丈 真央(MaoJo)

she/her。俳優。フリーランス。放課後等デイサービススタッフ。LGBTQ+ally…

丈 真央(MaoJo)

she/her。俳優。フリーランス。放課後等デイサービススタッフ。LGBTQ+ally。フェミニスト。リトルトゥース。猫が狂おしいほど好きな猫アレルギー。青色が好き。

記事一覧

固定された記事

丈 真央 Mao Jo

俳優 フリーランス 洗足学園音楽大学ミュージカルコース6期生 TMA04期生 2018〜2022年 ダンスカンパニードラスティックダンス"O"在籍 2024年3月28日から本名の脇領真央より…

丈 真央(MaoJo)
5か月前
5

何に対して祈るのか

私の実家はお寺です。 でも小さい頃から家に自分より大きな大きなクリスマスツリーはあったしプレゼントももらっていたし 元住職であるおじいちゃんは現役の時からタバコも…

3

尊厳と差別と差別の狭間

私は恵まれたことに色んなことに興味のある人が周りにたくさんいて、 知識や経験を、それについての愛おしさや悲しみ怒りを、絶望や希望を、共有することが出来る。 だか…

丈 真央(MaoJo)
1か月前
7

改名し、丈 真央になりました。

2024年3月28日に31歳になり、本名の脇領真央から「丈 真央(じょう まお)」に改名し、活動していくことにしました。 芸名にすることにした、ちょっとした小話。 大学の演…

丈 真央(MaoJo)
2か月前
4

一番古い記憶

盟友にお勧めされてからハマっているPodcast、『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 Ep138を聴いていて、堀井美香さんがインド旅行のお話をされていて、昔のブ…

丈 真央(MaoJo)
4か月前
2

家族はコミュニティ

かなり昔なにかで見かけたビートたけしさんの 「30過ぎても親を許せない奴は馬鹿だ」 という言葉がずっと心に引っかかっててふとした瞬間に支配されてきた。 今は色んな家…

丈 真央(MaoJo)
4か月前
8

2023年。

過疎ったブログでこそこそ思想を語るのが好きでしたがなんだか思い切って、この2023年の年末にnoteを始めました。 2023年は決して穏やかではないけど忙しなくはない不思議…

丈 真央(MaoJo)
5か月前
4

丈 真央 Mao Jo

俳優
フリーランス
洗足学園音楽大学ミュージカルコース6期生
TMA04期生
2018〜2022年 ダンスカンパニードラスティックダンス"O"在籍
2024年3月28日から本名の脇領真央より改名。

■出演歴

2010年
国連クラシックライブ協会音楽劇「赤毛のアン」〜アンからの手紙〜
少女ダイアナ役

2011年
東日本大震災復興支援LIVE「UNITE!2011」

2013年
CATプロデュ

もっとみる

何に対して祈るのか

私の実家はお寺です。
でも小さい頃から家に自分より大きな大きなクリスマスツリーはあったしプレゼントももらっていたし
元住職であるおじいちゃんは現役の時からタバコも吸うし酒も飲むし肉も食べるし
私も31歳の今まで精進料理なんて食べたことどころか見たこともない。

中高はプロテスタントの緩めのキリスト教の学校に行きました。(家族は誰も反対しないどころか、中学受験の際家族からここはどう?と提案された)

もっとみる

尊厳と差別と差別の狭間

私は恵まれたことに色んなことに興味のある人が周りにたくさんいて、
知識や経験を、それについての愛おしさや悲しみ怒りを、絶望や希望を、共有することが出来る。

だからこそ最近、今、私は色んな事柄の狭間にいてもどかしくてイライラしてメソメソして結局ぐるぐると考える。

放課後等デイサービスで働き障害者福祉に携わって、憎らしいところも大変なところもひっくるめて彼らが愛おしいと笑いながら働ける職場では平気

もっとみる

改名し、丈 真央になりました。

2024年3月28日に31歳になり、本名の脇領真央から「丈 真央(じょう まお)」に改名し、活動していくことにしました。

芸名にすることにした、ちょっとした小話。

大学の演技の先生の横山さんに授業中に「想像できないことは叶わない」と言われたのをすごく良く覚えています。
お世話になった演出家の板垣恭一さんも似たようなことをおっしゃっていました。
脇領真央という名前で、自分の目指す場所にいることが

もっとみる

一番古い記憶

盟友にお勧めされてからハマっているPodcast、『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
Ep138を聴いていて、堀井美香さんがインド旅行のお話をされていて、昔のブログに二歳の頃インドに行っていた記憶を書き連ねたことを思い出して、noteにも載せておきたいなと思いました。
このブログの記事には三歳と書いてあるけど二歳の頃の写真が出てきたので初めては二歳みたい。
でも母に聞いたら

もっとみる

家族はコミュニティ

かなり昔なにかで見かけたビートたけしさんの
「30過ぎても親を許せない奴は馬鹿だ」
という言葉がずっと心に引っかかっててふとした瞬間に支配されてきた。

今は色んな家庭があったり親がいることが言語化されているけれど、それでも世の中ではやっぱり家族を大切に愛するのが当然で、理想のパートナーの条件として「自分は家族と仲がいいから家族と仲がいい人がいいな」なんて言葉は当たり前のようにたくさんの人に共感さ

もっとみる

2023年。

過疎ったブログでこそこそ思想を語るのが好きでしたがなんだか思い切って、この2023年の年末にnoteを始めました。
2023年は決して穏やかではないけど忙しなくはない不思議な一年で。
2022年末に5年間お世話になったダンスカンパニーを退所しました。あまりにもたくさんいただいたものこと愛情と居場所、気付かぬうちに失ったもの、本当にやりたい事。一生の感謝とは切り離して一人の人間として許せない事。本当

もっとみる