naoto

エンジニア出身の事業責任者。大企業やスタートアップの支援をしてます。お仕事ください! …

naoto

エンジニア出身の事業責任者。大企業やスタートアップの支援をしてます。お仕事ください! 現在→カーマンライン(株)代表取締役 2018 ガリバー/事業責任者 2015 GREE/マネージャ 2012 ループス/コンサル・PM 2007 クレスコ/エンジニア

記事一覧

固定された記事

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DX…

naoto
2年前
4,510

豊島区、高野之夫区長の訃報を受けて

つい先ほど、豊島区役所から高野之夫区長がお亡くなりになったとメールが届いた。 ほんの2ヶ月ほど前、区役所でお会いしばかりなのに突然の訃報に唖然としている。 6期に…

naoto
1年前
5

豊島区役所での取り組み

2年に渡って続けてきた、豊島区職員の「IT寺子屋」の発表がいよいよ明後日に近づいてきた。 当日のプレゼン資料を見てみたが、最初の頃とは見違えるように良くなっていて…

naoto
1年前
4

有名企業Mgrの独立後年収

フリーランス (一人法人) が前提だけど、辞めた直後の1年~2年が売上的に最大になる方が多いように感じる。事業会社出身だと1000万~3000万くらい。コンサル出身だと2000万…

naoto
1年前
21

新規事業のネタに困った人が読む記事

お世話になっております。 自称事業開発コンサルの直人です。どうかお仕事ください。 むかし書いたブログをリライトするシリーズ、今回は事業開発に欠かせない「新規事業…

naoto
2年前
27

役に立つパワポ資料を作るためのコツ

みなさんも、いまどきのビジネスマンであれば仕事でパワポ資料を作ることは多いんじゃないかと思う。 もしあなたが「資料作りが苦手だな」と感じているのであれば、「資料…

naoto
2年前
64

DXとか変革なんて、現場にとっては「余計なお世話」でしかないのかもしれない

別にそんなにDXばかりやっているわけでもないんですが (本業は事業開発コンサルです)、最近そういうエントリが増えてきているのはモヤモヤを感じることが多いからだと思う…

naoto
2年前
28

デジタル化を進めても成果が出ない企業が気づかずハマっている落とし穴

DXコンサルをやっていると、当然デジタル化の話は毎日のように聞くことになる。 「○○の自動化やるぞ!」 「△△システムのリニューアルと改善するぞ!」 「部門間デー…

naoto
2年前
25

衰退するブランドのベクトル

パートナーに外注した仕事、最初はモチベーション高いけどだんだん落ちてきますよね。最後には惰性で動くようになりパフォーマンスは最低に。 よくあります。 じゃあ外注…

naoto
2年前
28

自分史上最大の失敗とそこから学んだ教訓

もう10年以上前のことだが、今でも思い出す仕事の苦い思い出がある。 慢心した己、実力不足を思い知らされた初仕事、苦い幕引き。 できれば蓋をしておきたかったが、これ…

naoto
2年前
32

「定額制、上司入れ替え放題」は なぜ「ボス」にこだわり続けるのか

2019年9月12日、運営しているシェアボスというサービスで「月額定額、上司のサブスクリプション」という恐らく日本初の仕組みをリリースしました。 サービスの内容自体はW…

naoto
2年前
12

経営者のDX認知率が44%に、経産省の強力な優遇措置などが奏功か

シェアボスが2021年9月に行った調査にて、国内の会社経営者・役員における「デジタルトランスフォーメーション」という単語の認知率は44.11%に達しました。 2020年5月調査…

naoto
2年前
22

経産省「DXレポート2」の可能性と限界

「DXレポート、第二弾はけっこうまともだったよ」 ある大手総合化学メーカー幹部の方からそのような話を聞き、それでは!ということで今更ながら原典を読んでみました。 …

naoto
2年前
39

京橋屋カレーは復活してるのか

2017年頃から、店主の体調不良で休業していた京橋屋カレーがもしかしたら営業再開しているのかもしれない。これは行かねば・・・! うたううあを聞いていた流れで連鎖的に…

naoto
2年前
5

お守り記憶デバイス

車のビジネスをやっている時、ユーザーの事故率を下げたいと思い保険屋さんに打ち手がないか相談した。 「色々あるんですけど、お守りぶら下げておくとか、ステッカー貼る…

naoto
2年前
15

ルールが組織を衰退させていくとき、経営者はどう動くべきか

ビジネスの現場で、しばしばこういうやり取りがある。 コンサル「ここはこうした方が成果でますよ。」 社員「ですよねー。それは私達もわかっているんですが、やっちゃい…

naoto
3年前
19
DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://shareboss.net/about/

