平木恒男

上場企業で技術者として働き、バブル崩壊を経験。その後中国で起業。親の痴呆で帰国。コロナ…

平木恒男

上場企業で技術者として働き、バブル崩壊を経験。その後中国で起業。親の痴呆で帰国。コロナ禍で両親が他界。いろいろと思うところを書いてます。頭を整理したいので、調べたこと考えついたことを書き出しおります。いわき市議選を目指して政治活動中!活動や政策等もまとめていきます。

マガジン

  • あとで読む

    時間がある時じっくり読んでみたい

  • 政治経済記事

    活動に参考になりそうな記事

記事一覧

PPP/PFIのついて(湯本駅前再開発)

最近よく聞くようになった「PPP」や「PFI」ですが、https://www.pfikyokai.or.jp/about/ 「PPP」とは、 公民が連携して公共サービスの提供を行うスキームを PPP(パブリ…

平木恒男
4か月前
1

農業政策の失敗、減らすのだはなく増やす政策が大事

日本の食料自給率は、カロリーベースで38%で、輸入に頼っている状況である。 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/012-5.pdf 年々食料自給率が下降し…

平木恒男
4か月前
2

いわき市の漁業衰退の経緯

いわきの漁業の街に生まれ育ち今まで見てきた衰退の経緯をまとめてみた。 現在まで私が見てきたいわきの漁業は衰退し、従事者の減少が問題と考えている。 漁業従事者の推移…

平木恒男
4か月前
1

国民負担率-税金や社会保障費が増え続けている!今こそ立ちあがろう!皆んなで変えよう!

コロナ禍のゼロゼロ融資の返済開始や2023年10月のインボイス制度導入によって、企業の倒産が増えている。 ●ゼロゼロ融資返済開始の記事 https://www.tokyo-np.co.jp/artic

平木恒男
4か月前
3

私の政策チラシと本当に実現したい政策

1年間色々な方とお会いしてご意見やお困りごとをお聞きしたり、勉強会やおしゃべり会で得た情報をもとに政策チラシを作りました。 全て身近な問題です。(市が)やる気にな…

平木恒男
4か月前
1

国民を守るとは?〜各国の軍事費と日本の現実〜

岸田内閣による防衛費倍増、防衛増税など、ロシアによるウクライナ進行から、東アジアも緊張状態にあると感じる。当然の事だが、私は戦争絶対反対である。 【軍事費ランキ…

平木恒男
1年前
12

自宅での孤独死増加対策について〜市民任せにせず自治体がやるべき事〜

高齢化が進む日本にあって、老人の孤独死が増えている。東京都23区だけでも2020年の1年間で4,200人を超えている。日本全国では定義が定ってない部分はあるものの、年間27,0…

平木恒男
1年前
13

安全保障のために武器を買うというが。。。〜武器だけで国を守れるの?〜

「安全保障とは」国家の独立や平和的生存権などに対して何らかの脅威が及ばぬよう手段を講じることで安全な状態を保障することである。 日本の「国家としての安全保障」と…

平木恒男
1年前
6

いわき七浜〜海はいいな〜

「いわき七浜」。有名だと思ってるのは私だけじゃないはず。。。 以前いわき市は、日本で一番面積の大きい市であったが、今では各地の市町村統合が進み、16番目となってい…

平木恒男
1年前
8

いわき市の漁港と観光と美味しい物〜釣りも良し、観光も良し〜

私の父は漁船の乗組員で、体を壊す前までは、若い頃「漁労長」だったそうです。そんな父が、昨年86歳でガンのために他界し、いろいろと考える事が多くなりました。 東日本…

平木恒男
1年前
7

国債は国民の借金なのか?〜岸田首相の国会答弁と財務省の嘘〜

通常国会が始まり、注目すべき?総理答弁があった。質問はれいわ新選組の大島九州男参議院議員。 国会速報「岸田総理が「国債は政府の負債であり国民の借金ではない」と答…

平木恒男
1年前
14

予算書に公債費?国債償還60年ルールと減債費〜地方自治体も?いわき市はどうだろう?

新聞各社は何らかの経済対策をしようとすると「財源は?」との話が出てくる。最近であれば、防衛費や子育て支援増額だが、直ぐに増税の話になる。経済が停滞していれば、本…

平木恒男
1年前
4

賃上げ交渉の報道と今後懸念される増税。

2023年春闘。久しぶりに各組合から企業に賃上げ要求が活発化しているように見える。 https://r.nikkei.com/topics/topic_DF_TA_18011700 30年も景気が回復せずに賃上げを抑…

平木恒男
1年前
2

何それ?岸田首相の「異次元の少子化対策」と「次元の異なる少子化対策」

どうでもいい事なのだが、「また始まったのか?」と言う意味を込めて少し語ります。 【所得倍増と新しい資本主義】 自民党総裁選の際に岸田首相が言ったのが「所得倍増計…

