見出し画像

なんとなく幸せって思えたら、そこはもうパラダイスなのでは?〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第五百五十六夜〜

あー、今日もなんだか幸せだなぁ






たぶん、こんな感じでなんとなくでも幸せ感じられたら





それは幸せってことで良いんじゃないかしら







なんか進次郎構文みたいになっちゃってるけど(笑)


進次郎構文とは、政治家・小泉進次郎氏のような体裁で書かれた、発言された文のことを言います。だからこそ、進次郎構文であると言えるんですね。

Google先生


説明もまた進次郎構文だわね笑


「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」

とか


「反省はしているんです。ただ、これは私の問題だと思うが、反省していると言いながら、反省している色が見えないというご指摘は、私自身の問題だと反省しています」


こういうヤツね笑



さて、本題






明確にこれが幸せなんだーっていう定義って






人それぞれ違うわよね







しかも、こうこうこういう場合に、この規格で定められ・・・・





うーん、メンドクサイやつだなぁ






そこまで細かく規定する人もそんなにいないわよね







あー、なんだか幸せ〜〜〜〜






ってくらいに曖昧に感じるくらいで良いのよね






なんなら今、「不幸ではない」状態ならば





もうそれは幸せでも良いんじゃないかくらいでね






楽な気持ちで幸せを享受してみたら良いんじゃないかしら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?