マガジンのカバー画像

特別支援教育関連

14
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日がミステリーツアー

毎日がミステリーツアー

自閉症に限ったことじゃないよね

いつも長々しい文になるので今日は先に結論。

自閉症(発達障害)の支援の基本として、
「見通し」を持てるようにする
というのがあります。これはイロハのイ、で、見通し無しの支援というのはあり得ないです。

ここからどうなって、どれくらい時間がかかって、自分は何をして、どう過ごすか。

が、見通しです。

自閉症の特性として、
「(見えないものを)想像するのが苦手」

もっとみる
避難訓練と防災教育

避難訓練と防災教育

あちこちで、「避難訓練でパニックになる」という相談はお受けします。

大前提として、「避難訓練」というのは消防法上の取り扱いです。
その上で、「避難訓練」を学習指導要領上の「特別活動」の中の「防災教育」として学校現場等で行う場合について、それなりに根拠ある私見を述べます。

ちょっと難しく書いちゃうかもしれんけれど、命に関わることなので、他の記事よりもテンションがマジです。

というか!!書いてる

もっとみる
【受付終了】視線入力アート、メールでも応募受け付けます。

【受付終了】視線入力アート、メールでも応募受け付けます。

【この記事の募集内容は受付を終了しました】

募集期間延期

先日の投稿で視線入力アートのプリント方法と、作品展示についてご案内しました。

1/30現在、10作品以上募集いただいております。
締切は1/31とさせていただいておりましたが、せっかくなので出来るだけたくさんの作品を展示させていただきたいと思い、
展示終了(3月下旬)まで作品応募を受け付けることにしました。
プリント、展示にお時間をい

もっとみる

文字どおりに受け取ること

伝言ゲームの誤変換

友人がfacebookで面白い記事を紹介していました。

最近の文字起こしアプリはびっくりするくらいの勢いで精度があがっています。

伝言ゲームでは、
①Aさんが発する情報(声や文字、表情や態度)を
②Bさんが受け取り、
③Cさんに伝えるために受け取った情報を発し、
④Cさんが受け取る
という流れを繰り返します。

①が元の情報だとすると、②、③、④の段階で、元の情報が一度変

もっとみる
*追記あり【募集&告知】視線入力アート展示します!

*追記あり【募集&告知】視線入力アート展示します!

【追記】メールでも募集開始しました!

早速窓ガラスに貼ってみた。

先日の投稿後、塾の前を通る人にも見てもらいたいな、とおもい、
塾のガラス窓にも貼ってみました。

昼間の様子

たまたま、西陽対策と塾内の目隠しを兼ねて反射率が高いものにしていたため、
外の方が明るい昼間もカーテンを反射した光で鮮やかに!

夜間の様子

塾内の明かりを通して、暗闇の中いっそう鮮やかに!
帰路につく皆さんの癒しに

もっとみる
視線入力アートを鮮やかにプリントする方法(追記あり)

視線入力アートを鮮やかにプリントする方法(追記あり)

期間限定追記

【作品募集!】
視線入力アートの作品展示をします!
皆さんの作品をOHPシートにプリントして、展示させて頂きます!
詳細は↓以下のnoteへ。

長くなったので最初に結論

OHPシートに印刷すると、一層視線入力アートが鮮やかに楽しめます!

いずれも、かわけんのお友達、視線入力アーティストのRinさんの作品です。
RinさんはEyeMoTセンサリーという視線入力アプリをつかって、

もっとみる

高認検(旧大検)について色々と。(後編)

追記
日本の「高等学校」は、国際標準教育分類(ISCED)では後期中等教育とされますが、本文中では便宜上「高等学校」における教育を「高等教育」と記述しています。

 
前回の続きです。

高校卒業程度認定試験について色々と調べたことを前回書きました。

「高卒」は、国のお墨付きとして妥当なのか。

で、です。
高等学校、高等部、などなど、”高等教育”と言うくらいですから、そこでは「高等な教育」を受

もっとみる

高認検(旧大検)について色々と。(前編)

追記
日本の「高等学校」は、国際標準教育分類(ISCED)では後期中等教育とされますが、本文中では便宜上「高等学校」における教育を「高等教育」と記述しています。

高卒認定試験って、知ってる?