平木恒男
1年前
5

新原発、原発再稼働に関して〜福島第一原発事故より〜

昨年2022年の冬と夏に話題になっていた、「電力不足」も今年の冬は話題になっていない。何機か原発が稼働したから?不足するという中で古い火力発電所が廃炉になってるし、…

平木恒男
1年前
7

消費税とは?大企業優遇と中小零細の困難

「少子化対策の財源に消費税増税?」こんな報道がされる中、「税は財源じゃない!」とか「物価高で消費税が上がったら価格が上がるだろう!」と言いたいが、消費税とは何か…

平木恒男
1年前
9
PPP/PFIのついて(湯本駅前再開発)

PPP/PFIのついて(湯本駅前再開発)

最近よく聞くようになった「PPP」や「PFI」ですが、https://www.pfikyokai.or.jp/about/

「PPP」とは、

公民が連携して公共サービスの提供を行うスキームを
PPP(パブリック・プライベート・パートナーシッ
プ:公民連携)と呼ぶ。PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。PPPの中には、PFI、指定管理者制度、市場化
テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民

もっとみる
農業政策の失敗、減らすのだはなく増やす政策が大事

農業政策の失敗、減らすのだはなく増やす政策が大事

日本の食料自給率は、カロリーベースで38%で、輸入に頼っている状況である。
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/012-5.pdf

年々食料自給率が下降しているのに、何も対策しないのはなぜだろうか?
食料自給率について考察した記事があるのでリンクを貼っておきます。
https://agrijob.jp/contents/my

もっとみる
いわき市の漁業衰退の経緯

いわき市の漁業衰退の経緯

いわきの漁業の街に生まれ育ち今まで見てきた衰退の経緯をまとめてみた。
現在まで私が見てきたいわきの漁業は衰退し、従事者の減少が問題と考えている。
漁業従事者の推移を見てみよう。

漁業従事者は減少し続け、2011年の震災以降漁獲高は
激減している。
過去に遡って、漁業衰退の原因を見てみよう。

❶日露漁業交渉によるサケマス漁の減船

 平成27年から28年に実施された、日本とソビエト  
 (現ロ

もっとみる
国民負担率-税金や社会保障費が増え続けている!今こそ立ちあがろう!皆んなで変えよう!

国民負担率-税金や社会保障費が増え続けている!今こそ立ちあがろう!皆んなで変えよう!

コロナ禍のゼロゼロ融資の返済開始や2023年10月のインボイス制度導入によって、企業の倒産が増えている。
●ゼロゼロ融資返済開始の記事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264191

●国民負担率
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a04.htm
企業の倒産は、従業員の仕事が無くなることと同時

もっとみる
私の政策チラシと本当に実現したい政策

私の政策チラシと本当に実現したい政策

1年間色々な方とお会いしてご意見やお困りごとをお聞きしたり、勉強会やおしゃべり会で得た情報をもとに政策チラシを作りました。

全て身近な問題です。(市が)やる気になればすぐできる内容です。

しかし、景気を回復させたり、いわき市で私が本当に実施したい根本的な政策は別にあります。その政策はいわき市議会だけでは実行できないものです。
皆さんにお知らせするために下記にまとめます。

その前提として、貨幣

もっとみる
国民を守るとは?〜各国の軍事費と日本の現実〜

国民を守るとは?〜各国の軍事費と日本の現実〜

岸田内閣による防衛費倍増、防衛増税など、ロシアによるウクライナ進行から、東アジアも緊張状態にあると感じる。当然の事だが、私は戦争絶対反対である。

【軍事費ランキング】

では、実際に軍事費を倍増したとして、どうな効果があるのだろうか?
軍事費ランキングの記事を見つけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39d9f5c95e9b606d3b09f058b701

もっとみる
自宅での孤独死増加対策について〜市民任せにせず自治体がやるべき事〜

自宅での孤独死増加対策について〜市民任せにせず自治体がやるべき事〜

高齢化が進む日本にあって、老人の孤独死が増えている。東京都23区だけでも2020年の1年間で4,200人を超えている。日本全国では定義が定ってない部分はあるものの、年間27,000人を超えるという。今後もっと増える事が容易に想像できる。
https://www.es-inc.jp/graphs/2022/grh_id012279.html

これは大きな社会問題である。亡くなることではなく、「孤独

もっとみる
安全保障のために武器を買うというが。。。〜武器だけで国を守れるの?〜

安全保障のために武器を買うというが。。。〜武器だけで国を守れるの?〜

「安全保障とは」国家の独立や平和的生存権などに対して何らかの脅威が及ばぬよう手段を講じることで安全な状態を保障することである。
日本の「国家としての安全保障」というと、「軍備増強」に話題が偏りがちだが、もっと重要なことがあるのではないだろうか。軍備以外の「安全保障」について考えてみたい。

