マガジンのカバー画像

成長と育成の参考書

24
運営しているクリエイター

記事一覧

【超初心者】ジョギング歴3年目が思うこと

【超初心者】ジョギング歴3年目が思うこと

こんにちは、郁です。

ジョギングを始めて3年ちょっと。
ゆるーくゆるーく続けてきて、来月初めての(バーチャルじゃない)大会に出ます。
「走ること」が大っ嫌いだった私でも、自分の体力に合わせて取り組めば、確実に少しずつ毎日体力がついていくのが実感でき、それが楽しくて地道にこつこつ続けることができました。

ジョギングを始めて3年。
この前も似たようなnoteを書いたのですが、改めて良かったことの実

もっとみる
[#一歩踏みだした先に] 美大→漫画→うつ病→経営者→次は?

[#一歩踏みだした先に] 美大→漫画→うつ病→経営者→次は?

1977年生まれの私は、勉強ができるわけでもなく、スポーツも興味がなく、常識もあまりない、良く言えばマイペースで悪く言えば出来の悪い子供でした。中学からは不良グループに入り、高校に入学した後も似たような友達と過ごしていました。そういう友達と一緒にいるのは居心地が良く楽しかったです。…が、高1で停学になったあたりでこればっかりでも良くない気がしてきました。そんな中、ふと小学校の頃に図工の作品がよく先

もっとみる
働きながら情報系の大学院を修了した

働きながら情報系の大学院を修了した

2022年9月末で北陸先端科学技術大学院大学の博士前期課程を修了し、修士(情報科学)が授与された。働きながら通い始めて丸3年かかった。

とても大変だったので学位記が届いたときは万感の思いだった。ただ、このエントリを書いたのは「すげえだろ」とかそういうのとはどちらかと言えば真逆の感情で、僕の修士課程がどのくらい低空飛行でどのくらい誰にでもできることなのかを詳らかにして同じような境遇の人を鼓舞するこ

もっとみる
眠れぬ夜の救世主? 放送大学にお世話になっています

眠れぬ夜の救世主? 放送大学にお世話になっています

熱帯夜で寝苦しい日が続いています。昔は、横になって目を閉じれば一瞬で爆睡できたものですが、社会人になってからはベッドに入っても寝つけないまま2時間……みたいなことが、たまにあります。

人生初の「ストレスで眠れない」精神的なストレスをうまく解消できないと、自律神経のバランスが崩れて、頭痛や腹痛、食欲不振、不眠、動悸・息切れ、皮膚症状など、身体に影響があらわれます。20代のころは何があろうと、いつも

もっとみる
強要された我慢で、人は育たない。 「叱る」をどう手放すか。

強要された我慢で、人は育たない。 「叱る」をどう手放すか。

「人を育てるとは、期待しないこと」

去年、このタイトルのnoteを書いた。期待を手放し、相手を信頼し、ただただ見守る。子育てにおいても、経営者としても、「見守る」を徹底していきたいと心がけている。

ただ、全てが全て、見守ったほうがいいかというと悩ましい。

ぼくが特に悩んでいるのは、子育てにおいて、子ども達に多少の我慢を覚えさせたほうがいいのではないかということだ。

基本的に、ぼくは子どもた

もっとみる
ゲーム好きは人生を無双できるのか考えてみた

ゲーム好きは人生を無双できるのか考えてみた

同じ子育て中のお母さんから「優先しなきゃいけないことがありすぎて大好きだったゲームや漫画を最近全然やってない」みたいな話をよく聞きます。

確かに子どもが0歳児などの物理的に24時間365日お母さんといっしょ期は邪魔されてゲームどころではない時もあるかもしれない。

しかし、私は妊娠時も出産後も漫画への課金を諦めたことはないし、今は息子とマイクラダンジョンやカービィをやるのは子守ではなく「私が楽し

もっとみる
あたしンち#53「親ガチャ?」

あたしンち#53「親ガチャ?」



AERA(2021.10.11号掲載)

こちらのマガジンは、今月いっぱいで終了し、無料マガジン「月イチあたしンち」に移行します。↓↓ こちらを、フォローしていただければ、メールで更新のお知らせが届きます↓↓

マーケティングを”真剣に学びたい”実務家のためにオススメしたい、今どきの勉強方法

マーケティングを”真剣に学びたい”実務家のためにオススメしたい、今どきの勉強方法

長い前段〜でもこの大前提の理解が大事

Twitterでツイートした件をこちらで。

まず、このようなことをわざわざ言う理由は、以下のような理由です。

誤りの内容に言っておきますが、日本でも(日本語で読めるものでも)素晴らしいマーケティング本はあります。例えば、

今一番オススメしてる、黒岩先生たちがまとめられた、

とか、今ほどご本人がメジャーじゃない頃に某ファミマCMOが共同翻訳者になってる

もっとみる
仮想現実で見つけたリアル

仮想現実で見つけたリアル

リアルはどこにあるのか

Virtual Realityという言葉は、日本語で仮想現実と訳される。
そこから連想されるのは、仮物や偽物などといった言葉だろう。

そこに映る人々や世界は幻想であり、
ひとたびヘッドマウントディスプレイを外せば消えてしまう。

本物のリアルは"現実"にこそ存在し、
仮想現実はそれを超える事のできない偽物でしかないのだろうか?

2021年3月に出会ったVRSNS『VR

もっとみる
「正確さが命」の印刷会社がたどり着いた、ミスを減らす4つの方法

「正確さが命」の印刷会社がたどり着いた、ミスを減らす4つの方法

印刷の仕事はミスが許されません。

ウェブの記事などの場合は、誤植を見つけたらすぐに修正できます。でも、紙の印刷はそうはいかない。発送したあとに誤植が見つかったりしたら、もう冷や汗ものです。

僕らは創業以来、ずっと「なんとかミスをゼロにしよう」としてきました。「なんでミスしたんだ」と、社員をひどく責めていたこともあります。

しかし、創業50年以上が経ったいま、それは正しいクオリティ管理の方法で

もっとみる
プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

 私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。

 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んで

もっとみる
ドットインストールが10周年を迎えました

ドットインストールが10周年を迎えました

2011年11月27日に開催されたWordCampで発表されたドットインストールもはや10周年...。

ユーザーの皆様、ありがとうございます。これからも粛々とコンテンツ拡充、サービス改善に努めてまいります。応援していただければ嬉しいです。

さて、せっかくなので10周年を迎えての抱負として、最近力をいれていることを紹介してみます。

動画レッスンを提供しつづけて10年が経ちましたが、日々気をつけ

もっとみる
小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話

小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話

 他に書かなければいけない文章がたんまりあるのだけれども、今日起きたことだけはちゃんと書き留めておかないといけないと思ったので、ここに記す。

 本日、また『縄文展2021』(江戸東京博物館)に行ってきた。今回も前回訪れたときと同じく息子(小3)連れで。

 本当に素晴らしい展示で、普段は多摩センターの東京都埋蔵文化財センターに置かれているものも含め、東京(及び近隣)の”縄文”を知るのにこれ以上な

もっとみる