きいてかく合同会社 代表 いからしひろき

プロライター、日刊ゲンダイなどでこれまで1,000人以上をインタビュー。各種記事ライテ…

きいてかく合同会社 代表 いからしひろき

プロライター、日刊ゲンダイなどでこれまで1,000人以上をインタビュー。各種記事ライティング、ビジネス本の編集協力、ライター目線でのPRコンサルティング、プレスリリース添削&作成も行う。2023年6月にライターズオフィス「きいてかく合同会社」を設立。随時ライター募集中。

マガジン

  • 50過ぎてフリーから法人化してしまったライターのつぶやき

    かれこれ20年以上フリーライターをしてきましたが、思うところあって2023年6月1日に「きいてかく合同会社」というライターズオフィスを設立、そのアタフタを備忘録もかねて気ままに綴っていきます。( 設立日以前の記事はフリー時代のものです)。会社のhpはhttps://www.kiitekaku.com/

  • ライター直伝! ”ささる”プレスリリースのつくり方

    PRの第一歩はプレスリリースやオウンドメディアの記事を「書く」こと。でも、なかなか記事化しない!ちゃんと読まれているの?と思っている人もいるのでは。そんな悩みや不安をプレスリリースを読む側であるプロライターが解消!”ささる”プレスリリースやオウンドメディア記事の書き方、取材対応の仕方などについて、日々の雑感なども織り交ぜながら、エッセイスタイルでお伝えしていきます。※週1ペースで配信。最新号のみ無料でバックナンバーは有料になります。

  • わかりやすさの正体

    フリーライターをしています。 ありがたいことに、「アナタの文章はわかりやすい」と、お褒めを頂くことがあります。 ま、それくらいしか褒められることが無いといってもいいのだが……。 先日も「あなたの文章はわかりやすい」と、書籍執筆の依頼があった。 つまり、わかりやすさはお金になるのだ。 では、わかりやすさとは何か?  考えたことも無かった。 自分の強みについて理解していないなんて、企業だったら怠慢もいいところだ。 でもいまからでも、わかりやすさの正体を解き明かし体系化できれば、ビジネスの武器になるのではないか。 ついでに、わかりづらさからからくる不便、誤解、食い違いがなくなれば、少しでも世の中が平和になるのではないか。 そんなこんなで、わかりやすさについて解き明かしてみることにした。 これはそのための自家的研究ノートである。 随時修正加筆、変化していくので、あしからず、です。

  • 男こそ家事をやれ!家庭も仕事も楽しむハイブリッド主夫のススメ

    妻がフルタイムが働き初めて、自宅作業が多いライターの僕は必然的に主夫として家事全般を行うことになりました。最初は「なんで俺が仕事も家事も!」と思いましたが、忙しい中にも充実感を覚え、タスク管理能力が高まることで仕事にも好影響。何より日頃こうしたの妻への感謝の念も芽生え、けっこう良いことが多いと実感。そこで主夫をやりながら気づいたことを、記していこうと思います。

  • 開運酒場

    2019年4月に全国の縁起のいい酒場とパワースポットを巡る酒旅エッセイ「開運酒場」(自由国民社・購入は→https://amzn.to/2Os4m5J)を上梓しました。ぜひ第二弾を!ということで、草稿をアップしていきます。ご支援お願いします! (以下「開運酒場」まえがきより) 呑んで開運! 本書は新しい酒飲みのカタチを提案する、いままでありそでなかった酒場ガイドであります。 やることは、街へ出て、パワースポットを詣で、お清めと称して地元の酒場で一杯飲る。 ただ、それだけ。 だけど神様からご利益を、酒からは元気をもらい、また明日から頑張ろう! と思う。 そんな運気を上げてくれそうな酒場を、“開運酒場”と名付けました。 さあ、アナタも運を開きに「開運酒場」に出かけましょう!

記事一覧

開発秘話モノのインタビューは「因果(いんが)」を徹底的に深掘れ!

