Shinozaki K.

カメラ=海馬

Shinozaki K.

カメラ=海馬

記事一覧

【フィルムカメラ】Vivitar Ultra Wide&Slim 超・広角✖️軽量トイカメラ

2000年あたりから、LOMOのフィルム カメラなどを発端にトイカメラブーム なるものが発生していた。 特徴としては、プラスチックレンズでの チープなフィルム写真と、大手…

Shinozaki K.
4週間前
7

〖CONTAX Tvs DIGITAL〗あなたの知らない九段の春

桜とお堀の風景が美しい千鳥ヶ淵や、 桜の開花宣言の基準となる標準木が ある靖国神社。大学などの卒業式や 入学式が行われる日本武道館など、 春の九段は何かしら人が集ま…

Shinozaki K.
1か月前
2

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗昼間っから呑む赤羽

「せんべろ」という言葉が定着してきて、 各地にそう呼ばれる飲み屋街が増えたが、 安さの他に、昼から呑んでいても罪悪感 をあまり感じずに居られる雰囲気も大事。 その代…

Shinozaki K.
1か月前
3

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗門仲お参り大衆酒場

門前仲町は江戸から栄える繁華街。 神社仏閣のお参りだけでなく、 目移りほどに豊富な飲み食い処と 活気溢れる商店が並ぶ雰囲気は、 いつ行っても楽しめる。

Shinozaki K.
1か月前
7

〖Nikon F3/T〗飯田橋、神楽坂、漫ろ歩き

千代田区から新宿区にかけての街並み。 神社や料亭街などが繁華街と並んで 散策できる風景は私のノスタルジア。 飲食店が多く、大学もあり学生の街としての 側面も持ち合…

Shinozaki K.
1か月前
12

〖CONTAX Tvs DIGITAL〗川越が残そうとするヘリテイジ

川越には歴史的な建物が今も残り、 また歴史の空気を残そうとする意思 が街並みの演出に現れている。   実際と演出の交わった街の風景は、 川越の魅力のひとつになってい…

Shinozaki K.
1か月前
8

〖Nikon F3/T〗東京の秘境 白黒の白丸ダム

東京都のダムといえば、小河内ダムが 有名だが、その手前にある白丸ダムを 知っている人は、そう多くないだろう。   Nikon F3/Tに18mmの広角レンズを1本、 モノクロフィル…

Shinozaki K.
2か月前
9

【オールドデジカメ】FUJIFILM FINEPIX F31fd 神機と呼ばれたコンデジ

名機と呼ばれるデジカメはあれど、 神機と呼ばれるものはそうそうない。 FUJIFILM FINEPIX F31dは、そう呼ぶ に相応しい写りを魅せてくれる、 今でも人気の高いコンデジで…

Shinozaki K.
2か月前
18

【オールドデジカメ】OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z カメラらしいメディア

ノストラダムスの大予言に世界が 慄いていた1999年、当時デジカメ 業界を牽引していた中のひとつ、 オリンパスから発売されたのが、 CAMEDIA C-2000 ZOOM。 10万円を超え…

Shinozaki K.
2か月前
17

【フィルムカメラ】minolta HI-MATIC 宇宙に行った大衆カメラ

このカメラを語る上で欠かせないのは、 1962年、アメリカの有人宇宙飛行計画、 マーキュリー計画で宇宙に行ったカメラ というエピソードである。 厳密にいうと実際に宇宙に…

Shinozaki K.
2か月前
4

【フィルムカメラ】Nikon F3/T 銀塩よ永遠に

デジタルの利器を持って手軽に撮影する のもいいけれど、たまには機械いじりの 愉しみとしてフィルム一眼レフカメラで 写真を撮りたくなる時がある。 その長年の相棒がNiko…

Shinozaki K.
3か月前
30

【オールドデジカメ】LEICA D-LUX4 ライカという名の欲望

焦点距離25~60mmでF2~2.8という 2008年の発売当時としては高性能の 明るい広角ズームレンズを搭載。 当時、鮮やかな発色には心躍ったし、 開放でのボケ味もなかなかのも…

