藤本英矩|株式会社stud

香川県さぬき市出身。株式会社stud。 人口4万5千人の市でパーソナルジムTHE KN…

藤本英矩|株式会社stud

香川県さぬき市出身。株式会社stud。 人口4万5千人の市でパーソナルジムTHE KNOTを経営。 新卒で医薬品の営業へ→3年でパーソナルトレーナーに転職→2022年に独立→2024年2店舗目開業予定。

ストア

  • 商品の画像

    THE KNOTプロテイン チョコ味 500g

    「THE KNOTプロテイン チョコ味」 THE KNOTプロテインは人工甘味料不使用で皆さんに安心してお飲みいただけます。 カカオの香りが広がり、飲むたびにチョコの味わいを楽しむことができます。 さらに、プロテイン特有のクセやゴワつきを感じさせないよう、なめらかで口当たりの良い仕上がりに仕上げました。 かねてからプロテインに対する抵抗感を持っていた方にも、美味しく続けやすいと評判です。 飲むだけでなく、お菓子などのさまざまなレシピにも使えますので ぜひお使いください! 〜作り方〜 ①水または牛乳200ml〜300mlをシェイカーの中に入れます ②付属のスプーンを使い、スプーンすり切り3杯入れて、  しっかりと蓋を閉めてよく混ざるように振ってお飲みください ※よく振った後、泡ができることがありますが蓋を開けてゆっくり混ぜると収まります 〜こういった方へ〜 (1)朝食が取れない方 (2)ダイエット中 (3)食事バランスが偏っている方 (4)トレーニング愛好家の方におすすめです。
    3,500円
    THE KNOT
  • 商品の画像

    THE KNOTプロテイン ベリー味 500g

    「THE KNOTプロテイン ベリー味」 THE KNOTプロテインは人工甘味料不使用で皆さんに安心してお飲みいただけます。 ベリーの香りが広がり、飲むたびにフルーティーな味わいを楽しむことができます。 さらに、プロテイン特有のクセやゴワつきを感じさせないよう、なめらかで口当たりの良い仕上がりに仕上げました。 かねてからプロテインに対する抵抗感を持っていた方にも、美味しく続けやすいと評判です。 飲むだけでなく、お菓子などのさまざまなレシピにも使えますので ぜひお使いください! 〜作り方〜 ①水または牛乳200ml〜300mlをシェイカーの中に入れます ②付属のスプーンを使い、スプーンすり切り3杯入れて、  しっかりと蓋を閉めてよく混ざるように振ってお飲みください ※よく振った後、泡ができることがありますが蓋を開けてゆっくり混ぜると収まります 〜こういった方へ〜 (1)朝食が取れない方 (2)ダイエット中 (3)食事バランスが偏っている方 (4)トレーニング愛好家の方におすすめです。
    3,500円
    THE KNOT

記事一覧

固定された記事

#100 自己紹介

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 今日はnoteの投稿100回目ということで 私の自己紹介をさせ…

#107 正解はない

こんばんは! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 夏にかけて、そして夏になる多くのお問い合わせをいただいております…

#106 体重が変わらない

こんにちは! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! いざダイエットを始めて最初は順調に落ちて行っても 中盤に停滞する…

#105 パーソナルジムだからといってトレーニングばかりするわけではないって話

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 夏に近づき、問い合わせが増えてきておりますが 中にはパー…

#104 カロリー計算の落とし穴

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! まずボディメイクを始めるときに重要になってくるのが 「カ…

#103 有酸素運動は何のために

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 私のお客様との会話の中で有酸素運動について お話をしたこ…

#102 独立〜起業

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです。 前回までの自己紹介は上から読んでいただければと思います。…

#101 就職〜転職

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 前回筋トレを始めるきっかけとなる 大学時代までを書かせて…

#099 チートデイについて

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! ボディメイクの経験のある方であれば「チートデイ」という言…

#098 継続できること

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 前回の食事以外の生活習慣が要因になることもあるということ…

#097 食事以外の要因

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! ダイエットにおいてみなさんが重要にすることはなんでしょう…

#096 流行り

こんばんは! 少し投稿が空いてしまいました、、、 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! トレーニングや食事方法にはテ…

#095 筋トレとテストステロン

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 皆さん「テストステロン」という言葉を聞いたことがあります…

#094 筋トレと年収の関係

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 突然ですが、皆さん1週間の中でどのくらい運動していますか…

#093 トレーニングのギア

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 皆さんトレーニングする際にリストラップやパワーグリップは…

#092 筋トレのメリット

おはようございます! 皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している パーソナルトレーナーのフジモンです! 私フジモンが主に指導している筋トレは 様々なメリットがあ…

#100 自己紹介

#100 自己紹介

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

今日はnoteの投稿100回目ということで

私の自己紹介をさせていただこうと思います。

小学校2年生〜大学まで野球漬けの日々幼い時から運動好きで水泳に通っていましたが、
小学校2年生の時に周りの友達に誘われ
少年野球に入部しました。
(実際誘われたから入ったのもありますが、
地方ゆえに当

もっとみる
#107 正解はない

#107 正解はない

こんばんは!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

夏にかけて、そして夏になる多くのお問い合わせをいただいております!

