マガジンのカバー画像

農福連携の街 藤沢

16
藤沢市は農福連携の街になる可能性を秘めているんじゃないか、と言う記事のまとめ。農と福祉から生き方や暮らし方を考え直す。
運営しているクリエイター

#ホームレス

【終了】1月18日(土)13時〜15時 農福連携についての講演会を行います【参加無料】

【終了】1月18日(土)13時〜15時 農福連携についての講演会を行います【参加無料】

こんにちは。

先日、農福連携の講演会を開催し、250名ほどの方にご参加いただけました。ご参加いただいた方や、紹介をしていただいた方、大変ありがとうございました。

続いて第2弾として、1月18日(土)に、「新しい福祉を農業から考えてみませんか?」をテーマにした講演会を橋本大二郎氏をお招きし開催します。

お話をするのは、前高知県知事の橋本大二郎氏、当団体農スクールの代表である小島希世子となります

もっとみる
「農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園」をお読みになった方へ

「農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園」をお読みになった方へ

ありがたいことに当農園の代表である小島が著した本「ホームレス農園」の増補版「農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園」が発売されました。(以下略称「奇跡の農園」)

本を読み、こちらのページへたどり着いた方、大変ありがとうございます。当園のことに興味をお持ちいただき、とてもうれしいです。

しかし以前、「ホームレス農園」が発売された際、本の中では「NPO法人農スクール」と「株式会

もっとみる
【フォーラム終了いたしました。ありがとうございました。】畑の上から考える、働くことと福祉

【フォーラム終了いたしました。ありがとうございました。】畑の上から考える、働くことと福祉

2020年2月4日追記
11月16日と1月18日どちらのフォーラムも終了いたしました。のべ450名ほどの方にお越しいただけました。ありがとうございました。

0、こんなことに興味がある方農業や、福祉、障害を持たれた方の働き方、引きこもり、女性の働き方、また起業などに興味がある方に以下読んでもらいたいです。

実はこの度、11月16日と1月18日に、弊園えと菜園と提携しているNPO法人農スクールで大

もっとみる
農福連携入門講座を始めます!

農福連携入門講座を始めます!

これまで「農福連携の街 藤沢」と言ってまいりましたが、えと菜園と提携している団体、NPO法人農スクールが藤沢市と協働で農福連携入門講座を開くことになりました!

・農スクールとは?
生活保護受給者やニートの若者達が、“農”を通じた様々なプログラムを体験を通して『やりがい」や「仕事観」「自己肯定感」を得ながら、基礎的な農業のイロハを学ぶことで、農業界への就労機会を生み出していく取り組みです。

no

もっとみる
農福連携についての整理 モデル図など

農福連携についての整理 モデル図など

農福連携について調べていると、多様な連携の仕方があることがわかります。いろいろな連携の形があり、多様であることはとても素晴らしいことだと思います。

一方で多様であるがゆえに「農福連携」という言葉を使うとき、お互いが想定する連携が異なっていることもあるのかなぁ、と思いました。

そこでどんな連携があるか、誰が対象となっているのか、農福連携はどういう良い点があるのか、整理しました。

<目次>
対象

もっとみる
口を出さないのは可能性を信じているからー農スクールが考える「支援」とは?

口を出さないのは可能性を信じているからー農スクールが考える「支援」とは?

目次
・はじめに
・山田が持っていた「福祉のイメージ」 相手が困っていることをやってあげる
・一見講習生への対応が冷たい農スクールプログラム
・代わりにやらない、口を出さない
・「就労させよう」としない
・貼られたラベルで相手と接してしまう
・「支援される人」は「支援される人」のままでいてしまうのでは
・コミュ力が低いからできた、フラットに関わること
・近所のお節介おばちゃんとして接する
・「福祉

もっとみる