ほりきょ

鹿児島の地方紙でスポーツ記者やってます。10年ぶりに帰ってきました。部活動改革を深掘り…

ほりきょ

鹿児島の地方紙でスポーツ記者やってます。10年ぶりに帰ってきました。部活動改革を深掘り取材してます。現在はデジタル編集の担当部署。Twitter【@horikyo_isa】は、鹿児島ユナイテッドFCの試合観戦に来るアウエーサポをもてなすハッシュタグをこしらえています。

マガジン

  • 2016年熊本地震・奇跡の避難所

    2016年4月、熊本県を襲った大地震。多くの被災者が寄り添いあう暮らしの中で「奇跡の避難所」と呼ばれた校区があった。なぜ、あの避難所は争いのない暮らしを営むことができたのか。当時、炊き出し支援の一員として出向いた時の記憶を残しておく。

  • アウエー旅を彩るハッシュタグ

    サッカーJ2初年度を戦った鹿児島ユナイテッドFCのホーム戦にいらっしゃるアウエーサポ向けに専用のハッシュタグを作成し、アウエーツーリズムの在り方を考え続けた1年を振り返る記事をアップしています。

記事一覧

2016年熊本地震「奇跡の避難所」③~動き始めた街

熊本市街地に入ると、壊れた屋根を覆うブルーシートが急激に減る。逆に増えてきたのが、波打った道路だった。ただの段差じゃない。まるで超難関ゴルフコースのグリーンのよ…

ほりきょ
4か月前
1

2016年熊本地震「奇跡の避難所」②~ブルーシートの下で

4月26日朝。タダアキは、まだ唐揚げを揚げていた。トシは、準備の整った食材や調理器具を車へ積み込んでいく。仲間から託された支援物資もあったが、車には載せなかった。 …

ほりきょ
4か月前

2016年熊本地震「奇跡の避難所」①~なぜ僕は熊本へ行ったのか

2016年4月25日夜。僕は、鹿児島県伊佐市内にある行きつけの飲み屋で、常連さんたちと酒を飲んでいた。1人は、建設業の社長。東日本大震災の直後、国交省の要請に基づき、息…

ほりきょ
4か月前
5

2016年熊本地震「奇跡の避難所」⓪~プロローグ

2016年4月26日。 伊佐の仲間が、熊本へ炊き出しに行くと聞き、無理を言って同行させてもらった。取材記者として災害現場には幾度となく行ったが、今回は、あくまでも支援…

ほりきょ
4か月前

痛風を発症して野菜生活になったので、ひたすら鹿児島の最強飯を上げてストレスを発散する!

鹿児島は最高なんです! (1枚だけ熊本のやつが混じってますが、お許しください🙇‍♂️)

ほりきょ
2年前
14

タスクと集中力

知人が「タスクと集中力」みたいなことを書いてて。僕はほんと飽きっぽい性格なので、シングルタスクが向かない。若い時から、複数のネタを同時進行で進めていくマルチタス…

ほりきょ
2年前
5

部活動の記憶。

僕は野球少年でした(1969年生まれ、今は51歳です)。小学3年から中学3年夏まで。 小学校の思い出は、頭にも、心にも、たくさん残ってる。試合に出られたのは6年生からだ…

ほりきょ
2年前
8

夏の閉じ方〜鹿児島高校野球記者のつぶやき

鹿児島の高校野球も4強が出揃った。今年から休養日がたくさん設けられて、準決勝は中5日空いて24日、決勝はさらに中1日後の26日。 10年ぶりの現場は、休養日新設もそうだ…

ほりきょ
2年前
9

高校は「公立」か「私立」か。

こんばんは。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。 僕は51歳。鹿児島県本土の右側、大隅(おおすみ)半島で生まれ育った田舎者です。町立の小学校、中学校、そして、なぜ…

ほりきょ
2年前
5

高校野球に思うこと〜頭髪自由化とか、部員減とか、ラストミーティングとか。

おはようございます。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。 昨日(7月3日)から、ここ鹿児島でも、夏の甲子園出場をかけた高校野球が始まりました。大雨の予想でしたが、…

ほりきょ
2年前
6

日本代表をメディアに載せればスポーツの底辺が広がる時代は終わった。

こんばんは。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。 更新が遅くなりました。 さっきまで、clubhouseで語ってました。偶然なんですが…いま、学校の部活動のことを追っかけ…

ほりきょ
2年前
1

月末から未踏の北信越(美味しい情報ください🙇‍♂️)

おはようございます。ほりきょです。 鹿児島でスポーツ記者やってます。 今月末から、北信越5県で開催されるインターハイ取材に行くことになりました。こんなご時世ですし…

ほりきょ
2年前
4

新聞記者に戻ってしまった。

こんばんは。昨日から日々感じたことを、日記みたいに書こうと思って始めました。 (どうぞ、よしなに🙇‍♂️) えっと。ちと前の投稿に、新聞記者を卒業するみたいな記…

ほりきょ
2年前
3

国家公務員は偉大だ。

久しぶりに中央省庁へ電話取材。かなりマニアックな問い合わせで、データがあるかも不明だったんだけど、僕にとっては、とても大事な基礎資料…というか、このデータがない…

ほりきょ
2年前
1

地方新聞でJ3リーグクラブ同士の交換広告をやってみた(その1)

こんばんは。はじめまして。おはようございます。鹿児島県の地方紙、南日本新聞社営業局で働いてます。今回は、Jリーグクラブがある地方新聞同士で初めて取り組んだ、交換…

ほりきょ
3年前
9

コンサルは抗体検査薬でいいのか?

