Kosuke Sawada

97年生まれ/カレーとコーヒーとスポーツが大好きな大学院生のnote/スポーツマーケテ…

Kosuke Sawada

97年生まれ/カレーとコーヒーとスポーツが大好きな大学院生のnote/スポーツマーケティング/英語がんばる/複数のスポーツ企業でのインターン経験有/歯列矯正2シーズン目突入/英語がんばる

記事一覧

なぜ人は文章を読むのか 自分の弱みに向き合う その2

こんにちは!kosukeです! さあ今日も弱みに向き合って頑張ります! 今日は前回の続き、というか最初の書き出しですね! 早速行きましょー メッセージを読むとはなぜ人は…

Kosuke Sawada
4年前
6

自分の弱みに向き合う

お久しぶりです!kosukeです! どうやらまた間隔があいてしまいましたね。。。 なんとかして継続しようとは思うのですが、ついついさぼりがちになります。自分の弱いところ…

Kosuke Sawada
4年前
1

街から消えたもの

目に見えない脅威によって社会生活にさまざまな影響が深刻化している現在、世界中では街から人が消え、活気が消えました。日本でもロックダウン(都市封鎖)の可能性につい…

Kosuke Sawada
4年前
7

めちゃくちゃ意思の弱い人間だから周りがバチバチにやってて自分が取り残される環境にいないとだらけていく
だから外で勉強するしかない
意志の強い人間ならどれだけ良かったことか…
またお金がなくなる…

Kosuke Sawada
4年前
1

「体育」と「スポーツ」って何が違うのかな?同じ意味?
答えはわからないけど違いを答えられるようにはなりたい。ならないといけない。

Kosuke Sawada
4年前
2

おまえは熱量はあるが要領が悪い

ある友人から言われた一言
長く付き合ってるからこそ気づいてもらえた点だと思うし実際何事にもじっくりタイプ。すぐできるわけではない。
周りが就活を終える中であえて院に進む決意をした。やりたいことへの熱量があるから。遠回りすることになっても。

Kosuke Sawada
4年前
1

リスタート

忙しい、めんどくさい、やったところで意味あるのか、 これらは「避ける」という目的のために後付けされた理由だと思う。忙しいから避けるのではなく、避けたいから忙しい…

Kosuke Sawada
4年前

パンクしそうなくらい切羽詰まってる時にフッとアイデアが生まれたり、全くも予想にしてないところから救いの手が差し伸べられたりする時って色々なことが立て続けに起きる。タイミングってすごい大事だなと気づかされる。それがいつなのかはわからないから、いざという時のために今できることを確実に

Kosuke Sawada
4年前

たった3週間されど3週間

お久しぶりです。 期間が空いてしまいましたが久々に書いてみますね。 教育実習徹夜何日も繰り返したり指導教諭の先生から怒鳴られたりというのは全くありませんでしたが…

Kosuke Sawada
4年前
2

自分を信じる

他人になんと言われようと リスクのある仕事だと言われようと 自分はスポーツで働く 「今」が不安定ということでリスクっていうなら安定を求めるのは違うというのが自分…

Kosuke Sawada
5年前
1

月の始まり

久々の投稿です。 実は今実習期間中で、母校にお世話になっています。約4年ぶりの母校は教室にプロジェクターが設備されたり、生徒にiPadが支給されたり、「明日授業でiPa…

Kosuke Sawada
5年前
1

青少年の性教育って?

