マガジンのカバー画像

【しごび】あとがき2011年

41
運営しているクリエイター

#メルマガ

恐るべし、「PMS」による眠気 2011年9月22日

恐るべし、「PMS」による眠気 2011年9月22日

 おはようございます。自称「対策を知る女」神垣です。

 反響が

 すごかったんです・・・

 先週、メルマガで
 「PMS(月経前症候群)で激しい眠気に襲われる」
 と書いたら、「私も!」「私も!」と
 女性読者からメールをたくさんいただきました。

 私だけじゃなかったんだ……

 私は、ここ1年くらいの症状だったので
 年齢的なものかと思っていたのですが
 20代、30代の女性からも同じ声

もっとみる
妻が夫からクリスマスに贈られたいもの 2011年12月19日

妻が夫からクリスマスに贈られたいもの 2011年12月19日

 おはようございます。自称「報告する女」神垣です。

 妻が夫からクリスマスに贈られたいもの

 それは・・・

 先週、当メールマガジンで行った
 【35歳以上の既婚女性に聞く クリスマスプレゼントアンケート】。
 多数のご回答をいただき、ありがとうございました。

 興味深いと思ったのが
 もらって「困る」あるいは「困った」クリスマスプレゼントとして
 花や鉢植えを挙げている女性が多かったこと

もっとみる
書いて残す 2011年6月8日

書いて残す 2011年6月8日

 おはようございます。自称「伝えてほしい女」神垣です。

 週刊現代  2011年6月18日号 72ページ
 伊集院静氏の連載「それがどうした ~男たちの流儀」
 に書かれていたことをご紹介します。

 とても大事なことです。

 「福島県民が今すぐにすべきこと」というタイトルの後半。
 「被災認定」に至るまでの過程の困難さ、無慈悲さを述べたうえで

「三月十一日から今日まで、
 どこで、何をして

もっとみる
Facebookでごっこ遊び VOL.1597 2011年10月27日

Facebookでごっこ遊び VOL.1597 2011年10月27日

 おはようございます。自称「食い倒れてきた女」神垣です。

 行ってまいりました

 大阪シティ!

 昨日は久々の完徹あけ。
 子どもらに朝ごはんを食べさせ、洗濯物を干し、
 いい加減、朦朧としつつ乗り込んだ
 のぞみ116号。

 出がけから、フェイスブックに
 ちょこまか書き込みをしていたら
 行く先々で反応してくれる人々がいて
 日帰りのショートトリップがいつもの何倍も楽しく感じられました

