マガジンのカバー画像

キャリア

63
運営しているクリエイター

記事一覧

第10回ACCラボ勉強会~2級キャリアコンサルティング技能士へのいざない

第10回ACCラボ勉強会~2級キャリアコンサルティング技能士へのいざない

第10回の勉強会のご案内です。ようやく第10回、もう少しペースあげてやりたいところです。今回は、毎月末のロープレミアム・ウェンズディの常連の熱血キャリコンの高野さんに「2級技能士へのいざない」をテーマでお話をお願いました。キャリコンを受けた直後に2級にチャレンジする人も増えています。2級技能士って何?、取得する何かいいことあるの?、どんな勉強が必要なの?などなど、皆さんの興味に応える幅広いお話が期

もっとみる
「何をどう理解したか」伝えよう ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第26回 (2022.10)

「何をどう理解したか」伝えよう ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第26回 (2022.10)

日経産業新聞「HRマネジメントを考える」の再録、続けますね。だいぶ近くなってきました。第26回目です。何をどう理解したか伝えるというのは、キャリアカウンセリングのクラスで散々教えさせていただいていることです。でも、これってコミュニケーション全般で大切だよなぁとつくづく思います。これを怠ったがためのすれ違い、曲解・誤解、行き違い、そんなことでたくさんのことを私たちはロスしているように感じます。
さて

もっとみる
HRマネジメントを考える

HRマネジメントを考える

ありがたいことに2017年12月から「HRマネジメントを考える」というリレー連載を7人の皆様と一緒に書かせていただいています。原稿からアーカイブを作成してみました。人事部長引継ぎシリーズとともに、私のHR観が詰まっているといえます。ご興味がわいた記事を是非、お読みいただければありがたいです。リンク貼るの、結構疲れました。

第01回(2017.12) 「越境学習」の効能 学びのサイクル作る

もっとみる
就労で大切な居場所を作る ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第24回 (2022.03)

就労で大切な居場所を作る ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第24回 (2022.03)

日経産業新聞連載「HRマネジメントを考える」の再録、遅れた分の取り戻し3日目、第24回目です。2023年度新入社員を迎える前夜の記事です。働くということについて、ちょっと考えてみました。

*************************************
日経産業新聞 HRマネジメントを考える (2022.03)
*************************************

もっとみる
企業内キャリアコンサルティングにおける「環境への働きかけ」を考える:コミュニティ心理学の視点から

企業内キャリアコンサルティングにおける「環境への働きかけ」を考える:コミュニティ心理学の視点から

今日は、日本キャリアデザイン学会の研究会企画委員会が主催する今期3回目のキャリアデザイン・ライブでした。この委員会の委員長をやっているのですが、委員の皆さんが素晴らしく、今期は2つの20周年記念イベントを推進しています。その1つがこのキャリアデザインライブを12月~8月まで連続開催すること。そして、その大半を非学会員にも無料公開して多くの方に学会を知っていただきます。もう1つは学会のホームページを

もっとみる
経営学習研究所、ラボ企画を2つご紹介します

経営学習研究所、ラボ企画を2つご紹介します

一般社団法人経営学習研究所は、2011年に産声をあげた、「これからの人材開発・人材育成を面白くする」べく設立された非営利の一般社団法人です。「組織」「学習」「デザイン」の3つの交差する学際的領域に魅了され、当時は東京大学に在籍されていた中原淳先生の声がけで集まった志を同じくする大学の研究者、実務家が、既存の団体からの寄附・支援もうけず、全くの「手弁当」で資金を出し合い、立ち上げた団体です。まだまだ

もっとみる
キャリコンの環境への働きかけ~第3回キャリアデザインライブへのお誘い

キャリコンの環境への働きかけ~第3回キャリアデザインライブへのお誘い

国家資格キャリアコンサルタントの新・倫理綱領第12条です(今回の倫理綱領の改定については、コチラをご覧ください)。

【第12条 組織との関係】
組織と契約関係にあるキャリアコンサルタントは、キャリアコンサルティングを行うにあたり、相談者に対する支援だけでは解決できない環境の問題や、相談者と組織 との利益相反等を発見した場合には、相談者の了解を得て、組織に対し、問題の 報告・指摘・改善提案等の調整

