にしぐちまりか

東京外大4年/麒麟山米作り大学1期生/無農薬抹茶専門店「ジュウナナとニブンノイチ」を経…

にしぐちまりか

東京外大4年/麒麟山米作り大学1期生/無農薬抹茶専門店「ジュウナナとニブンノイチ」を経営している現役女子大生茶人です。レモンとワインと日本酒も好きです。ちょこちょこつぶやきます。https://jyunanato12.official.ec/

マガジン

  • 覗いてみよう!抹茶の世界

    抹茶も、実はコーヒーのように奥深い。お茶の品種、名前、美味しい飲み方・・・などちょっと知っておくと楽しい豆知識を紹介。

  • まりかのお茶スポ紹介!話題の日本茶スポットに行ってみた。

    今、日本茶はひそかなブーム。おしゃれに抹茶や日本茶の魅力を伝えるカフェやお店が、続々オープン中。これは趣味でもあり研究、日本各地の「お茶スポ」を訪ねてきました。

記事一覧

【十七の朝かんさつ】2/9 魅惑の朝ケーキ 豊橋•マッターホーン

朝から生クリームたっぷりのケーキを頬張る幸せを体験したことはあるだろうか。 誰もが憧れる光景ではある。が、明日は朝ご飯をケーキにするぞ!と前日の夜から買っておく…

4

夏休みの読書記録「ナリワイをつくる」

先日参加したイベントで、スピーカーの方が生き方の参考にしたとして紹介されていた伊藤洋志さんの「ナリワイをつくる」。ハウツーよりも、著者の方の生き方を覗ける感じで…

2

日本酒で梅酒を漬けてみる

お世話になっている麒麟山さんの伝統辛口原酒を入手したので!(何軒かまわって、新橋のにいがた一〇〇というアンテナショップで発見) 作ってみたかった日本酒仕込の梅酒を…

2

今年は日本酒づくりも学びます〜

この度麒麟山米づくり大学に1期生として入学しました! 4月のオンライン顔合わせの後、昨日は現地での入校式と田植えがありました。とってもワクワクする大学です、頑張り…

シンシアじゃが芋でつくるGratin Dauphinois

シンシア。じゃが芋とは思えない可憐な名前。しかしその芋もまたじゃが芋の概念が揺らぐような旨さ! 昨日、マツコの知らない世界を見ていたらフランス原産の「シンシア」…

Tarte a la Rhubarbe Alsacienne 解読フレンチ自炊日記

シャキシャキしたルバーブの酸味に、サクサクのタルト、ふんわり乗ったメレンゲの甘さが溶け合うハーモニー。あの日アルザスで食べた味が忘れられない。でもいつまた行ける…

Quiche Lorraine 解読フレンチ自炊日記

キッシュロレーヌをどうしても作ってみたい!すっかり食べた気でいたけれど、よく考えてみたらどうやら現地では食べてなかったみたい。 一番近いものとすれば、このトマト…

ストラスブールの夜と朝。

その日の夕飯は一人じゃなかった。私はよく得たいの知れないチベット餃子なるものをフランス人とドイツ人の女の子と一緒に待っていた。 出会いは30分前、宿泊先のホステル…

ワインの都ボーヌ、とディジョン飯 二十歳最後の大冒険。#3

ボーヌ。Beaune。正直数か月前に試験勉強を始めるまでは全く知らない地名だった。ワインの勉強に行くのだから、知識を少しでもつけて行かないと!と決意したワインエキスパ…

ディジョン、Cite de la Gastronomie et du Vin 二十歳最後の大冒険。#2

二日目、早くも怯えていたシチュエーションに遭遇する。“When is the checkout?” …「朝ごはんは7時からです。」 そう、ホテルで英語が通じなかった。全く通じていないこ…

二十歳最後の大冒険。#1 成田-パリ、フランスの洗礼?