記事やプレスリリースにおいて、ヒット商品の開発秘話、苦労話というネタはけっこうあります。ただ「だからこの商品はヒットした!」と明確に打ち出している記事やリリース…

空気をつかむ力(チカラ)

よいインタビューには何が必要かを考えてみました。 質問内容? 僕自身、大体どのインタビューも一緒です。 もちろん秘訣はありますが(それは後日ご紹介します)、決ま…

ブログの挿画をchat GPTに描かせた結果分かったこと

日々思いついたことをつらつら書き連ねているこのブログ。ライターなので文字だけでいいのですが、やはり写真なりイラストなりビジュアルがないと寂しい。そこで、話題の生…

インタビュー技術を鍛えてくれた「片道3時間」

自慢じゃありませんが、私、インタビューは得意です。先日も初めてご一緒したクライアントから「今まで仕事をしたライターの中で1番インタビューがうまかった」と言われま…

ライターの原稿料をコストにしないためには?

先日、先輩ライターと話をしました。その人いわく「20年以上原稿料が上がっていない」と。仮に20年前と同じなら物価が上がっているので実質的な値下がりです。会社員やアル…

【記者ハンドブック持ってますか?】

親しんでほしい? 親しんで欲しい? たとえば? 例えば? 自ずと? おのずと? ふと、どちらが正しいのか迷う時はありませんか? 煮詰まっている時とか、何度も書きな…

DMM inside主催の「ChatGPT×ライター〜WebライターとChatGPT活用の未来〜」というイベントに行ってきましたよー

このイベントは、Microsoft社のChatGPT担当者と、ライターのヨッピーさんがタッグを組み、ChatGPTの基本的な使い方や活用方法を実践的なワークショップを通じて伝授する、…

【ライターの小耳に耳打ち】『情報伝達は引き算』

【ライターの小耳に耳打ち】 『情報伝達は引き算』 昨夜、売り出したい個人事業主の方向けのプレスリリース講座に講師として招かれました。 といっても、5W1Hみたいな…

【ライターの小耳に耳打ち話】『メールでの取材依頼』

【ライターの小耳に耳打ち話】 『メールでの取材依頼』 メールで、「こんどこんなイベントがあるから取材に来てほしい」「うちの会社はこんな実績があるから取材して欲し…

「わかりやすさとはなにか」:わかりやすさの正体

▶「わかる」とどう違う? まず「わかりやすい」とは、「わかる」と違うだろう。 わかるとは「理解する」ということだが、それは受け取る側の問題だ。 例えばわかりやすい…

【掲載実績】2022年のいからしひろきはこんな感じで働きました。

プロライターいからしひろきの2022年度の主な実績まとめました〜 ★メディア記事 (1月) *【サステナブルブランド・ジャパン】働きがいのある人間らしい仕事とは?ー…

【50歳からの終活】いま話題の「リースバック」の勉強会に参加してきました。

いま話題だ”という”「リースバック」の勉強会に参加してきました。 ■ハウス・リースバック勉強会  日時:12月3日㈯ 13時〜 場所:株式会社リベント 大森品川サロン …

メディア心理にささる切り口とは? 広報顧問presents【プレスリリース特訓ゼミ 第2期】に講師として参加しました

週刊朝日元編集長の山口一臣さんが代表を務める「テックベンチャー総研」のプレスリリースセミナーに講師として参加しました〜。 広報顧問presents 【プレスリリース特訓…

【 目からウロコ 大人の寺子屋】 知られざる「英国の素顔」 国民性や習慣を“英国で最も有名な日本人シンガー”が解説

日刊ゲンダイに書きました〜。 目からウロコ 大人の寺子屋 知られざる「英国の素顔」 国民性や習慣を“英国で最も有名な日本人シンガー”が解説 https://www.nikkan-genda

国内最大級のミックスプラスチック・リサイクル工場 プラニックが静岡県御前崎市で稼働

サステナブルブランド・ジャパンに書きました。 トップニュース国内ESGニュース 国内最大級のミックスプラスチック・リサイクル工場 プラニックが静岡県御前崎市で稼働 h…

【語り部の経営者たち】 ベルリング 飯野塁社長(1〜4)消防車・救急車業界にひとりで飛び込んだ風雲児

日刊ゲンダイに書きました。 語り部の経営者たち ベルリング 飯野塁社長(1~4)消防車・救急車業界にひとりで飛び込んだ風雲児 公開日:2022/10/04 06:00 更新日:2022…

開発秘話モノのインタビューは「因果(いんが)」を徹底的に深掘れ!

開発秘話モノのインタビューは「因果(いんが)」を徹底的に深掘れ!

