ジジWIKI

おじさん向けメディアです。

ジジWIKI

おじさん向けメディアです。

マガジン

  • 人生相談まとめ 人生の歩き方

    人生の歩き方。

  • 趣味マガジン

    新しい趣味を見つけたり、より深く楽しむためのヒント、同志を見つけるなどを目的とした記事を読めるマガジンです。

  • 新世界リーダーマガジン

    新しい世界を生み出すリーダー向けの「気付き」をもらえるマガジンです。

  • こども応援マガジン

    まだ小さな冒険者の君たちに送る応援マガジンです。

  • 暮らしの便利まとめ

    暮らしマガジン

記事一覧

話し相手になるAIチャットロボットまとめ

AIの登場により、人間の生産性は高まり、日本でも再び豊かな生活を取り戻せる期待が高まってきました。同時に、日本の役所などもAIを活用し始めたという報道が続き、「どう…

ジジWIKI
9か月前
1

何が強みになるかわからないという大問題とその解決策

今更なのですが、YouTube、SNSをやりたくなってきて、朝から勉強がてらにvtuber(バーチャルユーチューバー)の生配信を眺めていました。 某ひろゆきさん曰く、2023年のYo…

ジジWIKI
9か月前
2

最強の節約術 まとめて割引&ポイント増量

私は、ほとんど節約術の話をしません。節約が、自分の知らない分野の話だから、ではなく、むしろ得意なジャンルといえますが、普段あまり提供しないのです。理由として、節…

ジジWIKI
9か月前
1

がっかりセミナーに注意!「ChatGPT」編

2023年、特に盛り上がった話題といえば「生成系AI」でした。 画像生成のミッドジャーニー、チャットのChatGPTなどの使い方が、あちらこちら、書籍やウェブなどで大量に出…

ジジWIKI
9か月前
2

低学歴国、日本 博士課程進学者、ピーク時の約半分に ニュース拾い読みX

もう何年も日本の問題として言われ続けていることの一つとして、「低学歴化」があります。具体的には、大学院への進学(博士号の取得)者が減っていること。 それで、この…

ジジWIKI
9か月前
3

同じ本を2回繰り返し読む必要がある 次世代リーダー読書法のメリット 

映画好きな人の中は、「今日で10回目です」という同じ作品を繰り返し見る人もいたりしますが、読書に関しては、同じ本を繰り返し読むメリットはあるのでしょうか。 小説…

ジジWIKI
9か月前
3

必修科目「宗教」 次世代リーダー通信

次世代のリーダーポジションを担うために、必修科目となるものがいくつかあります。「リーダー」までいかなくとも、大人、あるいは子を持つ親として最適限、これくらいは知…

100
ジジWIKI
9か月前
2

音声で聞くことに配慮するユニバーサルデザイン

私はブログという「文章中心」の媒体に、一番時間を使ってきたタイプです。その中で、これは好みの問題なのでしょうが、太字やアンダーラインなど今まで一度も使ったことが…

ジジWIKI
9か月前

ネットカジノレポート

この話をするのは最後まで迷いました。私は、自分も含めたみんながハッピーになる情報を提供したいという意思で動いており、その点で、ギャンブルを推奨する人など世の中に…

100
ジジWIKI
9か月前

必要とされる人になるには必要とされる場所に行く

「進学校の成績最下位」と「バカ校の成績トップ」、どちらが良いか、みたいな譬え話がたまによくあると思います。実際のところ、この譬え話には3つの教訓が詰まっています…

540
ジジWIKI
9か月前

FXについて

これまでの人生を前半と後半に分けるとしたら、後半に一番時間を使ったことが、私はFXです。 「ええ!あのギャンブル性の高いFXですか?」と思った方は、まさにその通りで…

100
ジジWIKI
9か月前
4

ポイント消失 サービス終了リスク

うわさ話から、銀行が潰れそうになることもあるためあまり良くないと思うのですが、 とあるポイントサービスが終わってしまう恐怖を感じています。 あまりにも著名人、週…

120
ジジWIKI
9か月前
1

盲点 慣れてきた時に起こるミス

「盲点」の意味は、みなさんご存知であると思いますが、「見落とし」と言い換えればわかりやすいでしょうか。ただ見落としというものは、「無知であるが故の見落とし」と「…

360
ジジWIKI
9か月前

ライブ配信するメリット 楽しい、趣味、稼ぐ

ライブ配信は、お金に関係なく楽しめるものでありますが、「稼ぎたいんや!」という方のため、あるいは、人が多く見てくれた方がもちろん楽しいよ、という方のために情報共…

ジジWIKI
9か月前
3

AIの音声入力がすごい? 未来の技術マガジン 自由研究

歴史上、音声入力(口で喋ったものが、文字として出力される)はずっと便利でした。反面、誤字や脱字などの精度に問題があり、イライラしていた人も少なくないかと思われま…

