マガジンのカバー画像

今日で父親になって◯◯日目

9
見た目はいかついが、東京生まれ東京育ちの都会のもやしっ子。 都内で出版関係の仕事をする、双子男子の父。 子育ては積極的にしているつもりの45歳。 インスタで日々発売される雑誌、書… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

父親になって今日で、2,830日。(2021年3月25日現在)

父親になって今日で、2,830日。(2021年3月25日現在)

2013年6月25日。
僕は双子の男の子の父親になった。
父親になる。
というより、父親にしてもらったという表現の方が正しい。

「オギャー」と大声で泣いて生まれてくる。
というイメージで待っていたら、ケースに入れられた、2ℓペットボトルよりも小さな体の消そうな声の息子たち。
彼らの「はじまりのこえ」はとても小さく、でも必死に生きるという事を僕に教えてくれた。

初めて妊娠が分かってから、父親にな

もっとみる
父親になって今日で2,901日目(2021年6月4日現在)

父親になって今日で2,901日目(2021年6月4日現在)

問題:子供が熱を出しました。お父さんもお母さんも外せないお仕事があります。
   どうしたらいいでしょう?
   複数回答可。

さて、こんな時、皆さんならどうします?

まぁこんなのは今や、リモート対応できる方が休む!とか、双方の仕事のコアタイムをずらすなんでしょうけど、
新米お父さん、お母さんにとっては軽くパニックなわけですよ。
実際、僕には双子の息子たちがいて、どっちかが発熱すると、数時間後

もっとみる
父親になって今日で2,923日目(2021年6月25日現在)

父親になって今日で2,923日目(2021年6月25日現在)

6/25は子供たちの8回目の誕生日。
8年前、長男は2,372g、次男1,874gでウマレテキタ。
今でも「前へならえ!」をすると腰に手を当てるような、成長曲線ギリギリのところだけど、それでも、抱きしめるというよりは、手のひらに乗せている。もしくは、両手ですくうような感覚で抱いていた感触は、今なお残っている。

この8年間は、子供たちにとって大冒険だったと思う。
見るもの、触るもの、全てが、彼らに

もっとみる
【連載vol.4】                                          父親になって今日で3,155日目

【連載vol.4】                                          父親になって今日で3,155日目

『こどもモヤモヤ解決ドリル』

45歳のおじさんもモヤモヤしちゃう今日この頃。
フレームワークとか色々と勉強してるのだけど、ドリル!ドリルは良いね!大人のドリル!

・課題抽出
・検証
・対策立案
・実施
・修正
・効果確認

大人向けに書くとこんな感じ。
でも、相手は子供。
と言いつつ、これを子供にやらせるには、まず『おとな』(保護者とは限らないからね)がやって理解することが必要だと思う。

もっとみる
【連載vol.5】バレンタインに読みたい本

【連載vol.5】バレンタインに読みたい本

今日はバレンタインデー。
なんとなく、今日、紹介したかった本が1冊。

『チョコレートで朝食を』
なんと1956年の作品。
18歳のアメリカ人女性の書いた作品。
66年も前なのに、古さを感じさせない。
10代を巡る悩みや葛藤は変わらない。
SEX、ドラッグ、パーティーetc

何が正しいとかじゃなくて、生きている事、生き抜く事がすべて。

かつて10代だった頃に抱えていたことは些末な事だと今は思う

もっとみる
【連載vol.6】『すてきな絵本』と『すきな絵本』、時々、『いくつのえほん』

【連載vol.6】『すてきな絵本』と『すきな絵本』、時々、『いくつのえほん』

仕事柄『なんかオススメの本ってありますか?』と良く聞かれる。
根がテキトー人間なので、その時々で、思いついた本をオススメしてる。

が、これが子供へのプレゼントだったりすると結構どころか、かなり悩む。
年齢や好みや、読みやすさetc
すっごい定番から新作まで。

これは書店員さんもそうで、プレゼント用のオススメ本はあるが、そこに自分の意見も!となると途端にハードルが上がる。
が、ここは腕の見せ所だ

もっとみる
【連載vol.7】「すてきな絵本」と「すてきな作家さん」

【連載vol.7】「すてきな絵本」と「すてきな作家さん」

ついに「これだけは読んでおきたい すてきな絵本100」が発売になりました。
皆さん、本屋さんで見かけましたか?
え、うちの近所に本屋さんがない?そんな人は、Honya-culbでどうぞ!

https://www.honyaclub.com/shop/g/g20567453/

密林にも負けないぞ!笑
いや、でもこの本は、ぜひ手に取って欲しい。
いろんな出版社さんや、作家さんの『声』があります。

もっとみる
【連載vol.8】「絵本は誰のもの?」

【連載vol.8】「絵本は誰のもの?」

絵本を買う。
どうしても絵本は子どもの為の本というイメージがある。
「子どももいないのに、ちょっと絵本を買うのに気が引ける、、、」
「ネットで買うのも良いけど、絵本は中を見たい」などなど。
なんとなーく「子どものもの」という先入観ありませんか?

でもね、気にしなくて、「自分のために絵本を買う」ってことも大事なんですよ!
絵本の優しい絵柄を通して、自分自身を癒すセラピーみたいなものと考えましょう。

もっとみる
【連載vol.9】生きづらさのカラクリを知って幸せに『生きる』方法

【連載vol.9】生きづらさのカラクリを知って幸せに『生きる』方法



『追い求めるのをやめてみた。』というワードから見る生きづらさの原因、 『求道』 茶道とか、弓道とか、柔道とか。
日本人の中にはその道を究めるとか、追い求めて究極となるのを美徳とする精神が根強くあると思う。


手放すことは諦めることで、それは逃げになる。
自分自身を追い込んで、自分自身に打ち勝つことが希望に繋がるのだ!という精神論になる。
勿論、自分自身を追い込んで勝ち上がっていくも

もっとみる