記事やプレスリリースにおいて、ヒット商品の開発秘話、苦労話というネタはけっこうあります。ただ「だからこの商品はヒットした!」と明確に打ち出している記事やリリースは案外ないものです。おそらくインタビュー時に開発者に「いやあ、別にこれって明確な理由はないんですよね。いろいろやったし、いろいろな人が関わっているんで」とかなんとか言われたのでしょう。しまいには「私だけの手柄じゃないんで」と、結局誰が開発者

もっとみる
空気をつかむ力(チカラ)

空気をつかむ力(チカラ)

よいインタビューには何が必要かを考えてみました。

質問内容?

僕自身、大体どのインタビューも一緒です。

もちろん秘訣はありますが(それは後日ご紹介します)、決まったセオリーがありまして、まあそれをいつも回しているような感じです。

質問項目は1時間のインタビューで6つくらい。1個10分くらい聞けば1時間になるわけです。

では鋭く切り込むことでしょうか。

相手の核心をつくような質問で本音を

もっとみる
ブログの挿画をchat GPTに描かせた結果分かったこと

ブログの挿画をchat GPTに描かせた結果分かったこと

日々思いついたことをつらつら書き連ねているこのブログ。ライターなので文字だけでいいのですが、やはり写真なりイラストなりビジュアルがないと寂しい。そこで、話題の生成AI、chatGPTに挿画を描いてもらうことにしました。原稿の下書きや企画書のアイデア出しなどには活用していますが、ビジュアルを作るのは初めて。果たしてどうなるやら!

まずはブログを書いて、その文章に対して「相応しい挿画を描いてください

もっとみる
インタビュー技術を鍛えてくれた「片道3時間」

インタビュー技術を鍛えてくれた「片道3時間」

自慢じゃありませんが、私、インタビューは得意です。先日も初めてご一緒したクライアントから「今まで仕事をしたライターの中で1番インタビューがうまかった」と言われました。えっへん。普通の社会人なら「そんな事はありませんよ」と謙遜するのでしょうが、こちとら手に職の商売。無駄な謙遜をするより、なぜそうなのか分析した方がよほど役に立つ。なので、ちょっと考えてみました。

で、その理由の1つとして挙げられるか

もっとみる
ライターの原稿料をコストにしないためには?

ライターの原稿料をコストにしないためには?

先日、先輩ライターと話をしました。その人いわく「20年以上原稿料が上がっていない」と。仮に20年前と同じなら物価が上がっているので実質的な値下がりです。会社員やアルバイトの基本賃金は上がっているのに、なぜライターの原稿料は上がらないのでしょうか。

理由の一つに、それが「コスト」とみなされているからではないでしょうか。何かコンテンツを作りたい。でもタダではできない。この仕方なく払うという感覚が大体

もっとみる
【記者ハンドブック持ってますか?】

【記者ハンドブック持ってますか?】

親しんでほしい?
親しんで欲しい?

たとえば?
例えば?

自ずと?
おのずと?

ふと、どちらが正しいのか迷う時はありませんか?

煮詰まっている時とか、何度も書きなおしを指示されている時ほど、こういうところが気になり、手が止まってしまうことしばしばしです。

新聞社や出版社などのオールドメディアだと「校閲」という部署があり、そうした言葉の誤用や誤字脱字を勝手に直してくれます。また、ウェブメデ

もっとみる
DMM inside主催の「ChatGPT×ライター〜WebライターとChatGPT活用の未来〜」というイベントに行ってきましたよー

DMM inside主催の「ChatGPT×ライター〜WebライターとChatGPT活用の未来〜」というイベントに行ってきましたよー

このイベントは、Microsoft社のChatGPT担当者と、ライターのヨッピーさんがタッグを組み、ChatGPTの基本的な使い方や活用方法を実践的なワークショップを通じて伝授する、というもの。

すでに私は有料のChatGPTを使っており、今更という感じもありましたが、100人以上ライターが集まるということで。終わった後は懇親会もあるということで。これは新しい会社のリクルーティングに持ってこいな

もっとみる

【ライターの小耳に耳打ち】『情報伝達は引き算』

【ライターの小耳に耳打ち】

『情報伝達は引き算』

昨夜、売り出したい個人事業主の方向けのプレスリリース講座に講師として招かれました。
といっても、5W1Hみたいな作成術的な話はしません。そういうのは、まだ早い。
初歩の初歩。プレスリリースとはなんぞや?それを受け取るメディアはどんな生き物なのか?といった「心構え」の話しです。
前後編の2回に渡る講座で、2週間前に前編を開催。その宿題添削を昨日は

