マガジンのカバー画像

赤ちゃんの探索

38
発達心理学・認知科学をベースに、赤ちゃんのさまざまな行動について考えるマガジンです。「赤ちゃんと関わった経験がほとんどないけれど、興味がある」「今度子どもが生まれるので、子どもが… もっと読む
運営しているクリエイター

#赤ちゃん

赤ちゃんが喜ぶ仕掛け絵本『ころりん・ぱ』がすごい

赤ちゃんが喜ぶ仕掛け絵本『ころりん・ぱ』がすごい

こんにちは、臼井隆志です。アートを触媒にした子どもとのワークショップデザインやファシリテーションを専門としています。今日は絵本のご紹介です。

ひらぎみつえさん作の『ころりん・ぱ』という絵本をご存知でしょうか。

ふと、1歳半になった娘と本屋に行って目に飛び込んだこちらの絵本を買ってみて驚いたので、今日はそのことをnoteに書こうと思います。

赤ちゃんが喜ぶ仕掛け絵本とは?ひらぎさんは、赤ちゃん

もっとみる
赤ちゃんの活動をグルーヴさせる「片付け」の話

赤ちゃんの活動をグルーヴさせる「片付け」の話

「いろいろと玩具をあたえても、集中して遊んでくれない」「ご飯を集中して食べてくれない」といった悩みを聞くことが多いです。

興味が拡散してしまうことはかならずしも悪いことではありません。ただ、赤ちゃんが何かに集中してくれると、大人は嬉しいものです。

赤ちゃんがうまく集中できない要因は、身の回りにいろんなおもちゃや気になるものが散らかっているからかもしれません。

片付けが活動をグルーヴさせる積み

もっとみる
赤ちゃんにとって「造形」とは何か

赤ちゃんにとって「造形」とは何か

0~2歳の子は「造形遊び」をあまりしません。粘土や絵の具を使うと部屋が汚れます。誤飲のリスクもあります。そのため、家で「造形遊び」をさせる人は少ないでしょう。では、赤ちゃんは造形ができないのか?というと、そうではないと思います。

赤ちゃんにとって造形とは「素材の変形プロセスを楽しむこと」です。たとえば、紙コップをかじること、雑誌のページをビリビリに破くこと、離乳食をテーブルに塗りたくることなどで

もっとみる
赤ちゃんのフィジカル探索

赤ちゃんのフィジカル探索

前回の記事では「赤ちゃんの探索とはRPGのレベルあげ」と書きました。身体の感覚、動かし方、物の運動パターン、人との関わり方をなどを学んでいきます。そのとき最も大切なことは「あなたは世界を探索するために生まれてきた!さぁ、世界を楽しもう!」という物語世界を大人が用意できるか、ということです。

その物語世界の作り方には2つの方向があります。1つはフィジカルの世界で「どんな物を周囲に置くか」。もう1つ

もっとみる
赤ちゃんの心の探索

赤ちゃんの心の探索

このシリーズでは「赤ちゃんの探索とはRPGのレベルあげである」という見立てから、身体の感覚、動かし方、物の運動パターン、人との関わり方をなどを学びうる赤ちゃんの探索環境のデザインについて考えています。

前回の記事では、Baby-Led Weaning=赤ちゃん主導の離乳食という食育の方法を ①好奇心に基づいて探索すること ②手と口の感覚と運動をたくさん使うこと という2つの観点から面白い!という

もっとみる
赤ちゃんの遊び場をつくるには

赤ちゃんの遊び場をつくるには

赤ちゃんの遊び場をつくるには、観察し、考察し、物を選び、レイアウトし、一緒に遊ぶ、というステップを繰り返します。

このシリーズでは、赤ちゃんにとっては感覚ー運動の探索が重要であること(赤ちゃんのフィジカル探索)、心的な安心感が確保されている場が重要であること(赤ちゃんの心の探索)などを書いてきました。その具体的な作り方について、これから書いていきたいと思います。

赤ちゃんの探索環境の作り方は、

もっとみる
ワークショップに論文を活かすには

ワークショップに論文を活かすには

「赤ちゃんの探索」シリーズ、今回は論文リサーチとその活用方法について、ぼくがやってきた方法を書いてみます。

ぼくたちは子どものことを、もっとおおげさにいえば世界のことを「ストーリー」で理解しています。それに対して科学の世界では「エビデンス」で理解します。そのどちらでも活用されるのが「アナロジー」だと考えられます。いままで無自覚に使ってきたストーリーの枠組みを捨て、エビデンスとアナロジーを使って別

もっとみる
赤ちゃんの探索とは

赤ちゃんの探索とは

前回の記事では「赤ちゃんは面白いので、子育てのなかで赤ちゃんが面白いことをしてくれる場(=探索環境)をバンバン作っていこう!」という話を書きました。今回は、その「赤ちゃんの探索」ってなんなの?という話を書きます。

今回の記事で伝えたいこと
・「探索」とはRPGの「レベルあげ」に似ている。
・赤ちゃんの探索にはさまざまな「学び」が埋め込まれている
・「あなたは世界を楽しむために生まれた!」という世

もっとみる