Shinozaki K.
3か月前
13

【オールドデジカメ】CONTAX Tvs DIGITAL コンデジにも名機はある

デジタルカメラの歴史はカメラ史全体 からすれば浅いが、それでも“名機”と 呼ばれるデジタルカメラは存在する。 そのひとつのが2003年に京セラから 発売された、今はもう…

Shinozaki K.
3か月前
13
【フィルムカメラ】Vivitar Ultra Wide&Slim 超・広角✖️軽量トイカメラ

【フィルムカメラ】Vivitar Ultra Wide&Slim 超・広角✖️軽量トイカメラ

2000年あたりから、LOMOのフィルム
カメラなどを発端にトイカメラブーム
なるものが発生していた。

特徴としては、プラスチックレンズでの
チープなフィルム写真と、大手ではなく
聞いたこともないような会社から販売
されているインディーズ的な存在感が、
「当時」のサブカルリーダーたちから
支持されていたと記憶している。

Vivitar社は、結構歴史がある米国の
メーカーのようだが、当時でもあま

もっとみる
〖CONTAX Tvs DIGITAL〗あなたの知らない九段の春

〖CONTAX Tvs DIGITAL〗あなたの知らない九段の春

桜とお堀の風景が美しい千鳥ヶ淵や、
桜の開花宣言の基準となる標準木が
ある靖国神社。大学などの卒業式や
入学式が行われる日本武道館など、
春の九段は何かしら人が集まる季節。

それ以外にも九段坂周辺には、あまり
知られていないが、行ってみたくなる
隠れた名所がいくつかある。

大東京の中心地、江戸の名残も風情にて。
千代田区歌より

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗昼間っから呑む赤羽

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗昼間っから呑む赤羽

「せんべろ」という言葉が定着してきて、
各地にそう呼ばれる飲み屋街が増えたが、
安さの他に、昼から呑んでいても罪悪感
をあまり感じずに居られる雰囲気も大事。
その代表格、赤羽。

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗門仲お参り大衆酒場

〖OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z〗門仲お参り大衆酒場

門前仲町は江戸から栄える繁華街。
神社仏閣のお参りだけでなく、
目移りほどに豊富な飲み食い処と
活気溢れる商店が並ぶ雰囲気は、
いつ行っても楽しめる。

〖Nikon F3/T〗飯田橋、神楽坂、漫ろ歩き

〖Nikon F3/T〗飯田橋、神楽坂、漫ろ歩き

千代田区から新宿区にかけての街並み。
神社や料亭街などが繁華街と並んで
散策できる風景は私のノスタルジア。

飲食店が多く、大学もあり学生の街としての
側面も持ち合わせる飯田橋、神楽坂界隈。
カメラをぶら下げてぶらぶらと歩くほどに、
いろんな被写体が発見できて楽しめる。

〖CONTAX Tvs DIGITAL〗川越が残そうとするヘリテイジ

〖CONTAX Tvs DIGITAL〗川越が残そうとするヘリテイジ

川越には歴史的な建物が今も残り、
また歴史の空気を残そうとする意思
が街並みの演出に現れている。
 
実際と演出の交わった街の風景は、
川越の魅力のひとつになっている。

文化とは新旧が交わる時間と場所。
江戸から近代にかけて発展してきた
川越は歴史的な遺産保全だけに頼る
ことなく新しい試みで「今まで」と、
「これから」がブレンドされている。

〖Nikon F3/T〗東京の秘境 白黒の白丸ダム

〖Nikon F3/T〗東京の秘境 白黒の白丸ダム

東京都のダムといえば、小河内ダムが
有名だが、その手前にある白丸ダムを
知っている人は、そう多くないだろう。
 
Nikon F3/Tに18mmの広角レンズを1本、
モノクロフィルムのILFORD DELTA 100
を装填して、JR青梅線鳩ノ巣駅から、
白丸ダム、白丸駅と目指す。