"Bonjour!" 飛行機に乗り込む瞬間、そう微笑んでくれたCAさんに固まってしまって言葉が返せなかった。たしか幼稚園ぐらいの頃から知ってる挨拶なのに。現地で少しでも話さ…

「IKEAのボウルで抹茶を点てたい!」使い心地を検証してみました。

唐突ですが、私は抹茶碗として使えるうつわを探すことが大好きです。使えそうなものがパッと目に入ると思わず走って手に取ってしまうレベルなので、もはやライフワークかも…

茶筅の使いはじめとお手入れ

どんな道具も、使いはじめはドキドキするもの。特に抹茶を泡立てる茶筅は、繊細な見た目の竹製品なので、どう扱ってよいのか悩むこともあるかもしれません。そこで茶筅師さ…

あんこを作ろう 12/16

今日のあんこチャレンジ。 ポケットマルシェで買った北海道産無農薬小豆200gを洗い、8:00からスタート。 水多めに張ったフライパンに小豆を入れて、沸騰してから15分ぐら…

あんこを極めたい。

今日zoom授業中に「ピンポーン」の音は聞こえたのだけれど、画面に顔が写っていたので応答できず小豆を受け取りそびれました。悲しい…そしてごめん配達員さん… 北海道の…

「京都・丸久小山園に教わる 老舗の抹茶おやつ」のレシピは、きっと全部最高です。

もし、抹茶のレシピ本に迷われている方がいたら、絶対この本を推します。 抹茶味の何かを作るときの、バイブル的に使わせていただいてるこちらの本! 「いや、抹茶でスイ…

【十七の朝かんさつ】2/9 魅惑の朝ケーキ 豊橋•マッターホーン

【十七の朝かんさつ】2/9 魅惑の朝ケーキ 豊橋•マッターホーン

朝から生クリームたっぷりのケーキを頬張る幸せを体験したことはあるだろうか。
誰もが憧れる光景ではある。が、明日は朝ご飯をケーキにするぞ!と前日の夜から買っておくことはそうそうない気がする。そもそもケーキは当日中に、と消費期限が決まっているものが多いから、厳密にはなかなか難しいのかもしれない。それと同時に、昼飲みをするときのような行き場のないうしろめたさもほんのりあるとは言えないだろうか。

しかし

もっとみる

夏休みの読書記録「ナリワイをつくる」

先日参加したイベントで、スピーカーの方が生き方の参考にしたとして紹介されていた伊藤洋志さんの「ナリワイをつくる」。ハウツーよりも、著者の方の生き方を覗ける感じで楽しく、図書館で一気に読めてしまいました。

来年から社会人として働くけれど、忘れたくない心構えが詰まっていた感じ。一つの仕事に頭を取られすぎずに、未完成でもいいからワクワクするものを形にして誰かを巻きこんでみる。

そうして作った小さなナ

もっとみる
日本酒で梅酒を漬けてみる

日本酒で梅酒を漬けてみる

お世話になっている麒麟山さんの伝統辛口原酒を入手したので!(何軒かまわって、新橋のにいがた一〇〇というアンテナショップで発見)
作ってみたかった日本酒仕込の梅酒を漬けてみました〜

前回梅仕事したのは一昨年で未成年だったので、塩漬けと梅シロップだけ作ってました。
おっ、もう梅酒作れるじゃんと気づいたものでわくわくです。

レシピは麒麟山さんのこちらのサイトで公開されております↓

日本酒は米の甘み

もっとみる
今年は日本酒づくりも学びます〜

今年は日本酒づくりも学びます〜

この度麒麟山米づくり大学に1期生として入学しました!
4月のオンライン顔合わせの後、昨日は現地での入校式と田植えがありました。とってもワクワクする大学です、頑張ります!

