そら(空)

発達障害当事者です。(自閉スペクトラム症/ASD)20代後半。就労移行支援を利用中(2…

そら(空)

発達障害当事者です。(自閉スペクトラム症/ASD)20代後半。就労移行支援を利用中(2023.1〜)。障害者委託訓練中(2024.4〜6)。自分の体験談・考えていること・思っていることを書いていきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介―はじめまして。

はじめまして。そらと申します。 ここは自分のアウトプットの場です。 語彙力少なめな自分を鍛える場、でもあります。 そんな自分がnoteをすることになったきっかけとは―…

62

自分は何度だって立ち上がれる―そう信じて毎日を生きてみよう。

1

精神疾患であろうがなかろうが「失敗すること」は大事。失敗しても人生終わりじゃない。実は身の回りのあの人だってたくさん失敗してる。失敗は怖いけども、親だってたくさん失敗してる。一歩踏み出したら今までと違う新しい世界が待っているよ。

2

9ヶ月ぶり、だそうな。休んでいる間にもいいねはつくし(ありがとうございます)、やっぱり発達障害当事者として誰かの役に立ちたい思いは消えない、むしろ強くなってるくらい。状況は以前よりも好転してるのでその点発信していけたらいいな…

2

辛い時は、人を頼ろう。ネットという海に自分を放り投げては更に辛くなるだけ。生身の人間同士のふれあいこそ心の傷を癒やしてくれる。時間はかかるだろう。でも、今この瞬間に一歩踏み出すことで自分を変えていける。…自分にもそう言い聞かせて。

そら(空)
10か月前
6

就労移行支援でやっているExcelの作業を自宅でやってみたら…これはいい!暇つぶしとかではなく勉強時間がどんどん増える!好きな事は自宅に帰ってやっても楽しい、と。

そら(空)
10か月前
6

苦手な事をしなかった結果、とても良かった。しかしながら、自分と向き合う、という事に関しては言語化は避けられない。自分は言語化は苦手、しかしこれだけは立ち向かって少しずつでも自分の人生を良くしていく。

そら(空)
10か月前
4

無理して苦手な事をやらなくて良いのでは?と思う今日この頃。発達障害だからこそ、苦手な事がはっきりしてる。他人を頼る練習、と割り切ってしまってもよいのだろう。罪悪感マシマシでなかなか出来ないけども。

そら(空)
10か月前
3

長所と短所の見つけ方〜エピソードを添えて

noteを開始して3ヶ月。「つぶやき」を含めて72の記事を執筆。 就労移行支援(以下、事業所)を利用し始めて半年。 そのものを知って約1年。 少しずつ自分の強み・弱み…

そら(空)
10か月前
9

障碍者(障害者)はコンビニに寄るなー

コンビニっていいよね、けどー先日、数年ぶりにコンビニエンスストアで物を購入しました。 コンビニに寄る事はたまにありましたが どういう商品が販売されているか、限定…

そら(空)
10か月前
18

今日は更新お休み。週の後半は疲れが溜まってくる…
更新の代わりに読書を。となりの億万長者。以前お金の勉強について執筆した時にyoutuberの両学長を紹介しました。その方がおすすめしていた書籍です。

そら(空)
10か月前
4

順位付けで楽しい毎日を

「無理せず更新」現在、自分は就労移行支援にて就職するべく絶賛訓練中です。 noteを執筆する上で一番大切にしているのは 「無理しない程度に更新します」という事です。 …

そら(空)
10か月前
14

暗黙のルールが分からない人々

ASDあるある 自分の通っている就労移行支援事業所では 心理士さんによる定期的なカウンセリングが行われています。 そこで自分の障碍である自閉スペクトラム症(以下、AS…

そら(空)
10か月前
9

発達障害、とりわけASDは暗黙のルールを知らない。これは職業訓練中であっても例外ではない。就労移行支援でも引っかかってしまうのだ。ただただ苦しい。ASDはルールメイカー、フリーランスの方が似合っているのかもしれない。

そら(空)
10か月前
1

障害者なりの勉強法とはー

「このままだとまずい…」以前、こんな記事を執筆しました。 自分は幼少期、入ったお金はきれいに使っていました。 お年玉も例外なくきれいに全て使い切っていました。 …

そら(空)
10か月前
8

発達障害がわかるまで〜苦しみの幼稚園編

一度過去の話をします。 自分が障碍者(障碍者)と分かるまでの過程です。 今回は幼稚園卒園までを記します。 幼稚園までの記憶記憶があるのは幼稚園の頃からです。それ…

そら(空)
10か月前
5
自己紹介―はじめまして。

自己紹介―はじめまして。

はじめまして。そらと申します。
ここは自分のアウトプットの場です。
語彙力少なめな自分を鍛える場、でもあります。

そんな自分がnoteをすることになったきっかけとは―

自分は生まれた時から少数派―
自分は自閉スペクトラム症です。

巷では発達障害、と言われていています。

コミュニケーションが苦手であったり、五感が普通の人よりも強かったり。
多くの人とは異なった感覚を「生まれたときから」持って

もっとみる

精神疾患であろうがなかろうが「失敗すること」は大事。失敗しても人生終わりじゃない。実は身の回りのあの人だってたくさん失敗してる。失敗は怖いけども、親だってたくさん失敗してる。一歩踏み出したら今までと違う新しい世界が待っているよ。

