John Tomohiro Miura

聖公会信徒。教名はヨハネ。仙台市在住。50代高校英語教師。16世紀英国教会説教集 Ce…

John Tomohiro Miura

聖公会信徒。教名はヨハネ。仙台市在住。50代高校英語教師。16世紀英国教会説教集 Certaine Sermons or Homiles の全訳を完了。2024年中に「本邦初の全訳出版」をします。

マガジン

  • 私の紹介

    16世紀英国教会説教集を翻訳し出版を志す私についての記事を集めました。これまでこう歩んできた、これからこう歩みたい、そんなことについての記事たちです。

  • Kindleで世に出そう

    Kindleで著作を世に出すにあたって指南となる記事を集めています。

  • 説教集×英語学習

    16世紀英国教会説教集 Certaine Sermons or Homilies からこれぞと思うことばを紹介し、それに関わるメッセージをお届けするとともに、原文の解説をします。英文法の解説と英文解釈法がメインになります。英語学習のお役に立てれば幸いです。

  • 第二説教集試訳(後編)

    16世紀英国教会説教集 Certaine Sermons or Homilies の後半、第二説教集全21章のうち、この後編では第10章以降の試訳を所収します。本来は章ごとで一つの説教となりますが、原則として章のなかの部ごとに表題をつけています。16世紀イギリスの信仰世界を垣間見ていただけたら嬉しいです。なお、音声は Alastair Roberts 氏の YouTube 配信によるものです。

  • 第二説教集解説

    16世紀英国教会説教集 Certaine Sermons or Homilies の後半、第二説教集の解説です。原則として全21章の各部ごとに表題をつけて解説をしています(解説というよりはダイジェスト版と言えるかもしれません)。別マガジン「第二説教集試訳(前後編)」とともにお読みください。第一説教集の解説と試訳も別マガジンとしてあります。16世紀イギリスの信仰世界を垣間見ていただけたら嬉しいです。

記事一覧

ゴールデンウイーク、満喫しました #232

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。今回はいつものとは趣を変えてこのゴールデンウイークの振り返りの記事です。勤務先の高校は4月27日㈯が保護者会で出勤…

21

【説教集×英語学習21】 心の土を耕す #231

2024年5月5日(復活節第6主日、青少年の主日) 説教集より As for an example, though it be dry, though it bringeth forth weeds, though the soil cannot bear too mu…

38

【説教集×英語学習20】 パンは一つ、皆は一つ #230

2024年4月28日(復活節第5主日) 説教集より For by dissention, vain-glory, ambition, strife, envying, contempt, hatred, or malice, they should not be dissevered…

31

【説教集×英語学習19】 良い木は良い実をつける #229

2024年4月21日(復活節第4主日) 説教集より For as the good fruit is not the cause that the tree is good, but the tree must first be good before it can bring fo…

19

【説教集×英語学習18】 わかってもらおうとする #228

2024年4月14日(復活節第3主日) 説教集より For, as, when the trumpet that is blown in the field giveth an uncertain sound, no man is thereby stirred up to prep…

31

【説教集×英語学習17】 善い子となる #227

2024年4月7日(復活節第2主日) 説教集より So if we will be the children of our heavenly father, we must be careful to keep the Christian sabbath-day, which is …

41

【説教集×英語学習16】 信頼して祈る #226

2024年3月31日(復活日) 主のご復活おめでとうございます 説教集より … there is no man so ignorant but he knoweth, no man so blind but he seeth, that prayer is…

21

【説教集×英語学習15】 善き行いをする #225

2024年3月24日(復活前主日) 説教集より Let us not therefore be slack to do good works, seeing it is the will of God that we should walk in them, assuring ours…

48

【説教集×英語学習14】 神の神殿はどこに #224

2024年3月17日(大斎節第5主日) 説教集より Moreover, the church or temple is counted and called holy, yet not of itself, but because God's people resorting the…

23

【説教集×英語学習13】 慎ましく輝く #223

2024年3月10日(大斎節第4主日) 説教集より For it is a church or temple also that glittereth with no marble, shineth with no gold nor silver, glistereth with n…

36

【説教集×英語学習12】 若い芽をよく見る #222

2024年3月3日(大斎節第3主日) 説教集より But as all things that be amiss have from a tolerable beginning grown worse and worse, till they at the last became u…

32

【説教集×英語学習11】 躓きの石とならない #221

2024年2月25日(大斎節第2主日) 説教集より Wherefore it is better even for the wisest to regard this warning, "He that loveth danger shall perish therein," and…

33

【説教集×英語学習10】 悪を遠ざけ善を行う #220

2024年2月18日(大斎節第1主日) 説教集より … cease to do evil, learn to do well, seek to do right, relieve the oppressed, be a right judge to the fatherless,…

33

【説教集×英語学習9】 内を満たされて輝く #219

2024年2月11日(大斎節前主日) 説教集より Even as in herbs, trees, and sundry fruits, we have not only divers necessary uses, but also the pleasant sight and s…

27

【説教集×英語学習8】 目に見えないものに喜ぶ #218

2024年2月4日(顕現後第5主日) 説教集より … it is a visible sign of an invisible grace; that is to say, that setteth out to the eyes and other outward senses …

37

【説教集×英語学習7】 苦しむ人々を思う #217

2024年1月28日(顕現後第4主日) 説教集より … know this, that to help and succour the poor in their need and misery, pleaseth God so much, that, as the holy sc…

23
ゴールデンウイーク、満喫しました #232

ゴールデンウイーク、満喫しました #232

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。今回はいつものとは趣を変えてこのゴールデンウイークの振り返りの記事です。勤務先の高校は4月27日㈯が保護者会で出勤日だったものの、その後は代休や振休を組み合わせて、4月28日㈰から5月6日㈪まで9連休でした。その振り返りです。

この連休のテーマは四つでした。

①説教集の翻訳を進める
 →通し訳の3周目(=校正の2周目)を終える
②庭の手入れをする

もっとみる
【説教集×英語学習16】 信頼して祈る #226

【説教集×英語学習16】 信頼して祈る #226

2024年3月31日(復活日) 主のご復活おめでとうございます

説教集より

… there is no man so ignorant but he knoweth, no man so blind but he seeth, that prayer is a thing most needful in all estates and degrees of men.

祈りがどのような地位や位

もっとみる