「やっぱりいつもの麒麟山」

麒麟山酒造さんは新潟駅から電車に揺られること約一時間半、阿賀野川沿いの阿賀町に構える酒蔵です。県内出荷が9割、その半分以上を新潟市が占めているという、地元にとっても愛されている酒蔵さんです。

特徴

もっとみる
シンシアじゃが芋でつくるGratin Dauphinois

シンシアじゃが芋でつくるGratin Dauphinois

シンシア。じゃが芋とは思えない可憐な名前。しかしその芋もまたじゃが芋の概念が揺らぐような旨さ!

昨日、マツコの知らない世界を見ていたらフランス原産の「シンシア」が案内人さんのじゃが芋愛に火をつけたとして紹介されていました。

その時、タイムリーにもちょうどシンシアで作った料理を食べていたのです。

それがこちら、Gratin Dauphinois !

グラタンドフィノワ、フランスではおなじみの

もっとみる
Tarte a la Rhubarbe Alsacienne 解読フレンチ自炊日記

Tarte a la Rhubarbe Alsacienne 解読フレンチ自炊日記

シャキシャキしたルバーブの酸味に、サクサクのタルト、ふんわり乗ったメレンゲの甘さが溶け合うハーモニー。あの日アルザスで食べた味が忘れられない。でもいつまた行けるかわからないしな…
と、最初に再現に挑戦したのはこちら。

街並みの可愛さで有名なコルマールの中心街にあるパティスリーで購入した、
Tarte Rhubarbe! ルバーブのタルトです。
旅行でどうしても食べたかったアルザスの郷土菓子の一つ

もっとみる
Quiche Lorraine 解読フレンチ自炊日記

Quiche Lorraine 解読フレンチ自炊日記

キッシュロレーヌをどうしても作ってみたい!すっかり食べた気でいたけれど、よく考えてみたらどうやら現地では食べてなかったみたい。
一番近いものとすれば、このトマトとフェタのキッシュかなあ。

フェタチーズ大好きなので幸せな味でした。ここでキッシュの美味しさを知ったかも。スーパーでよく見かけたキッシュロレーヌも美味しいのだろうな…と。

とりあえず作ってみよう!

ここで解読フレンチ自炊の定義をご紹介

もっとみる
ストラスブールの夜と朝。

ストラスブールの夜と朝。

その日の夕飯は一人じゃなかった。私はよく得たいの知れないチベット餃子なるものをフランス人とドイツ人の女の子と一緒に待っていた。
出会いは30分前、宿泊先のホステルの部屋に到着したら友達同士のお泊まり会のような光景が広がっていて、“Hi! What's your name?”とフレンドリーに話しかけられてしまったこと。相部屋とはいえあまり体験したことのない雰囲気に驚きつつも、誘われるままディナーにつ

もっとみる
ワインの都ボーヌ、とディジョン飯 二十歳最後の大冒険。#3

ワインの都ボーヌ、とディジョン飯 二十歳最後の大冒険。#3

ボーヌ。Beaune。正直数か月前に試験勉強を始めるまでは全く知らない地名だった。ワインの勉強に行くのだから、知識を少しでもつけて行かないと!と決意したワインエキスパート試験の受験、出発直前に受けた試験ではあえなく不合格。次こそ受かるためにも現地を見たい!と今朝はブルゴーニュワインの都ボーヌへ向かうため、グランクリュ街道をバスで走り抜けるコースを選択。

グランクリュと言うのはブドウの特級畑のこと

もっとみる
ディジョン、Cite de la Gastronomie et du Vin 二十歳最後の大冒険。#2

ディジョン、Cite de la Gastronomie et du Vin 二十歳最後の大冒険。#2

二日目、早くも怯えていたシチュエーションに遭遇する。“When is the checkout?” …「朝ごはんは7時からです。」
そう、ホテルで英語が通じなかった。全く通じていないこともないがあまり得意ではないようだ。覚悟はできていたつもりだったが、いざ直面すると焦る。
グーグル翻訳さんの助けを借りながら、わずか半年の授業で習った断片をかき集める。
“Je voudrais le cle…vin

もっとみる
二十歳最後の大冒険。#1 成田-パリ、フランスの洗礼?