2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX)

もっとみる
豊島区、高野之夫区長の訃報を受けて

豊島区、高野之夫区長の訃報を受けて

つい先ほど、豊島区役所から高野之夫区長がお亡くなりになったとメールが届いた。

ほんの2ヶ月ほど前、区役所でお会いしばかりなのに突然の訃報に唖然としている。

6期に渡り東京都豊島区長を務め、85歳という高齢ながら最後の最後まで現場で職責をまっとうしたことに、職業人として深い感銘を受ける。

私は豊島区において、豊島区長ならびにCIOである副区長の指示のもと、2年に渡って若手デジタルリーダーの育成

もっとみる
豊島区役所での取り組み

豊島区役所での取り組み

2年に渡って続けてきた、豊島区職員の「IT寺子屋」の発表がいよいよ明後日に近づいてきた。

当日のプレゼン資料を見てみたが、最初の頃とは見違えるように良くなっていて感慨深い。

役所の資料というと、パワポに小さい文字でびっしり文章が書かれていて、ひとことでいうと読み手のことを考えていない、ポイントが伝わらないものが大半。

「何をやりたいのか」の前に「なぜやるべきなのか」をわからせる

費用対効果

もっとみる
有名企業Mgrの独立後年収

有名企業Mgrの独立後年収

フリーランス (一人法人) が前提だけど、辞めた直後の1年~2年が売上的に最大になる方が多いように感じる。事業会社出身だと1000万~3000万くらい。コンサル出身だと2000万~4000万くらい。多い方でも7000万くらいで、1億超えるのはチームアップして請けられる方。そういう人はたいてい、個人ではなく会社を大きくする方向を選ぶ。

つてによる発注も再現性には限界があるので、独立して数年以内に固

もっとみる
新規事業のネタに困った人が読む記事

新規事業のネタに困った人が読む記事

お世話になっております。
自称事業開発コンサルの直人です。どうかお仕事ください。

むかし書いたブログをリライトするシリーズ、今回は事業開発に欠かせない「新規事業のネタ探し」についてです。

事業開発を担当するビジネスマンは、まずはじめに「どんな事業を始めるか」を決めるところからはじめることになります。起業家はネタありきで動きますが、会社員が社長から「新規事業やれ」って言われるとネタ出し困りますよ

もっとみる
役に立つパワポ資料を作るためのコツ

役に立つパワポ資料を作るためのコツ

みなさんも、いまどきのビジネスマンであれば仕事でパワポ資料を作ることは多いんじゃないかと思う。

もしあなたが「資料作りが苦手だな」と感じているのであれば、「資料が果たすべき役割」を意識するとずっと仕事が楽になるんじゃないかと思う。

パワポ資料作りが苦手な人は「図の作り方がわからない」「ごちゃごちゃしてしまう」というように、作り方やテクニックで悩んでしまっていることが多い。

資料というものは、

もっとみる
DXとか変革なんて、現場にとっては「余計なお世話」でしかないのかもしれない

DXとか変革なんて、現場にとっては「余計なお世話」でしかないのかもしれない

別にそんなにDXばかりやっているわけでもないんですが (本業は事業開発コンサルです)、最近そういうエントリが増えてきているのはモヤモヤを感じることが多いからだと思う。