AI AF Nikkor 18mm F2.8Dでの撮影だが、
大自然を相手にするのに広角レンズは
頼もしい存在とな

もっとみる
【オールドデジカメ】FUJIFILM FINEPIX F31fd 神機と呼ばれたコンデジ

【オールドデジカメ】FUJIFILM FINEPIX F31fd 神機と呼ばれたコンデジ

名機と呼ばれるデジカメはあれど、
神機と呼ばれるものはそうそうない。
FUJIFILM FINEPIX F31dは、そう呼ぶ
に相応しい写りを魅せてくれる、
今でも人気の高いコンデジである

2006年発売当時としても、見た目は
垢抜けない部類のデザインだと思う。

でもフジフイルム独自の武器である
撮像素子スーパーCCDハニカムでの
高感度の強さは当時群を抜いてたし、
電池持ちのよさはかなりよか

もっとみる
【オールドデジカメ】OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z カメラらしいメディア

【オールドデジカメ】OLYMPUS CAMEDIA C-2000Z カメラらしいメディア

ノストラダムスの大予言に世界が
慄いていた1999年、当時デジカメ
業界を牽引していた中のひとつ、
オリンパスから発売されたのが、
CAMEDIA C-2000 ZOOM。

10万円を超える高級機としてチープに
見られがちだったデジカメを、既存の
カメラマニアをも心酔せしめるカメラ
らしいレトロなデザインと、開放F2.0
という明るいレンズを持ってデジカメ
揺籃期の名機として仕上げられた。

もっとみる
【フィルムカメラ】minolta HI-MATIC 宇宙に行った大衆カメラ

【フィルムカメラ】minolta HI-MATIC 宇宙に行った大衆カメラ

このカメラを語る上で欠かせないのは、
1962年、アメリカの有人宇宙飛行計画、
マーキュリー計画で宇宙に行ったカメラ
というエピソードである。
厳密にいうと実際に宇宙に行ったのは、
OEM品でグローブをしてても操作できる
ように、かなりの改造がなされている。

名機と呼ばれるカメラは、その性能や
デザイン性が要因となることが多いが、
使われた歴史的な背景が、そのカメラ
を世間に知らしめることもある

もっとみる
【フィルムカメラ】Nikon F3/T 銀塩よ永遠に

【フィルムカメラ】Nikon F3/T 銀塩よ永遠に

デジタルの利器を持って手軽に撮影する
のもいいけれど、たまには機械いじりの
愉しみとしてフィルム一眼レフカメラで
写真を撮りたくなる時がある。
その長年の相棒がNikon F3/T。

このカメラ、偉大な工業デザイナーである
ジウジ・アーロ氏のデザインであったり、
NASAでスペースシャトルに搭載されたり、
20年もの間に渡り発売がされていたりと、
エピソードに事欠かない名機である。

デザインも

もっとみる
【オールドデジカメ】LEICA D-LUX4 ライカという名の欲望

【オールドデジカメ】LEICA D-LUX4 ライカという名の欲望

焦点距離25~60mmでF2~2.8という
2008年の発売当時としては高性能の
明るい広角ズームレンズを搭載。
当時、鮮やかな発色には心躍ったし、
開放でのボケ味もなかなかのもの。

さすがライカ。
と言いたいところだが、実のところ
中身はパナソニック製である。
多少の外観の変更と、もしかしたら
独自の画質のチューンがなされている
かもしれないが、そこはファンタジー
としておきたいと思う。

P

もっとみる
【オールドデジカメ】CONTAX Tvs DIGITAL コンデジにも名機はある

【オールドデジカメ】CONTAX Tvs DIGITAL コンデジにも名機はある

デジタルカメラの歴史はカメラ史全体
からすれば浅いが、それでも“名機”と
呼ばれるデジタルカメラは存在する。
そのひとつのが2003年に京セラから
発売された、今はもうなくなった
CONTAXブランドのTvs DIGITAL。

SDカードへの読込みが遅いとか、
液晶モニターが小さくて暗いとか、
いろいろと扱い辛さはあるけれども、
カールツァイスレンズを搭載している
というだけでも、そんな扱い辛さ

もっとみる