マガジンのカバー画像

かゆみとは?

18
かゆみについてこのマガジンでお伝えいたします。
運営しているクリエイター

記事一覧

アトピーでの引っ掻き対策と運動発達

アトピーでの引っ掻き対策と運動発達

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします 企画7

質問
「生後3ヶ月で重度のアトピー(自分で掻かないように上肢を伸展させたままにするギプスのようなもので固定されている)の赤ちゃんがいました。滲出液(しんしゅつえき)でシーツが汚れるほどの状態ですが、運動機能の発達的にもその固定をとってあげたくて、何かアトピー症状に対してアプローチができないか悩んでいます。」

もっとみる
お悩みにお答えします!【特別企画】

お悩みにお答えします!【特別企画】

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

2023年1月16日(月) まで!

明けましておめでとうございます🎍
今年も皆さん元気に過ごせますように⭐️

今回は、年始における特別企画をお伝えいたします。

🎍年始特別企画🎍自律神経の乱れやアレルギー症状におけるお悩みやご質問、ご自身やご家族の悩みや患者さんをみる上での疑問など、以下のURLより、何でもご質問ください。

一つずつお答

もっとみる
アトピーってどんな病気?

アトピーってどんな病気?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

アトピー性皮膚炎の定義(概念)「アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰返す、そう痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ。」

日本皮膚科学会編 「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」より

アトピー素因:1)家族歴・既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちのいずれ、あるいは複数の疾患)、または 2

もっとみる
歩き方とアトピー性皮膚炎の関係

歩き方とアトピー性皮膚炎の関係

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

歩き方の偏りとアトピー性皮膚炎の症状の出る場所

この二つの関係性を筋や血流で説明できますか?
  
全ての患者さんが、この考え方で説明つくわけではありませんが、一つの要因としてとても大事な考え方だと思います。

歩き方の偏りを見つけることが得意な理学療法士の方はこの理論が理解しやすいのではないでしょうか🍀

今回は、皮膚科専門医である山本綾子先

もっとみる
アレルギー症状 原因の見つけ方

アレルギー症状 原因の見つけ方

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

アレルギーって何?アレルギーというと
アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン物質)に対して、自己免疫機能が過剰反応するという説明が一般的です。

そこで、疑問が・・・?

自己免疫機能が
「過剰に反応する人」

「反応しないで元気な人」
の違いは何か?

「今年から急にくしゃみや鼻水、目の痒みなどの花粉症の症状が強く出ている」
「中学生になったら

もっとみる
肌の洗い方は タモリ式 !?

肌の洗い方は タモリ式 !?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

 

以前に肌の洗い方の大事なポイントについてお伝えしました。

今回は、その続きでタモリ式!?の洗い方をご紹介しながら大事なポイントをお伝えしています。

タモリさんが本当にこのように入浴しているのかは分かりませんがww

肌を洗う行為をどのようにしていくのが良いのかを動画でお伝えしています。

詳しくは動画にて🍀

肌の洗い方 タモリ式 !?

もっとみる
肌の洗い方 大事なポイント

肌の洗い方 大事なポイント

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

   
今回は
肌のケアにおいて大事な
『肌の洗い方』
について以下のスライドを通して動画でお伝えします。

✅肌の洗い方かゆいところを擦って洗わない (手で撫でるように洗う)

泡をしっかり立てて洗う

シャワーの水圧は弱く (強い水圧は擦っているのと同じ)

洗いすぎない (冬は洗う回数を減らす)
※脂の出る部位 (手のひら・足の裏・脇の下・

もっとみる
保湿剤の種類と量

保湿剤の種類と量

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、保湿剤の種類と使用料についてお伝えしたいと思います。

以前、お伝えした「痒いのは夏と冬どっち?」 「皮膚の乾燥を防ぐ保湿剤の使い方」 も合わせて、ぜひお読み下さい。

保湿剤には以下のような種類がありますね。

保湿剤の種類• ヘパリン類似物質(ヒルドイド)、ビタミン:保湿、血流改善
• セラミド:保湿機能と防御機能アップ
• ワセリン、

もっとみる
皮膚の乾燥を防ぐ保湿剤の使い方

皮膚の乾燥を防ぐ保湿剤の使い方

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は前回の「かゆいのは冬と夏どっち?」
の続きで皮膚の乾燥からくるかゆみ対策についてお伝えします。

皮膚の乾燥を防ぐポイント

乾燥の程度を示す一つの指標である「うるおい指数」について

うるおい指数以下のリンクより毎日の自分の地域のうるおい指数が見ることができます。

今回のメインテーマである保湿剤の使用方法について

保湿剤の使用方法

もっとみる
皮脂欠乏性湿疹とは?

皮脂欠乏性湿疹とは?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、皮脂欠乏性湿疹と痒み(かゆみ)について以下のスライドと動画でお伝えします。

かゆみを強く感じる季節
かゆみに悩まされることの多いあなたは

冬と夏だとどちらが辛くなりますか?

冬の「乾燥」と夏の「汗をかいた後」と どちらのかゆみが強いですか?

今回は冬の乾燥時にかゆみが生じることの多い皮脂欠乏性湿疹についてお伝えします。

皮脂欠乏性

もっとみる
ステロイドのメリットとデメリット

ステロイドのメリットとデメリット

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

アトピー悪化の3つの要因【皮膚バリアを壊しちゃうもの】

①界面活性剤

②ハウスダストダニ、黄色ブドウ球菌

③ステロイド外用剤

今回は、ステロイド外用剤について

【ステロイドの4つのデメリット】ステロイドは、アトピー性皮膚炎に対する治療に使用され、炎症反応を抑えることについて効果を出しています。

一方で、皮膚バリアの回復には、至っていない

もっとみる
アトピーの9つの原因 (2)

アトピーの9つの原因 (2)

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、アトピー性皮膚炎の原因についてお伝えいたします。

以前に「アトピーの9つの原因 (1)」をお伝えいたしました。まだ、ご覧になっていない方は、こちらもご覧ください。

このブログでは、以下のスライドを中心にお伝えいたします。

④〜⑨の原因について動画でお伝えしています。

④血液循環⑤発汗機能⑥皮膚の柔軟性(筋筋膜の柔軟性)
⑦ホルモンバ

もっとみる
アトピーの9つの原因(1)

アトピーの9つの原因(1)

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

アトピー性皮膚炎には、様々な原因があります。

今回はその中の3つの原因についてお伝えします。

アトピーの9つの原因①

他の動画もYouTubeにアップしています。
ぜひ、チャンネル登録してご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレ

もっとみる
かゆみの悪循環②掻破、炎症、過敏

かゆみの悪循環②掻破、炎症、過敏

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、かゆみの悪循環に関わる

✅ 掻破:掻き壊し

✅ 炎症

✅ 過敏

について、以下のスライドを含め、動画でお伝えいたします。

かゆみの悪循環1かゆみの悪循環2

以下のものが動画となります。

【動画】かゆみの悪循環:掻破、炎症、過敏

今回は、かゆみの悪循環(掻き壊し、炎症、過敏)について動画とスライドでお伝えしました。

最後まで

もっとみる