❶経済の安全保障

日本はバブル崩壊以降、30年もの長期でデフレ不況に陥っている。現在は、輸入物価高騰による

もっとみる
いわき七浜〜海はいいな〜

いわき七浜〜海はいいな〜

「いわき七浜」。有名だと思ってるのは私だけじゃないはず。。。
以前いわき市は、日本で一番面積の大きい市であったが、今では各地の市町村統合が進み、16番目となっています。そんないわきだが、面積も大きければ海岸線も長く、且つ海水浴場となる砂浜が多い。それが「いわき七浜」と言われる七つの砂浜です。北からご紹介しよう。

❶久之浜海岸

 久之浜というより、「波立海岸」と言った方が知ってる人は多いはず。

もっとみる
いわき市の漁港と観光と美味しい物〜釣りも良し、観光も良し〜

いわき市の漁港と観光と美味しい物〜釣りも良し、観光も良し〜

私の父は漁船の乗組員で、体を壊す前までは、若い頃「漁労長」だったそうです。そんな父が、昨年86歳でガンのために他界し、いろいろと考える事が多くなりました。
東日本大震災後に、原発事故からいわき市の漁業は打撃を受けています。調査操業が主で、近海での漁ができない。震災後に漁港は復興事業で綺麗にはなってますが。。。
いわき市といえば「いわき七浜」と言う様に7つの海水浴場が有り、その間には8ヶ所の漁港があ

もっとみる
国債は国民の借金なのか?〜岸田首相の国会答弁と財務省の嘘〜

国債は国民の借金なのか?〜岸田首相の国会答弁と財務省の嘘〜

通常国会が始まり、注目すべき?総理答弁があった。質問はれいわ新選組の大島九州男参議院議員。
国会速報「岸田総理が「国債は政府の負債であり国民の借金ではない」と答弁する」とコメントがついている投稿。
https://youtu.be/13gMNIqosRg

岸田首相の答弁は「国債は政府の負債であり、国民の借金ではないが、国債の償還や利払いにあたっては、将来国民の皆様に対して、税金等でご負担いただく

もっとみる
予算書に公債費?国債償還60年ルールと減債費〜地方自治体も?いわき市はどうだろう?

予算書に公債費?国債償還60年ルールと減債費〜地方自治体も?いわき市はどうだろう?

新聞各社は何らかの経済対策をしようとすると「財源は?」との話が出てくる。最近であれば、防衛費や子育て支援増額だが、直ぐに増税の話になる。経済が停滞していれば、本来は国債発行すべきなのだが。。。
では、本当に財源はないのか?Youtubeで興味深い話があったので概略をまとめる。
高橋洋一チャンネル「682回 世界で大恥を掻かされた国際償還60年ルール 今すぐ止めて」
https://youtu.be

もっとみる
賃上げ交渉の報道と今後懸念される増税。

賃上げ交渉の報道と今後懸念される増税。

2023年春闘。久しぶりに各組合から企業に賃上げ要求が活発化しているように見える。
https://r.nikkei.com/topics/topic_DF_TA_18011700
30年も景気が回復せずに賃上げを抑えてきた。景気が回復したわけではなく、輸入物価高での賃上げ?当然だが、賃上げすれば利益が減少する。株主配当も減少する。何か違和感を覚える。
出てきた、「助成金」の話。
https://

もっとみる
何それ?岸田首相の「異次元の少子化対策」と「次元の異なる少子化対策」

何それ?岸田首相の「異次元の少子化対策」と「次元の異なる少子化対策」

どうでもいい事なのだが、「また始まったのか?」と言う意味を込めて少し語ります。

【所得倍増と新しい資本主義】

自民党総裁選の際に岸田首相が言ったのが「所得倍増計画」と「新しい資本主義」だ。
この言葉に少し期待した人がいるかもしれない。
首相就任後にその期待は見事に裏切られるのが。。。
結果として
「所得倍増計画」→「資産所得倍増」
「新しい資本主義」→「?????」
だった。
「資産所得倍増計

もっとみる
新原発、原発再稼働に関して〜福島第一原発事故より〜

新原発、原発再稼働に関して〜福島第一原発事故より〜

昨年2022年の冬と夏に話題になっていた、「電力不足」も今年の冬は話題になっていない。何機か原発が稼働したから?不足するという中で古い火力発電所が廃炉になってるし、報道にも政府発表にも矛盾を感じた。

【地震と原発事故の発生】

2011年3月11日。この日は日本人の多くの方が忘れる事ができない「東日本大震災」の発生の日ですね。もう12年が過ぎようとしています。

当時、私は海外におり被災者、特に

もっとみる
消費税とは?大企業優遇と中小零細の困難

消費税とは?大企業優遇と中小零細の困難

「少子化対策の財源に消費税増税?」こんな報道がされる中、「税は財源じゃない!」とか「物価高で消費税が上がったら価格が上がるだろう!」と言いたいが、消費税とは何かを知る必要があるだろう。少し調べてみた。

【消費税(付加価値税)の本来の目的】

消費税、付加価値税(VAT)と言われる多段階課税(生産-卸-販売の各段階に課税)です。多国間の自由貿易が推進される中、自国の輸出産業を優遇する事を目的として

もっとみる