お問合せの中には家トレで悩まれている方が多くいます。

YouTubeやSNSなどで調べて鍛えていきたいところを

真似している方は多いように感じます。

筋トレには正解はありません。

YouTubeではこういう風に言っていたけ

もっとみる
#106  体重が変わらない

#106 体重が変わらない

こんにちは!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

いざダイエットを始めて最初は順調に落ちて行っても

中盤に停滞することがよくあります。

そういった時に挫折しダイエットのモチベーションが落ちて

やめてしまうことにつながります。

しかしそのその時にぜひ体重以外の変化みておきたいです。

その体重以外とは体のサイズや倦怠感などの変化です。

特に

もっとみる
#105 パーソナルジムだからといってトレーニングばかりするわけではないって話

#105 パーソナルジムだからといってトレーニングばかりするわけではないって話

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

夏に近づき、問い合わせが増えてきておりますが

中にはパーソナルジムやスポーツジムにいったことのない方も少なくないです。

そんな方の中にはパーソナルジムに来た際に

例えば60分の枠だと60分間ひたすらトレーニングを行うと思っている方もいます。

そう思われるのは仕方ないことですが、

もっとみる
#104 カロリー計算の落とし穴

#104 カロリー計算の落とし穴

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

まずボディメイクを始めるときに重要になってくるのが

「カロリー計算」です。

ですがこのカロリー計算には落とし穴があります。

それは自分が思っているカロリーより

実際に食べたもののカロリーが大きく違うことがあるということです。

最近ではアプリによって1日の食べたものを記録していくこと

もっとみる
#103 有酸素運動は何のために

#103 有酸素運動は何のために

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

私のお客様との会話の中で有酸素運動について

お話をしたことがあります。

この「有酸素運動はいったいなんのためにしているか?」という

ことですが、

よくあるのは脂肪燃焼ということだと思います。

私の考えとしては

もちろん脂肪燃焼はありますが

それと心拍数の向上による血流量の上昇、

もっとみる
#102 独立〜起業

#102 独立〜起業

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです。

前回までの自己紹介は上から読んでいただければと思います。

パーソナルジムから独立、開業

パーソナルジムに転職して3年間で

たくさんの方に出会うことができました。

2022年に独立しパーソナルジムを1店舗開業しています。

内装や外装については知り合いの工務店がしてくれたり

トレーニ

もっとみる
#101 就職〜転職

#101 就職〜転職

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

前回筋トレを始めるきっかけとなる
大学時代までを書かせていただきました。

今回は大学卒業からになります。
もしそこまでの記事を読みたい方はこちらからどうぞ
↓↓↓

営業に就職野球漬けの学生生活を終えて

私が就職したのは医薬品の営業です。

いわゆる”MS(marketing speci

もっとみる
#099 チートデイについて

#099 チートデイについて

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

ボディメイクの経験のある方であれば「チートデイ」という言葉をよく聞く

ことがあると思います。

ではこのチートデイはボディメイクにとって必ず必要なものでしょうか?

まず基本的な考え方として、

チートデイでとった食事もカロリーが大きすぎれば太っていくということです。

↑これは非常に重要

もっとみる
#098 継続できること

#098 継続できること

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

前回の食事以外の生活習慣が要因になることもあるということですが、

その生活習慣も継続してできることの方がいいです。

食事は以前より継続することが重要と伝えてきましたが、

生活習慣もまた同じように継続できることが

ボディメイク成功のコツです。

お風呂上がりにストレッチすることも毎日行

もっとみる
#097 食事以外の要因

#097 食事以外の要因

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

ダイエットにおいてみなさんが重要にすることはなんでしょう。

初めてであれば始めやすそうなダイエット法ですか?

または長年の経験による感覚でしょうか?

意外とうまくいかない時には必ず理由があります。

もちろん食事以外の部分に原因があったりします。

そもそも目標設定に無理があったり、

もっとみる
#096 流行り

#096 流行り

こんばんは!
少し投稿が空いてしまいました、、、
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

トレーニングや食事方法にはテレビやSNSなどに取り上げれる

「流行り」のような方法が載っていることがよくあります。

あの芸能人がこれを飲んで痩せたや、

このトレーニングで厚い胸板を作ることができるなど

簡単に手に入れることができるかのように書かれていること

もっとみる
#095 筋トレとテストステロン

#095 筋トレとテストステロン

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

皆さん「テストステロン」という言葉を聞いたことがありますか?

この名前は皆さんも一度は聞いたことがあると思います。

テストステロンとは男性ホルモンの一つ。

筋肉などを保つのに必要で、男性の性機能などにも重要な機能を持ちます。

20代から緩やかに減少傾向となり、

低下していくことで

もっとみる
#094 筋トレと年収の関係

#094 筋トレと年収の関係

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

突然ですが、皆さん1週間の中でどのくらい運動していますか?

日頃運動する人、全くしない人様々いると思います。

今回はその「運動習慣」が年収に関係するという話になります。

実は多くの一流の結果を残す人たちは何らかの運動習慣を

持っていることがほとんどです。

例えばマイクロソフトの創業

もっとみる
#093 トレーニングのギア

#093 トレーニングのギア

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

皆さんトレーニングする際にリストラップやパワーグリップは使いますか?

初心者や上級者関係なく積極的に使うことをおすすめします。

それぞれのギアはトレーニングをより行いやすくするために

作られています。

例えばリストラップは手首を痛めるのを予防し、バーを押す種目などで

安心してできま

もっとみる
#092 筋トレのメリット

#092 筋トレのメリット

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

私フジモンが主に指導している筋トレは

様々なメリットがあります。

以前にもお伝えしましたが、

他にもたくさんあります。

体重の変化や筋肉量が増えるなどもありますが、

日々の生活の中で疲れにくくなったり、

姿勢が良くなったりします。

それは体重が落ちる以上に筋トレのメリットと言え

もっとみる