もっとみる
組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座から➁

組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座から➁

昨年、半年近くに渡って受講した慶應義塾大学丸の内シティキャンパスの「組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座」の卒業課題について、年末に記録に残しておきましたが、その続きも記録に残します。
最終課題は、組織内で活動するキャリアアドバイザー向けの20回に渡る支援コースのシラバスを創ることでした。その最終回では、自分自身の経験や活動、日頃大事にしていることが、自分自身のキャリアアドバイザー活動にど

もっとみる
社会人として成熟している…

社会人として成熟している…

年末の酒場のカウンターでの会話。「もう30過ぎたけど、ぜんぜん大人じゃないんだよな」「俺は40になるけどおんなじだよ」。自分が若い頃の30歳、40歳は実に大人に見えたものです。60歳はすっかりと老人です。でも、いざ60歳になっても、大人になれているかなあと、ふと思います。正月早々、呑み過ぎて記憶なくしたし。

渡辺美枝子先生編著の「キャリアカウンセリング再考」を昨日の中央線の行きに再読開始しました

もっとみる
「キャリアコンサルタント倫理綱領」改正内容を整理してみました

「キャリアコンサルタント倫理綱領」改正内容を整理してみました

キャリアコンサルタントの倫理綱領が昨日(2024年1月1日)付けで改正されました。年末に予告メールまで入り、また、改正内容についてはいろいろな事前情報や噂もあり、とても楽しみにしていました。新年最初のnoteの書き込みとして、この倫理綱領の改正について整理してみたいと思います。まず、改正の趣旨ですが、これは新しい「序文」にあります。

時代の変化に伴い、新しい働き方の拡大とその実現のため、社会をリ

もっとみる
組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座から

組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座から

およそ5カ月に渡り、毎週木曜日に慶應義塾大学丸の内シティキャンパスで開催されていた「組織版キャリアコンサルティング指導者養成講座」に通いました。素晴らしい仲間と一緒に久しぶりに学びのシャワーを浴びた感じです。毎回、終了後の課題では考えることを求められました。そして、最終回に向けての課題は、組織内で活動するキャリアアドバイザー向けの20回に渡る支援コースのシラバスを創ることでした。その最終回では、自

もっとみる
第9回ACCラボ勉強会~キャリア形成・学び直し支援センターを知っていますか?

第9回ACCラボ勉強会~キャリア形成・学び直し支援センターを知っていますか?

ちょっと間が空いてしまいましたが、第9回のアフター・キャリコン・ラボ勉強会のご案内です。本企画は、アフター・キャリコン・ラボのメンバー対象のクローズドな企画になりますので、ご了承ください。
皆さんは「キャリア形成・学び直し支援センター」をご存知でしょうか。(https://carigaku.mhlw.go.jp/)。全都道府県に拠点を持ち、個人向けの無料キャリアコンサルティングの提供、各種無料セミ

もっとみる
やり方でなく、あり方を~音楽座・キャリコン試験・越前市・現金書留

やり方でなく、あり方を~音楽座・キャリコン試験・越前市・現金書留

昨年、富山に行き、今春に高知に行ったので、いよいよ未訪県は残り4県です。福井、山口、大分、宮崎、さあ、どこから攻めましょうか。。そんなことを考えていた時に、音楽座ミュージカルの越前公演のチケット販売のニュースが来ました。福井県です!次回作「シャボン玉とんだ宇宙(そら)までとんだ」は、大好きな作品です。もちろん、東京公演のチケットは確保しているのですが、高野さん主演だけでなく、森さん主演のもみたいな

もっとみる
023 大人の学びを続ける

023 大人の学びを続ける

なんかコロナの空白ってやっぱり思ってた以上にいろいろな影響があったみたいです。

突然、意を決して、6月から毎週日に慶應丸の内シティキャンパスの『組織版キャリアコンサルティング指導者育成プログラム』に通ってます。とっても高価な買い物です。ここ数年はスーパービジョンにも参加しておらず、久し振りの花田先生の講座です。気づいたら、キャリアについては学ぶ側から教える側になっていますが、教えるためには倍は学

もっとみる