今夜は、さっきまで、いわゆる「経営コンサルタント」と呼ばれる人と呑んでました。厳密に言うと、呑んでるのは僕だけ。相手はシラフです。 サシで呑むのは初めてでした(…

ほりきょ
4年前
10
2016年熊本地震「奇跡の避難所」③~動き始めた街

2016年熊本地震「奇跡の避難所」③~動き始めた街

熊本市街地に入ると、壊れた屋根を覆うブルーシートが急激に減る。逆に増えてきたのが、波打った道路だった。ただの段差じゃない。まるで超難関ゴルフコースのグリーンのように、縦横にうねっている。行き交う車を縫うように、作業員が道路面の段差にアスファルトを埋めている。

「補修前ならバンパーごと吹っ飛んでますね」。ハンドルを握るトシは、段差を越えるごとに体を揺らす衝撃に、地震が残した爪跡の凄まじさを体感した

もっとみる
2016年熊本地震「奇跡の避難所」②~ブルーシートの下で

2016年熊本地震「奇跡の避難所」②~ブルーシートの下で

4月26日朝。タダアキは、まだ唐揚げを揚げていた。トシは、準備の整った食材や調理器具を車へ積み込んでいく。仲間から託された支援物資もあったが、車には載せなかった。

「もう物流が動いている。店も営業している。必要なものがあれば、熊本に入ってから、熊本の店で買って持っていこう。その方が熊本のためになるはずだ」

トシは、そう判断した。ただ、唯一、トシが兄貴と慕うコウタロウさんから託されたおもちゃだけ

もっとみる
2016年熊本地震「奇跡の避難所」①~なぜ僕は熊本へ行ったのか

2016年熊本地震「奇跡の避難所」①~なぜ僕は熊本へ行ったのか

2016年4月25日夜。僕は、鹿児島県伊佐市内にある行きつけの飲み屋で、常連さんたちと酒を飲んでいた。1人は、建設業の社長。東日本大震災の直後、国交省の要請に基づき、息子2人を被災地に送り出した経験を持つ。そして、今回の熊本地震でも、息子2人は被災地へ向かっていた。これまでも、酒を交わしながら、幾度となく、息子たちから聞いた「被災地のリアルな日常」を、僕に包み隠さず、話してくれた人物だ。

1時間

もっとみる
2016年熊本地震「奇跡の避難所」⓪~プロローグ

2016年熊本地震「奇跡の避難所」⓪~プロローグ

2016年4月26日。

伊佐の仲間が、熊本へ炊き出しに行くと聞き、無理を言って同行させてもらった。取材記者として災害現場には幾度となく行ったが、今回は、あくまでも支援ボランティアの1人として。なので、支援先で、取材をすることも、記録を残すことも考えていなかった。

が、伊佐を出て、支援先の避難所へ着くまでの道中、炊き出しで訪れた避難所で見聞きした出来事が、あまりにも衝撃的だったし、感動の連続だっ

もっとみる
タスクと集中力

タスクと集中力

知人が「タスクと集中力」みたいなことを書いてて。僕はほんと飽きっぽい性格なので、シングルタスクが向かない。若い時から、複数のネタを同時進行で進めていくマルチタスクが性に合ってる。データを読み解くやつ、人の話を聞くやつ…できるだけ違うタイプのタスクを同時に交互に進めていく。夜中にデータ分析して、昼間は人と話してみたいな感じ。

若い頃はなかなか自分でネタを見つけられなかったから、先輩から「ちょっと手

もっとみる
部活動の記憶。

部活動の記憶。

僕は野球少年でした(1969年生まれ、今は51歳です)。小学3年から中学3年夏まで。

小学校の思い出は、頭にも、心にも、たくさん残ってる。試合に出られたのは6年生からだったけど、本当にたくさんの記憶がある。

ちゃんとした練習が終わった後。外野の奥に石灰の白いラインを引いて、そこを越えたらホームランという遊びが、たまにあった。ラインを越えたら、アイスクリームがもらえた。すっごく楽しみだったし、遠

もっとみる
夏の閉じ方〜鹿児島高校野球記者のつぶやき

夏の閉じ方〜鹿児島高校野球記者のつぶやき

鹿児島の高校野球も4強が出揃った。今年から休養日がたくさん設けられて、準決勝は中5日空いて24日、決勝はさらに中1日後の26日。

10年ぶりの現場は、休養日新設もそうだけど、いろんなことが変わってた。走者1、3塁から簡単に盗塁しないとか、そういえば、送りバントも簡単にしなくなったなとか、そのせいか、2番打者に強打者を配置するチームが増えてるとか(あくまでも僕のイメージです)。