120
ジジWIKI
9か月前
2

少額投資で始める資産形成

投資は、お金を100万、200万円ほど貯めてから「よしやるぞ」というパターンの方が多いかと思います。一方、今回のテーマは、少額投資。これは全く不可能ということではあり…

120
ジジWIKI
9か月前
1
話し相手になるAIチャットロボットまとめ

話し相手になるAIチャットロボットまとめ

AIの登場により、人間の生産性は高まり、日本でも再び豊かな生活を取り戻せる期待が高まってきました。同時に、日本の役所などもAIを活用し始めたという報道が続き、「どうでもいい仕事」は減っていく、つまり収入は増え、支出は減ることが期待されます。

つまり、AIがしっかり活躍してくれれば今後良い事ばかり起きていくわけですが、実際のところまだスタートを切れていない方がいらっしゃるかもしれません。

現在2

もっとみる
何が強みになるかわからないという大問題とその解決策

何が強みになるかわからないという大問題とその解決策

今更なのですが、YouTube、SNSをやりたくなってきて、朝から勉強がてらにvtuber(バーチャルユーチューバー)の生配信を眺めていました。

某ひろゆきさん曰く、2023年のYouTube投稿者は全盛期の10分の1、100分の1くらいまで収益が落ちたのでは、という記事も出るようなレッドオーシャンが叫ばれる厳しいタイミングでありますが、私もネット歴は長く、このSNSやりたい熱は何度目かのことで

もっとみる
最強の節約術 まとめて割引&ポイント増量

最強の節約術 まとめて割引&ポイント増量

私は、ほとんど節約術の話をしません。節約が、自分の知らない分野の話だから、ではなく、むしろ得意なジャンルといえますが、普段あまり提供しないのです。理由として、節約とは「経済を悪くする」ような行為が含まれていると思うからです。

確かに、飴玉を舐めながらスーパーで買い物をする、あるいはカートを使わずカゴを手で持って買い物をすると、余分なものを買わずに済みます。ただ、お店側からすると何も嬉しいことはな

もっとみる
がっかりセミナーに注意!「ChatGPT」編

がっかりセミナーに注意!「ChatGPT」編

2023年、特に盛り上がった話題といえば「生成系AI」でした。

画像生成のミッドジャーニー、チャットのChatGPTなどの使い方が、あちらこちら、書籍やウェブなどで大量に出回った年でした。

そして極め付きが、「セミナー」でありまして、これまた各所で開催されているようです。ただ残念ながらある有名人の開催しているセミナーに参加した知人は、心底がっかりしたようで、「もうあの人はオワコンだね」とぼやい

もっとみる
低学歴国、日本 博士課程進学者、ピーク時の約半分に ニュース拾い読みX

低学歴国、日本 博士課程進学者、ピーク時の約半分に ニュース拾い読みX

もう何年も日本の問題として言われ続けていることの一つとして、「低学歴化」があります。具体的には、大学院への進学(博士号の取得)者が減っていること。

それで、この記事に対するSNSの反応として、「体験者」「未体験者」からさまざまな意見が飛び交っていたのですけれど、おそらく「未体験者」からと思われる「とある意見の多さ」が私は、気になりました。

(こちらのTJO氏は、「体験者(当事者)」の意見である

もっとみる
同じ本を2回繰り返し読む必要がある 次世代リーダー読書法のメリット 

同じ本を2回繰り返し読む必要がある 次世代リーダー読書法のメリット 

映画好きな人の中は、「今日で10回目です」という同じ作品を繰り返し見る人もいたりしますが、読書に関しては、同じ本を繰り返し読むメリットはあるのでしょうか。

小説などの娯楽用途は別物として、「新しいことを知りたい」時には、2回の繰り返し読書が必要となります。

「いや、私は1回で十分理解できる!」と主張される頭の良い方もいらっしゃると思いますが、それは頭の良し悪しというよりも、「前提知識が豊富であ

もっとみる
必修科目「宗教」 次世代リーダー通信

必修科目「宗教」 次世代リーダー通信

次世代のリーダーポジションを担うために、必修科目となるものがいくつかあります。「リーダー」までいかなくとも、大人、あるいは子を持つ親として最適限、これくらいは知っておかないと話にならない、という科目です。

その中の一つが宗教、であります。

なぜ宗教が必修であるのか簡単に説明します。正直に申しまして、まず「わたしの師匠」がそう言っていた、という身もふたもないところもあるのですけれど、実際に学んで

もっとみる
音声で聞くことに配慮するユニバーサルデザイン

音声で聞くことに配慮するユニバーサルデザイン

私はブログという「文章中心」の媒体に、一番時間を使ってきたタイプです。その中で、これは好みの問題なのでしょうが、太字やアンダーラインなど今まで一度も使ったことがありませんでした。無料ブログでも、ワードプレスでも、ウェブサイトでも、です。