正式名称、「高校卒業程度認定試験」、以前は「大検(大学入学資格検定)」と呼ばれていた通り、
大学進学のための資格試験です。

問題の難易度や分野で言えば、各自治体の公立高校の受験問題と、共通試験(旧センタ

もっとみる
インクルーシブ教育をお金の面から考えてみた

インクルーシブ教育をお金の面から考えてみた

知っている人は読み飛ばしてOK。障害者権利条約ってそもそもなんだ。

ちょっと最近話題になっている、国連がどったらこったら、インクルーシブがどったらこったら。

めちゃ乱暴に説明すると、障害者を含め、誰であっても、社会の一員となれるような世の中の仕組み作ろうや、という国連の条約があります。(障害者権利条約)

もちろん、明日から「ホイ!」と変えるのは無理だけど、世界各国でさまざまな事情がありつつも

もっとみる
kingstoneさんのブログより

kingstoneさんのブログより

こちらは、いつもお世話になっているkingstoneさんのブログです。
非常に考えさせられる記事です。


同じ事件について記述された記事を金森さんがシェアしておられました。

「○○法」「○○式」という手法や方法論が出てきた時、
支援者や、教員、あるいは保護者といった立場の人が陥りやすい傾向として、
その手法やハウツー、あるいはそこで見た事例に、目の前の子供や被支援者が重なるような取り組みにな

もっとみる
細工は流々、仕上げをご覧じろ。

細工は流々、仕上げをご覧じろ。

大工調べ

落語に
「大工調べ」
という話がある。

大工の与太郎は何をやってもダメ。家賃を滞納しつづけ、商売道具である大工道具を”カタ”として、取り上げられてしまう。

それを知った棟梁は、与太郎の家賃を立て替え、大家さんから大工道具を返してもらおうとするが、手持ちの金が足りないことをキッカケに大家さんと大げんか。
御奉行様、つまり裁判沙汰となり、最終的には大家をギャフンと言わせるという与太郎噺

もっとみる
「カンペノスヽメ」

「カンペノスヽメ」

トップ画像トップ画像はタイトルの、
「カンペノスヽメ」
の「ヽ」の入力方法が分からず、検索したワードです。

ええ、「学問ノスヽメ」をもじった訳ですから、
検索ワードを、「学問のすすめ」にした方が良かったですよね。ええ。

"ggrks"(ググレカス)懐かしいですね。
一昔前流行ったネットスラングです。

なんでもかんでも、少し調べたらすぐ分かるようなことさえ聞こうとする者に対して、
「その程度の

もっとみる

理解できなくても、知っていること。

http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1621573353.pdf

 

山陽電車で↑のようなポスターが貼り出されるそうです。
出先でFacebook開いた時にこの記事がタイムラインに流れてきて、忘れないようにシェアしてたので、それを見返して、なう。
 
これみた時に、すごくいいなぁ、と思ったんです。
 
 
例として適切かどうか、は、さておき、

男子諸兄に

もっとみる
視線入力訓練アプリ EyeMoT 3D Game_00「風船割り」の不具合回避策

視線入力訓練アプリ EyeMoT 3D Game_00「風船割り」の不具合回避策

最初に*追記 5/13現在の最新バージョンでは当該バグは解消されています。

*追記 5/13現在の最新バージョンでは当該バグは解消されています。

*追記 5/13現在の最新バージョンでは当該バグは解消されています。

大事なことなので3回言いました。以下文中にも、大事なことなので何回も言います。

当記事は、【 EyeMoT3D_GAME_00_20210304】および、【 EyeMoT3D_

もっとみる