二十歳最後の大冒険。#1 成田-パリ、フランスの洗礼?

"Bonjour!" 飛行機に乗り込む瞬間、そう微笑んでくれたCAさんに固まってしまって言葉が返せなかった。たしか幼稚園ぐらいの頃から知ってる挨拶なのに。現地で少しでも話さないと!とフランス語を勉強したのに。こんな挨拶すら出てこないなんて…初っ端から頭を叩かれた気持ちだった。海外とはきっとそういうことなのだ。

海外に行くのは人生2回目、高校の時のカリフォルニアでのワイン研修以来である。あのときは

もっとみる
「IKEAのボウルで抹茶を点てたい!」使い心地を検証してみました。

「IKEAのボウルで抹茶を点てたい!」使い心地を検証してみました。

唐突ですが、私は抹茶碗として使えるうつわを探すことが大好きです。使えそうなものがパッと目に入ると思わず走って手に取ってしまうレベルなので、もはやライフワークかもしれません。今日も気になるものを見つけたので、普段抹茶碗をどのように発掘しているか公開します。このボウルが気になってる方も、抹茶碗をお探しの方もぜひ!

IKEAのかわいいボウル【KEJSERLIG】今回買ってきたのはこちら。

IKEA

もっとみる
茶筅の使いはじめとお手入れ

茶筅の使いはじめとお手入れ

どんな道具も、使いはじめはドキドキするもの。特に抹茶を泡立てる茶筅は、繊細な見た目の竹製品なので、どう扱ってよいのか悩むこともあるかもしれません。そこで茶筅師さんに聞いた茶筅の使いはじめと、ジュウナナとニブンノイチ監修のお手入れ方法をお伝えします。これでもう迷わない~!

茶筅の使いはじめ箱を開けると、新品の茶筅は箱の底にのり付けされています。

まずは茶筅を手前にゆっくりひっぱって、箱からはがし

もっとみる

あんこを作ろう 12/16

今日のあんこチャレンジ。

ポケットマルシェで買った北海道産無農薬小豆200gを洗い、8:00からスタート。

水多めに張ったフライパンに小豆を入れて、沸騰してから15分ぐらい強火で煮る。豆の量が倍に見えるレベルまで水吸ったから、ふたをして1時間半ぐらい放置。(たまたま)

ざるにあけてから、ひたひたの水をたして10:00頃加熱スタート。水足しながら煮て、11:30頃加熱完了(たぶん) 押したら豆

もっとみる
あんこを極めたい。

あんこを極めたい。

今日zoom授業中に「ピンポーン」の音は聞こえたのだけれど、画面に顔が写っていたので応答できず小豆を受け取りそびれました。悲しい…そしてごめん配達員さん…

北海道の無農薬の小豆を注文して、届くのを待っているところです。

わざわざ小豆をネットで注文したのははじめて。
でも今あんこを極めたいと思っているので頼んでしまいました。

あんこを極める、つまりおいしいあんこを作れるようになることが来春まで

もっとみる
「京都・丸久小山園に教わる 老舗の抹茶おやつ」のレシピは、きっと全部最高です。

「京都・丸久小山園に教わる 老舗の抹茶おやつ」のレシピは、きっと全部最高です。

もし、抹茶のレシピ本に迷われている方がいたら、絶対この本を推します。

抹茶味の何かを作るときの、バイブル的に使わせていただいてるこちらの本!

「いや、抹茶でスイーツ作るつもりはあんまないしな…」とか思ってた私を、おいしい抹茶使って作るスイーツ最高や!という認識に変えてくれました。

信頼の小山園さんペットボトル茶で有名な宇治の福寿園さんや伊藤園さんにくらべるとあまり聞きなじみはない名前かもしれ

もっとみる