タイトルにもありますが学校で学ぶ保健とはどうなんでしょうか、それを実生活に行かせていますか? という疑問を今回言葉にしてみます。 なんでこんなことを?とお思いで…

Kosuke Sawada
5年前
4

5/24 SPORTEC

お久しぶりです。 来週からの実習やら調査のデータ打ち込みとクリーニングやらでnoteに書くようなテーマがあまりなく久々の投稿になりました。 最近よく大学の先生とよく…

Kosuke Sawada
5年前
3

言語化って難しい

改めて、 こう思うわけですよ。 「5年後の自分は何をしているか」 あるワークショップに参加するためにこのテーマに沿って400字にまとめなければいけない。 頭の中では…

Kosuke Sawada
5年前
2

素直であれ

こんばんは。明日初めての会社でのインターンを控え、少しの緊張とワクワクを抱いているさわだです。 タイトルとは関係なしに、今思うことは 大学2年、3年生がとにかく羨…

Kosuke Sawada
5年前
1

気づいたら普通にnoteを始めて1週間以上が経っていました。
まだまだ未熟だし、文章もうまくないけど「うまくなる」のは「うまかった」ら経験できない事だから。今しか「うまくなる」経験ができないという事。
弱みを事実として捉え、解釈し「強み」に変えてく。
これからも頑張って書きます!

Kosuke Sawada
5年前
2

なぜ人は文章を読むのか 自分の弱みに向き合う その2

こんにちは!kosukeです!
さあ今日も弱みに向き合って頑張ります!

今日は前回の続き、というか最初の書き出しですね!
早速行きましょー

メッセージを読むとはなぜ人はメッセージ、文を書くまたは、読むのか

以前読んだ本(なにかは忘れました)には、記録を残すためだとか、当時の状況を未来に伝えるためだと書かれていたように思います。

そしてこの本には、こう書かれています。

書くことの主目的は読

もっとみる

自分の弱みに向き合う

お久しぶりです!kosukeです!
どうやらまた間隔があいてしまいましたね。。。
なんとかして継続しようとは思うのですが、ついついさぼりがちになります。自分の弱いところ。

今回はタイトルにもあるように「自分の弱みに向き合う」をテーマにちょっと頑張ってみようと思います。

自分の考えを文章に書く、人に伝える過去に、自分の文章は回りくどかったり、結局何を言いたいのか分からないという指摘を受けたことが

もっとみる
街から消えたもの

街から消えたもの

目に見えない脅威によって社会生活にさまざまな影響が深刻化している現在、世界中では街から人が消え、活気が消えました。日本でもロックダウン(都市封鎖)の可能性について言及せざるを得ない状況になってきてますね。その中で私が思う街から消えたもの、それは「ユニフォームを纏った人」です。自分の住んでいる街は赤と青のサッカーチームがあり、週末にはその色の服を着たサポーターの方がたくさん目につきました。しかしなが

もっとみる

めちゃくちゃ意思の弱い人間だから周りがバチバチにやってて自分が取り残される環境にいないとだらけていく
だから外で勉強するしかない
意志の強い人間ならどれだけ良かったことか…
またお金がなくなる…

「体育」と「スポーツ」って何が違うのかな?同じ意味?
答えはわからないけど違いを答えられるようにはなりたい。ならないといけない。

おまえは熱量はあるが要領が悪い

ある友人から言われた一言
長く付き合ってるからこそ気づいてもらえた点だと思うし実際何事にもじっくりタイプ。すぐできるわけではない。
周りが就活を終える中であえて院に進む決意をした。やりたいことへの熱量があるから。遠回りすることになっても。

リスタート

忙しい、めんどくさい、やったところで意味あるのか、

これらは「避ける」という目的のために後付けされた理由だと思う。忙しいから避けるのではなく、避けたいから忙しいという、めんどくさいという。
実際にはそれをするための時間だってあるはず。だけどあれこれ理由を後付けしてやらないことを正当化してしまう。

それが今の自分。

忙しいなら忙しいなりに時間を見つめなおすべき。本当に時間がないのか、どこか切り

もっとみる

パンクしそうなくらい切羽詰まってる時にフッとアイデアが生まれたり、全くも予想にしてないところから救いの手が差し伸べられたりする時って色々なことが立て続けに起きる。タイミングってすごい大事だなと気づかされる。それがいつなのかはわからないから、いざという時のために今できることを確実に