その代わり、カッコ、特に鉤括弧が好きで、めちゃくちゃ使います。今回も冒頭から使ってしまいました。要するにこれは、「見やすさ」のみを追及したものであるわけですが、

もっとみる

ネットカジノレポート

この話をするのは最後まで迷いました。私は、自分も含めたみんながハッピーになる情報を提供したいという意思で動いており、その点で、ギャンブルを推奨する人など世の中にいない(なぜかテレビCMは毎日バンバン流れていますし、家事の誘致にも国は前向きなようですが)と思うのですが、この面白さを独り占めするのも心苦しいということでちょっとレポートをしてみます。

ちょっと刺激が欲しい

詐欺が怖い

やり方がわか

もっとみる
必要とされる人になるには必要とされる場所に行く

必要とされる人になるには必要とされる場所に行く

「進学校の成績最下位」と「バカ校の成績トップ」、どちらが良いか、みたいな譬え話がたまによくあると思います。実際のところ、この譬え話には3つの教訓が詰まっています。

まず、「順位」は、誰かと比べた時に発生するもの、でありますが、その順位を決定するための内容、基準は、「他人が決めたもの」です。誰かが勝手に決めた基準ですから、気にしなくていいことも多いです。

次に、順位は気にしなくていい、と言ったも

もっとみる
FXについて

FXについて

これまでの人生を前半と後半に分けるとしたら、後半に一番時間を使ったことが、私はFXです。

「ええ!あのギャンブル性の高いFXですか?」と思った方は、まさにその通りでありまして、正確に言うならば、FXの前には「バイナリーオプション」と呼ばれるこれまたギャンブル性の高いとされる種目にがっつり数年間、土日も関係なく毎日、試行錯誤していました。

現在はもう学習のピークは過ぎて、新しく取り入れるものは無

もっとみる
ポイント消失 サービス終了リスク

ポイント消失 サービス終了リスク

うわさ話から、銀行が潰れそうになることもあるためあまり良くないと思うのですが、

とあるポイントサービスが終わってしまう恐怖を感じています。

あまりにも著名人、週刊誌などから、経営が危ない危ないと聞くので、心配になってきました。もしこれが「ポイント」の話ではなく「銀行(現金、法定通貨)」であれば、ペイオフ(保険預金制度)によって1000万円までは保証されるらしいと言う安心感があります。

しかし

もっとみる
盲点 慣れてきた時に起こるミス

盲点 慣れてきた時に起こるミス

「盲点」の意味は、みなさんご存知であると思いますが、「見落とし」と言い換えればわかりやすいでしょうか。ただ見落としというものは、「無知であるが故の見落とし」と「知り過ぎているからこその見落とし」があると感じています。タイトルの「盲点」は、主に後者を表すにふさわしいものと思うのです。

いきなりなぜこの話を始めたのかと言いますと、YouTubeでライブ配信というものを数年前にちょっとだけお遊び程度に

もっとみる
ライブ配信するメリット 楽しい、趣味、稼ぐ

ライブ配信するメリット 楽しい、趣味、稼ぐ

ライブ配信は、お金に関係なく楽しめるものでありますが、「稼ぎたいんや!」という方のため、あるいは、人が多く見てくれた方がもちろん楽しいよ、という方のために情報共有しようと思います。

あらためて今回、20ほどのアプリをインストールして参加してみましたが、まあ、ライブ配信サービスはたくさんあります。一昔前と比べて、「ライバー」と呼ぶ人たちが増え、やっていることは「ニコ生」と変わらないと思いますが、「

もっとみる
AIの音声入力がすごい? 未来の技術マガジン 自由研究

AIの音声入力がすごい? 未来の技術マガジン 自由研究

歴史上、音声入力(口で喋ったものが、文字として出力される)はずっと便利でした。反面、誤字や脱字などの精度に問題があり、イライラしていた人も少なくないかと思われます。

ちょうど今、AI技術(人工知能)大流行中でありますが、おそらくこれはAIのおかげであろうという能力を感じています。

「日本人が奴隷にならないために」という文章を音声入力したとき、最初の画面上では「日本人がトレーにならないために」と

もっとみる
少額投資で始める資産形成

少額投資で始める資産形成

投資は、お金を100万、200万円ほど貯めてから「よしやるぞ」というパターンの方が多いかと思います。一方、今回のテーマは、少額投資。これは全く不可能ということではありません。ただ、お金がある人たちと同じ戦略を使えない場合もあると考えられますので、少額投資で始められる資産形成の方法を具体的に見ていきましょう。

何を買う?投資といえば、皆さんは一番に何を思い浮かべるのでしょうか。有名な商品といえば株

もっとみる