もっとみる

【ライターの小耳に耳打ち話】『メールでの取材依頼』

【ライターの小耳に耳打ち話】

『メールでの取材依頼』

メールで、「こんどこんなイベントがあるから取材に来てほしい」「うちの会社はこんな実績があるから取材して欲しい」といったご案内が結構あります。

それ自体はとてもありがたいのですが、「詳しくは添付資料をダウンロードしてみて下さい」というケースが結構あるんですよね。

正直、よほど興味がないと、ダウンロードしません。リンク先のURLもクリックし

もっとみる
「わかりやすさとはなにか」:わかりやすさの正体

「わかりやすさとはなにか」:わかりやすさの正体

▶「わかる」とどう違う?

まず「わかりやすい」とは、「わかる」と違うだろう。
わかるとは「理解する」ということだが、それは受け取る側の問題だ。
例えばわかりやすい文章を書いたとしても、それを読んだ人が本当にわかる=理解するかどうかまで責任を負う必要はない。
それは「逃げ」というより、守備範囲の問題だ。
これがもし「理解させる」ことを仕事としている例えば塾講師のような人なら「わかりやすい受業」では

もっとみる
【掲載実績】2022年のいからしひろきはこんな感じで働きました。

【掲載実績】2022年のいからしひろきはこんな感じで働きました。

プロライターいからしひろきの2022年度の主な実績まとめました〜

★メディア記事

(1月)
*【サステナブルブランド・ジャパン】働きがいのある人間らしい仕事とは?ーー「口と足で描く芸術家協会」の取り組みにヒントを探る
*【日刊ゲンダイ/ビジネスの発想を学べ!】編み物作家「このままでは餓死…」からの一発逆転劇! 直木賞作家が救いの手を〜編み物作家 編み物☆堀ノ内さん〜
*【日刊ゲンダイ/ビジネス

もっとみる
【50歳からの終活】いま話題の「リースバック」の勉強会に参加してきました。

【50歳からの終活】いま話題の「リースバック」の勉強会に参加してきました。

いま話題だ”という”「リースバック」の勉強会に参加してきました。

■ハウス・リースバック勉強会 
日時:12月3日㈯ 13時〜
場所:株式会社リベント 大森品川サロン
講師:司司法書士法人相統法務 代表司法書士 門脇紀彦氏
https://www.ilg.jp/pdf/leaseback20221203.pdf

家を担保にお金を借りるリバースモゲージは知っていましたが、リースバックは知りません

もっとみる
メディア心理にささる切り口とは? 広報顧問presents【プレスリリース特訓ゼミ 第2期】に講師として参加しました

メディア心理にささる切り口とは? 広報顧問presents【プレスリリース特訓ゼミ 第2期】に講師として参加しました

週刊朝日元編集長の山口一臣さんが代表を務める「テックベンチャー総研」のプレスリリースセミナーに講師として参加しました〜。

広報顧問presents
【プレスリリース特訓ゼミ 第2期】
https://tvri-pr-seminar-2.peatix.com/?fbclid=IwAR3vMYAes99n0wy42KtDSNDzkQqc2uA8fDjqyWn8x9wRQ9yeK55p71mVRsA

もっとみる
国内最大級のミックスプラスチック・リサイクル工場 プラニックが静岡県御前崎市で稼働

国内最大級のミックスプラスチック・リサイクル工場 プラニックが静岡県御前崎市で稼働

サステナブルブランド・ジャパンに書きました。

トップニュース国内ESGニュース
国内最大級のミックスプラスチック・リサイクル工場 プラニックが静岡県御前崎市で稼働
https://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1211498_1501.html

リサイクルの分野では、材質の異なるプラスチックが混合された廃プラスチック=ミックスプラスチック(以下

もっとみる
【語り部の経営者たち】 ベルリング 飯野塁社長(1〜4)消防車・救急車業界にひとりで飛び込んだ風雲児

【語り部の経営者たち】 ベルリング 飯野塁社長(1〜4)消防車・救急車業界にひとりで飛び込んだ風雲児

日刊ゲンダイに書きました。

語り部の経営者たち

ベルリング 飯野塁社長(1~4)消防車・救急車業界にひとりで飛び込んだ風雲児

公開日:2022/10/04 06:00 更新日:2022/10/04 06:00

ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/312292

消防車と救急車。どちらも日常的に目にしなが

もっとみる