9ヶ月ぶり、だそうな。休んでいる間にもいいねはつくし(ありがとうございます)、やっぱり発達障害当事者として誰かの役に立ちたい思いは消えない、むしろ強くなってるくらい。状況は以前よりも好転してるのでその点発信していけたらいいな…

辛い時は、人を頼ろう。ネットという海に自分を放り投げては更に辛くなるだけ。生身の人間同士のふれあいこそ心の傷を癒やしてくれる。時間はかかるだろう。でも、今この瞬間に一歩踏み出すことで自分を変えていける。…自分にもそう言い聞かせて。

就労移行支援でやっているExcelの作業を自宅でやってみたら…これはいい!暇つぶしとかではなく勉強時間がどんどん増える!好きな事は自宅に帰ってやっても楽しい、と。

苦手な事をしなかった結果、とても良かった。しかしながら、自分と向き合う、という事に関しては言語化は避けられない。自分は言語化は苦手、しかしこれだけは立ち向かって少しずつでも自分の人生を良くしていく。

無理して苦手な事をやらなくて良いのでは?と思う今日この頃。発達障害だからこそ、苦手な事がはっきりしてる。他人を頼る練習、と割り切ってしまってもよいのだろう。罪悪感マシマシでなかなか出来ないけども。

長所と短所の見つけ方〜エピソードを添えて

長所と短所の見つけ方〜エピソードを添えて

noteを開始して3ヶ月。「つぶやき」を含めて72の記事を執筆。
就労移行支援(以下、事業所)を利用し始めて半年。
そのものを知って約1年。

少しずつ自分の強み・弱みが判明してきました。
障害者(障碍者)である自分が
それらをどのように発見していったかを記しつつ、
自分の長所・短所をエピソードを添えて記していきます。

強みと弱み、どう見つける?強みと弱みを発見する方法は様々ですが、
一番手っ取

もっとみる

障碍者(障害者)はコンビニに寄るなー

コンビニっていいよね、けどー先日、数年ぶりにコンビニエンスストアで物を購入しました。

コンビニに寄る事はたまにありましたが
どういう商品が販売されているか、限定商品はどのような物か。
時には親に頼み事をされて買い出しに行く事もありました。

自分がコンビニに寄らない理由は余計な商品を購入してしまうから。
つまり、お金の無駄遣いを回避するためです。

エピソード〜久々の入店にて。先程のコンビニに寄

もっとみる

今日は更新お休み。週の後半は疲れが溜まってくる…
更新の代わりに読書を。となりの億万長者。以前お金の勉強について執筆した時にyoutuberの両学長を紹介しました。その方がおすすめしていた書籍です。

順位付けで楽しい毎日を

順位付けで楽しい毎日を

「無理せず更新」現在、自分は就労移行支援にて就職するべく絶賛訓練中です。

noteを執筆する上で一番大切にしているのは
「無理しない程度に更新します」という事です。
実際、自己紹介文にはそのように記載しています。

そう思うようになったきっかけと自分が大切にしている事を
ツラツラと書いていきます。

きっかけは2023年、年初にて「無理しない」
こう思うようになったきっかけは就労移行支援を利用し

もっとみる
暗黙のルールが分からない人々

暗黙のルールが分からない人々

ASDあるある

自分の通っている就労移行支援事業所では
心理士さんによる定期的なカウンセリングが行われています。

そこで自分の障碍である自閉スペクトラム症(以下、ASD)の特徴を
学んでいるのですが、
とある話題の際に「分かるわ〜」となりましたので共有しておきます。

それは「暗黙のルールがわからない」です。

暗黙のルールとは?

暗黙のルールとは以下のとおりです。

ASDの方々は仕事の最

もっとみる

発達障害、とりわけASDは暗黙のルールを知らない。これは職業訓練中であっても例外ではない。就労移行支援でも引っかかってしまうのだ。ただただ苦しい。ASDはルールメイカー、フリーランスの方が似合っているのかもしれない。

障害者なりの勉強法とはー

障害者なりの勉強法とはー

「このままだとまずい…」以前、こんな記事を執筆しました。

自分は幼少期、入ったお金はきれいに使っていました。
お年玉も例外なくきれいに全て使い切っていました。

『このままだと将来必ず困る、勉強せねば』
そのことからこの1年、お金の勉強をしています。

小学校から大学までの弊害義務教育下では「教えられる」事がほとんどでした。
黙って授業を受けていても問題ありませんでしたが、
成人した後受動的にな

もっとみる
発達障害がわかるまで〜苦しみの幼稚園編

発達障害がわかるまで〜苦しみの幼稚園編

一度過去の話をします。

自分が障碍者(障碍者)と分かるまでの過程です。
今回は幼稚園卒園までを記します。

幼稚園までの記憶記憶があるのは幼稚園の頃からです。それ以前の記憶は全くありません。
写真は残っているのですが見ても思い出せません。
保育園には入らず、幼稚園に入園しました。何故かは分かりません。
年少さんの時の記憶はありません。

みんながハマっているものを遊ぶ日々

幼稚園からトミカ・プ

もっとみる