調なのだか

もっとみる
来週の相場見通し(4/1~4/5)

来週の相場見通し(4/1~4/5)

1.はじめに今週は久しぶりに材料に乏しい静かな週だった。来週は再び重要な経済指標が相次ぐことから、束の間の平穏だろうか。それにしても、このところの株式市場は好調だ。米国のS&P500は5ヵ月連続の上昇となった。年初からのS&P500の上昇率は、約10%に達した。驚くべきことに日本株の年初からの上昇は20.6%で、好調な米国株を10%以上もアウトパフォームしている。このところ、「流石にもう株式市場は

もっとみる
来週の相場見通し(3/25~3/29)②

来週の相場見通し(3/25~3/29)②

1.日銀の政策変更(1)円金利とドル円相場

注目されていた日銀金融政策決定会合では、マイナス金利政策の解除のみならず、YCC政策、当座預金の3段階構造、ETF、J-REIT買い入れ、フォワードガイダンス、オーバーシュート型コミットメントなども同時に撤廃された。しかしながら、市場では既に織り込み済みであったことや、日銀が追加利上げを急ぐことはないとの思惑が強く、決定会合後には円金利は低下し、為替相

もっとみる
来週の相場見通し(3/25~3/29)①

来週の相場見通し(3/25~3/29)①

1.はじめに今週は中銀ウイークとなった。私は、非常に重要な1週間であったと思っている。今週はスイス中銀が予想外にいち早く利下げに動いた。5月にはスウエーデン、6月にはFRB、ECB、カナダ中銀、8月までには英国、オーストラリアも利下げを開始すると目されている。いよいよ主要国の利下げサイクルが開始されるのだ。もちろん日本は別のベクトルで動いている。市場では、日銀が7月あるいは10月に追加の利上げを行

もっとみる
来週の相場見通し(3/18~3/22)②

来週の相場見通し(3/18~3/22)②

1.はじめに来週は日銀金融政策決定会合が開催される。既にかなり詳細なリークと言うか、観測記事が流れており、来週の会合でマイナス金利政策が解除される可能性が濃厚だ。この1カ月間はこの話題で市場は盛り上がってきたが、冷静に捉えれば、大した話ではない。市場も既にこの話題にも疲れてきたようである。下のチャートは2年金利であるが、大きく上昇した後、直近では頭打ちになっており、当面の利上げのパスを織り込んだと

もっとみる
来週の相場見通し(3/18~3/22)①

来週の相場見通し(3/18~3/22)①

1.はじめにマーケットでは、色々と興味深いことが起こっている。日々の動きに惑わされることも多いだろう。今の市場の局面で重要なことは、大局観である。まず全体的な状況は以下である。

要するになんか疲れるのである。しかし、マーケットはこういう状況に陥るときもあるので仕方がない。どれもこれも、よくよく眺めれば贅沢な悩みである。全てはここまでの非常に好調な米国経済、素晴らしい技術革新、堅調な株価が生み出し

もっとみる