たった3週間されど3週間

お久しぶりです。

期間が空いてしまいましたが久々に書いてみますね。

教育実習徹夜何日も繰り返したり指導教諭の先生から怒鳴られたりというのは全くありませんでしたが、3週間も「教職」という仕事を「体験」(責任感はもちろん、仕事という意識で取り組みましたが期間の短さからこの言葉を使いました)してやはり大変さや辛さ、生徒の側から見ることのできなかった学校というものをつきつけられました。
授業だけでなく

もっとみる

自分を信じる

他人になんと言われようと

リスクのある仕事だと言われようと

自分はスポーツで働く

「今」が不安定ということでリスクっていうなら安定を求めるのは違うというのが自分の考え

リスクを避けてる人がいるならそのリスクに飛び込む。避けるだけソコはブルーオーシャン。

そもそもそこまでリスクだとは感じてないけどね。
てかすでに踏み込んでる人はたくさんいる。

周りからの意見はすごく貴重だしありがたいけど

もっとみる

月の始まり

久々の投稿です。

実は今実習期間中で、母校にお世話になっています。約4年ぶりの母校は教室にプロジェクターが設備されたり、生徒にiPadが支給されたり、「明日授業でiPad使うから持ってこいよ〜」が信じられない光景?発言?に感じました。

しかし先生方はほとんどが馴染みのある方ばかりで、先生と言われるのがすごく違和感に感じます笑

言語化の塊教壇に立って授業を進行するときに感じたいくつかの生徒たち

もっとみる

青少年の性教育って?

タイトルにもありますが学校で学ぶ保健とはどうなんでしょうか、それを実生活に行かせていますか?
という疑問を今回言葉にしてみます。

なんでこんなことを?とお思いでしょうが実は教育実習でこの範囲を担当することになったからです。

ほんとにこれでいいの?実習生としては「やりたくない」か「貴重な経験を活かそう!」のどちらかだと思います。
前者は、まだ教壇にもなった事がないのにいきなり扱いづらいテーマをや

もっとみる
5/24 SPORTEC

5/24 SPORTEC

お久しぶりです。
来週からの実習やら調査のデータ打ち込みとクリーニングやらでnoteに書くようなテーマがあまりなく久々の投稿になりました。

最近よく大学の先生とよくいるなと思ったら今週月曜から金曜まで先生と会ってるなとふと思いました。四年になってみんな就活とか週一回しか来ないとかで全然会ってないので先生が友達みたいになってる変な感覚です。笑

(こんなに仲良くなるとは思わなかったなぁ…)
でも不

もっとみる

言語化って難しい

改めて、

こう思うわけですよ。

「5年後の自分は何をしているか」

あるワークショップに参加するためにこのテーマに沿って400字にまとめなければいけない。

頭の中では浮かんでる考えをわかりやすく言葉にすることがめちゃくちゃ苦手なんだなと笑
書くにしても話すにしても

ディスカッションとかしてもうまく伝わってないってのがヒシヒシと伝わってくる。笑

言いたい考えがめっちゃあるのに伝えられないっ

もっとみる

素直であれ

こんばんは。明日初めての会社でのインターンを控え、少しの緊張とワクワクを抱いているさわだです。

タイトルとは関係なしに、今思うことは
大学2年、3年生がとにかく羨ましい。笑

なんでもできる。色々なことを経験できるめちゃくちゃいい時期

自分も、スペシャルオリンピックスでボランティアをしたり、介護等体験とかドイツ研修とかゼミで半年かけてプレゼン作って発表したりとかとにかく色々なことをした。

もっとみる

気づいたら普通にnoteを始めて1週間以上が経っていました。
まだまだ未熟だし、文章もうまくないけど「うまくなる」のは「うまかった」ら経験できない事だから。今しか「うまくなる」経験ができないという事。
弱みを事実として捉え、解釈し「強み」に変えてく。
これからも頑張って書きます!