試合後の風景も様

もっとみる
高校は「公立」か「私立」か。

高校は「公立」か「私立」か。

こんばんは。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。

僕は51歳。鹿児島県本土の右側、大隅(おおすみ)半島で生まれ育った田舎者です。町立の小学校、中学校、そして、なぜか宮崎県立の進学高校に、毎日県境を超える自転車通学する(往復23km 🚲🌬)というイミフな高校生活を経て、福岡の国立大学へ通いました。

そう、【THE公立野郎】です!(税金のお世話になりました🙇‍♂️)

都会に暮らす方には、に

もっとみる
高校野球に思うこと〜頭髪自由化とか、部員減とか、ラストミーティングとか。

高校野球に思うこと〜頭髪自由化とか、部員減とか、ラストミーティングとか。

おはようございます。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。

昨日(7月3日)から、ここ鹿児島でも、夏の甲子園出場をかけた高校野球が始まりました。大雨の予想でしたが、午前中には上がり、予定より遅れましたが、無事に初日の日程が終わりました。

それにしても、鹿児島市営の鴨池球場の水はけはすごい。あれだけの雨を受けながら、ちゃんと試合ができる。日頃から管理されているグラウンドキーパーの方々、マヂでリスペ

もっとみる
日本代表をメディアに載せればスポーツの底辺が広がる時代は終わった。

日本代表をメディアに載せればスポーツの底辺が広がる時代は終わった。

こんばんは。鹿児島のスポーツ記者、ほりきょです。

更新が遅くなりました。
さっきまで、clubhouseで語ってました。偶然なんですが…いま、学校の部活動のことを追っかけてて、気になってた「茨城」と「滋賀」の方が、まさにビンゴでclubhouseのルームに現れました。

マイナースポーツとか、メジャースポーツって言いますよね。日本では圧倒的なメジャーである野球も、世界ではマイナーです。

諸説あ

もっとみる
月末から未踏の北信越(美味しい情報ください🙇‍♂️)

月末から未踏の北信越(美味しい情報ください🙇‍♂️)

おはようございます。ほりきょです。
鹿児島でスポーツ記者やってます。

今月末から、北信越5県で開催されるインターハイ取材に行くことになりました。こんなご時世ですし、そもそも仕事なので、観光とかする時間はそもそもないわけですが…。

とはいえ。
とはいえ。

新潟、長野は行ったことあるんですが、富山とか、石川とか、福井とか、未踏…そう、未踏the未踏な地なのです。

以前、clubhouseで「能

もっとみる
新聞記者に戻ってしまった。

新聞記者に戻ってしまった。

こんばんは。昨日から日々感じたことを、日記みたいに書こうと思って始めました。

(どうぞ、よしなに🙇‍♂️)

えっと。ちと前の投稿に、新聞記者を卒業するみたいな記事を書いてました(まぁ、要するに、覚悟して出ていったのに、会社の事情で出戻ったわけです)。

(どうぞ、よしなに🙇‍♂️)

まぁ。いいでしょう。あっ、北の国では、大変なことが起きてるようですね。言いたいことはたくさんありますけど、

もっとみる
国家公務員は偉大だ。

国家公務員は偉大だ。

久しぶりに中央省庁へ電話取材。かなりマニアックな問い合わせで、データがあるかも不明だったんだけど、僕にとっては、とても大事な基礎資料…というか、このデータがないと取材が始まらない。結果だけ言うと、いとも簡単に…というか、丁寧に調べてくれた。ダメ元でさらに聞いたら、そこもあっさり教えてくれた。きっと、どのデータがどこにあるかをちゃんと把握できてるんだろうなぁ。

地元の市や県に問い合わせても簡単に出

もっとみる
地方新聞でJ3リーグクラブ同士の交換広告をやってみた(その1)

地方新聞でJ3リーグクラブ同士の交換広告をやってみた(その1)

こんばんは。はじめまして。おはようございます。鹿児島県の地方紙、南日本新聞社営業局で働いてます。今回は、Jリーグクラブがある地方新聞同士で初めて取り組んだ、交換広告企画の話です。

僕の地元には、鹿児島ユナイテッドFCというJ3リーグに参戦するサッカークラブがあります。鹿児島といえば、高校サッカーでは古くは鹿児島実業(遠藤保仁、前園真聖)、最近では鹿児島城西(大迫勇也)や神村学園など、そこそことい

もっとみる
コンサルは抗体検査薬でいいのか?

コンサルは抗体検査薬でいいのか?

今夜は、さっきまで、いわゆる「経営コンサルタント」と呼ばれる人と呑んでました。厳密に言うと、呑んでるのは僕だけ。相手はシラフです。

サシで呑むのは初めてでした(呑んでるのは僕だけ。相手はシラフです)。

以前から知ってる人です。ただ、2人だけで呑むのは初めてでした(呑んでるのは…以下略)

新聞記者という仕事を四半世紀もやってると、コンサルを好きな人なんていないと思うんですよ。まぁ、僕もそうです

もっとみる