私が大好きな人気マンガのヒーローのセリフに、「余計なお世話はヒーローの本質だ」というものがある。

DXプロジェクトに関わっていて、この言葉に救われることが何度もある。

「経営はDXしろっていうけど、僕ら別に困ってないんですよね

もっとみる
デジタル化を進めても成果が出ない企業が気づかずハマっている落とし穴

デジタル化を進めても成果が出ない企業が気づかずハマっている落とし穴

DXコンサルをやっていると、当然デジタル化の話は毎日のように聞くことになる。

「○○の自動化やるぞ!」

「△△システムのリニューアルと改善するぞ!」

「部門間データの集約とビッグデータ解析やるぞ!」

デジタル化に関する「方向性の議論」は盛んだが、「質の議論」をそれほど聞かないのはなぜだろう。

自動化をしても、その質が低ければ生産性はむしろ下がる。

システムをリニューアルしても、質が悪け

もっとみる
衰退するブランドのベクトル

衰退するブランドのベクトル

パートナーに外注した仕事、最初はモチベーション高いけどだんだん落ちてきますよね。最後には惰性で動くようになりパフォーマンスは最低に。

よくあります。

じゃあ外注先変えましょう、ということで終了通知出しますよね。その日から明らかにパフォーマンス落ちますよね。

普通です。

発注してる側からしたら、「出してる金額変わらないんで最後まできっちり走り抜いてくれまいか」とか「最後に結果出して継続もらお

もっとみる
自分史上最大の失敗とそこから学んだ教訓

自分史上最大の失敗とそこから学んだ教訓

もう10年以上前のことだが、今でも思い出す仕事の苦い思い出がある。

慢心した己、実力不足を思い知らされた初仕事、苦い幕引き。

できれば蓋をしておきたかったが、これもひとつの経験ということでまとめてみた。

エンジニアからコンサルへそのプロジェクトを受注したのは、会社の方針でエンジニアから ITコンサル にキャリアチェンジしてから1年くらい経ったときのことだった。

当初は「コンサルってなにそれ

もっとみる
「定額制、上司入れ替え放題」は なぜ「ボス」にこだわり続けるのか

「定額制、上司入れ替え放題」は なぜ「ボス」にこだわり続けるのか

2019年9月12日、運営しているシェアボスというサービスで「月額定額、上司のサブスクリプション」という恐らく日本初の仕組みをリリースしました。

サービスの内容自体はWEBサイトを見ていただくとして、このような話題性だけしか見ていないようなガサツなサービスをなぜはじめたのかを書いておきたいと思います。

意思決定を変えたい私は社会人になって約20年間、デジタル系の業界に身を置きながら、ベンチャー

もっとみる
経営者のDX認知率が44%に、経産省の強力な優遇措置などが奏功か

経営者のDX認知率が44%に、経産省の強力な優遇措置などが奏功か

シェアボスが2021年9月に行った調査にて、国内の会社経営者・役員における「デジタルトランスフォーメーション」という単語の認知率は44.11%に達しました。

2020年5月調査時点での20.38%から2倍以上に増加しており、企業経営陣における認知は急速に拡大しています。

経産省主導の制作が奏功か企業経営者にDXが注目されるようになった理由としては、経済産業省が2020年からDX銘柄として税制優

もっとみる
経産省「DXレポート2」の可能性と限界

経産省「DXレポート2」の可能性と限界

「DXレポート、第二弾はけっこうまともだったよ」

ある大手総合化学メーカー幹部の方からそのような話を聞き、それでは!ということで今更ながら原典を読んでみました。

幹部の方は評価していたけど、個人的には「うーん」という感じで、読後モヤモヤが止まらない。

一体なぜモヤモヤするのか、その理由を自分なりに考察してみました。

なんかまとまらない読書感想文みたいになっちゃいましたが、お時間ある方はご笑

もっとみる
京橋屋カレーは復活してるのか

京橋屋カレーは復活してるのか

2017年頃から、店主の体調不良で休業していた京橋屋カレーがもしかしたら営業再開しているのかもしれない。これは行かねば・・・!

うたううあを聞いていた流れで連鎖的に思い出し、ググってみてよかった。

UA → AJICO → TOKIE → ときえカレー → 京橋屋

ときえカレーはトマト、キーマ、エビ の略。たぶん。スパイス系の中では塩分・旨味成分が控えめで「香りで飯食ってください」といわんば

もっとみる
お守り記憶デバイス

お守り記憶デバイス

車のビジネスをやっている時、ユーザーの事故率を下げたいと思い保険屋さんに打ち手がないか相談した。

「色々あるんですけど、お守りぶら下げておくとか、ステッカー貼るとかは有意に効果あります」

統計の世界で暮らす保険屋さんでも施策に挙げるくらいお守りの効用はあるらしい。

神社で買ったお守りや、御札の類が効果を発揮するのは、「思いを保存する効果」によるものだと思っている。

「願いが叶いますように」

もっとみる
ルールが組織を衰退させていくとき、経営者はどう動くべきか

ルールが組織を衰退させていくとき、経営者はどう動くべきか

ビジネスの現場で、しばしばこういうやり取りがある。

コンサル「ここはこうした方が成果でますよ。」

社員「ですよねー。それは私達もわかっているんですが、やっちゃいけないことになってまして、できないんです。」

コンサル「それはなぜですか?」

社員「なぜかはわからないんですが、ルールなんです。」

コンサル「それは非合理的ですよね?」

社員「非合理的ですよね。でもルールなので。」

コンサルと

もっとみる