もっとみる
「げ」と入力すると? 2011年10月26日

「げ」と入力すると? 2011年10月26日

 おはようございます。自称「それもどうかと思う女」神垣です。

 わが家では

 夫婦で「週刊現代」を愛読しています。

 広島で「週刊現代」が店頭に並ぶのは
 毎週火曜日(従来は月曜)。
 
 いつも、うちの夫が
 会社帰りに買って帰ってくれるのですが…

 最近になって、私が待ちきれなくなり
 近所のコンビニやスーパーで
 「週刊現代」を見つけるやいなや、即購入。

 知らずに夫が買って帰って

もっとみる
私のキング・オブ・ペン 2011年10月25日

私のキング・オブ・ペン 2011年10月25日

 おはようございます。自称「書く女」神垣です。

 たまに

 手で思いっきり書くと・・・

 文字が「書く」ものではなく
 「打つ」もの、「入力する」ものになって
 久しい昨今。

 たまに、紙に思いっきり手書きすると
 気持ちいいです。

 先週、ちょっと場所を変えて
 眺めのよい静かな場所に
 レポート用紙とサインペンを持ち込み

 1時間半ほど、
 考えを一気に紙に手書きしながら
 まとめ

もっとみる
はかせ鍋で炊くごはん  2011年5月19日

はかせ鍋で炊くごはん 2011年5月19日

 おはようございます。自称「鍋の女」神垣です。

 うちは長らく

 炊飯器を使っていません。

 でも・・・

 炊飯器を使わなくなって久しいのですが(10年以上)
 わが家の朝食は、ごはんとお味噌汁と決まっているので
 ほぼ毎朝、ごはんを炊きます。

 何で?
 はい、鍋で。

 「はかせ鍋」というちょっと変わった鍋がありまして

 ※こういう仕様です

前の晩に洗米して、鍋にしかけて

もっとみる
豪雨や台風の時にチェック! 2021年8月16日 VOL.3850

豪雨や台風の時にチェック! 2021年8月16日 VOL.3850

 先週は、広島市に大雨特別警報が発令し
 全国的に報道されたこともあり
 ご心配をおかけしています。

 複数の読者のかたから「大丈夫?」と
 心配のメッセージを頂戴しました。
 ありがとうございます。

 おかげさまで、広島市内の自宅も呉市の実家も被害はなく、
 無事に過ごしています。

 降り続いた雨は 昨日の8月15日に一日止み
 墓参りもできました。

 ただ、自宅の隣町の住宅地では土砂崩

もっとみる
講談社の「g2 ( ジーツー ) 」 2011年4月27日

講談社の「g2 ( ジーツー ) 」 2011年4月27日

 おはようございます。自称「読む女」神垣です。

 好きなんですよね

 この雑誌・・・

 雑誌というより、ムックなのですが
 好きです、講談社の「g2 ( ジーツー ) 」。

 1200円と、なかなかいいお値段ですが
 面白そうな記事を見つけると
 つい買ってしまうのです。

 緊急特大号のvol.7は、
 ノンフィクション作家の佐野眞一さんの
 「三陸海岸・緊急現地取材ルポ・大津波と日本人

もっとみる
イラッとくる話し方の彼女   2011年5月18日

イラッとくる話し方の彼女   2011年5月18日

 おはようございます。自称「利用する女」神垣です。

 破壊力のある話し方

 いや、 破壊力というか、

 イラッとくる話し方を延々とする人がいるもので…。

 30代半ばで、三児の母親でもある知り合いの女性。
 おそらく彼女のクセだと思うのですが、
 話が長いうえに、ひどく語尾を伸ばすんです。

 「なので~」「ですから~」「と思って~」など
 せっかちな私は、彼女と話をするたびに
 「ええ~

もっとみる
運を動かす 2011年3月1日

運を動かす 2011年3月1日

 おはようございます。自称「走る女」神垣です。

 週3日のペースで、しぶとくジム通いを続けております。

 気がつけば、もうすぐ始めて2カ月。

 ウォーキングは、時速6キロをベースに
 10分ごとに0.2キロずつ歩く速度を上げつつ

 スタートして20分後、30分後、40分後、50分後に
 それぞれ1分間の「走り」を入れています。

 私は両ひざに習慣性の脱臼症があるため
 この30年ほど、ま

もっとみる
久保田 崇 著
「官僚に学ぶ仕事術
 ~最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック~」2011年10月14日

久保田 崇 著 「官僚に学ぶ仕事術  ~最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック~」2011年10月14日

 おはようございます。自称「意外な一面を見た女」神垣です。

 日本の政治は

 官僚が動かしている!?

 言葉としての「官僚」は知っていても
 その実態は、さっぱりわかりませんでした。

 「日本の政治は官僚が動かしている」なんて言われますが
 そもそも官僚って何? どんな人?
 という素朴な疑問があります。

 しかも、どちらかというと
 ネガティブなイメージの方が強い
 と思いませんか? 

もっとみる
不思議な出来事 2011年2月23日

不思議な出来事 2011年2月23日

 おはようございます。自称「飛び起きた女」神垣です。

 今朝、

 不思議な出来事が

 ありました・・・

 わが家は朝、だいたい夫の方が早起きです。

 惰眠をむさぼっている私は
 彼に呼ばれて起こされることが多いのですが…

 今朝も、夫の呼び声で目が覚めました。
 「しまった! 寝過ごした!!」とガバッと飛び起きたら

 夫が隣で
 「どしたん?」と眠そうに目をこすりながら
 驚いている

もっとみる
ダイエット情報が続々と・・・ 2011年8月11日

ダイエット情報が続々と・・・ 2011年8月11日

 おはようございます。自称「集まらなかった女」神垣です。

 「やせるための座談会」を企画したのですが・・・

 先週、メルマガでも告知した
 やせるための座談会、略して「やせ談」。
 全く申し込みがありません。

 代わりに、全国のメルマガ読者からは
 ダイエット情報が続々と届いております。

 例えば、北海道のリーゼント親父さんからは
 「苦痛ダイエット」の話が…。

 歯痛のつらさから無理矢

もっとみる