マガジンのカバー画像

気軽な自己紹介

34
あたしの人生の履歴を綴っています。
運営しているクリエイター

#ウーリィユミブックス

🌈🌈🌈私の画像を使ってくれた皆さん、ありがとう💗合計1000回達成しました🌈🌈🌈皆さんのお陰です💫

🌈🌈🌈私の画像を使ってくれた皆さん、ありがとう💗合計1000回達成しました🌈🌈🌈皆さんのお陰です💫

嬉しいなぁ💞 しみじみと感じています。

noteを初めたのが2019年8月、氣がつけば2年以上が経っていました。

去年2020年の夏から、今年2021年の夏の一年程、ヨーロッパをライフパーパスの旅を車でしていました。それもひと段落して、今年の夏から、20年ぶりに、日本に移住することになりました。

その大きな変化が起きる前に、コツコツと絵を書いていたものを、noteのみんなのフォトギャラリー

もっとみる
きゃぁぁぁ!!!本当に感謝感激です。あたしの画像をご使用頂きありがとう御座います💛

きゃぁぁぁ!!!本当に感謝感激です。あたしの画像をご使用頂きありがとう御座います💛

スーパー嬉しいご報告をいただきました!

あーーーーー、本当にうれしい。

ご使用頂いた画像が載っている記事を少しづつまとめていますので、ぜひご覧くださいませ。

🌈 noteを通じて、大きな愛の輪が出来ていったらいいなぁ🌈

愛を込めて。

ゆみ

静かに歌ってます。

作詞作曲:WOOLYYUMI


愛の歌を歌おーおー
強く心に響く歌を歌およぉ
愛で満ち溢れた歌を歌おう
それは、私たちのスピリットが望んでいるから

お願いを叶えるよう

心の中で響く歌を歌おう
笑顔になるような音が響く
愛に満ち溢れたサウンドは、木々や植物たちにも届くから

大きな声で、小さな声で、自分が好きに歌えばいいよ
だってそれは、自分の中から溢れる愛の歌だから

もっとみる
noteにて、お国を超えての人々との交流に感動。あたらしい地球に向けてみんなでコミュニティを創りたい。

noteにて、お国を超えての人々との交流に感動。あたらしい地球に向けてみんなでコミュニティを創りたい。

ここ最近、noteでスキをくださった方、そうでない方も含めて、その人たちのページに行って、コメントを残す:交流をするということをしています。

人間愛。人と人とをつなぐのは愛。人と自然、地球をつなぐのも愛。本来のよき日本、日本文化、優しさだけでなく、自分が知らない世界で起きている心温まる話、地球の中で共に生きていく上での重要情報などを読ませて頂いてます。ありがとう御座います。💛

今、この地球は

もっとみる
バッチフラワーレメディで、気分・免疫力アップしよう。コロナウイルス対策のサポートにも。

バッチフラワーレメディで、気分・免疫力アップしよう。コロナウイルス対策のサポートにも。

今、日本だけでなく、こちらヨーロッパでも考えさせられるコロナウイルス。

1ヶ月前は、何も知らずに、外に出ていました。

そして、3週間くらい前に、地球と共に歌って踊って生きようプロジェクトを一緒にやっている内の一人、ロンドン在住の友人からコロナの話を聞いたんです。

その後、こりんちゃんと電話していてその話になり、状況を確認しました。

コロナVに関する、彼女のyoutube ライブはこちらから

もっとみる
自己紹介の続き3に追加の絵を載せました🌳

自己紹介の続き3に追加の絵を載せました🌳

自己紹介の続き3はこちらからどうぞ。

イギリス、ロンドンのど真ん中にある公園:リージェンツ・パークの中にある、もりもりとした林に囲まれたリージェンツユニバーシティ(気がついたら、カレッジからユニバーシティに組織変更してた。W.)

Tesxt and images copyright @ WOOLYYUMI 2020

自分の感覚で、心地よい気分になる自作の絵をまとめてみました。その1

自分の感覚で、心地よい気分になる自作の絵をまとめてみました。その1

自分が心地よい気分になるなぁ、と感じる自作の絵をいくつかまとめてみました。

大好きな大きな木のBobb。
以前よく行っていたHampstead Heath にある大きな木のお友達です。みなさんはお友達のような木とかいますか?いたらシェアしてね。

宇宙からの愛自分のスピリットからのエネルギーを感じながら描いたものです。宇宙のどこかからのエネルギー✨この光具合が好き。みなさんはどう感じます?

もっとみる
お題を頂いてのイラスト:さて、これにはどんなタイトルがつくでしょう?

お題を頂いてのイラスト:さて、これにはどんなタイトルがつくでしょう?

以前、イラストの仕事に応募したところ、すでに発行しているオンラインマガジンを参考にして、テスト画像を描くということをしました。

読み手にとって、どんな絵があったら、記事に書いてあることが簡単に理解出来るだろうかなど考えながら、いくつか絵を描きました。

渡されたオンラインマガジンに書いてあることは、どちらかというとHow to的な文章でした。そのマガジン自体も自分の趣味外でしたが、それはそれで、

もっとみる
自己紹介の続き5 : チャネコラという名の、私たちの本心での会話

自己紹介の続き5 : チャネコラという名の、私たちの本心での会話

先日の自己紹介4の続きです。続き4の最後に書いた、チャネコラの話。

はて、チャネコラ?

何を隠そうあたしたちが勝手に名づけたので、はてな?かもしれませんね。

チャネリングしながらのコラボレーションという感じの和製英語ならぬ ‘ ゆみゆう’ 英語。w。
以前もお話しした、ソウルシスターのゆうこっち / こりんちゃんとのコラボ。

チャネリングという言葉が入っているけれど、実際は、

自分達それ

もっとみる
お知らせ:自己紹介の続き4を編集しました。

お知らせ:自己紹介の続き4を編集しました。

こんにちわ。

東京では、真冬なのに、桜が咲いていると聞いて、吃驚仰天です。

一人一人の地球への愛が必要だというメッセージ。

みんなで地球の資源、地球自体を大切にしていこう💖

自己紹介の続き4をちょっと説明を足してみました。

お時間があったら、ぜひ読んでみてくださいな。

Text and images copyright @ WOOLYYUMI 2020

自己紹介の続き4 (お坊さん的エナジーヒーラー、QHHTセッション、ソウルシスター)

自己紹介の続き4 (お坊さん的エナジーヒーラー、QHHTセッション、ソウルシスター)

以前に投稿した、自己紹介の続き3のそのまた続きです。

自己紹介の続き2からは、あたしの人生が、精神世界、スピリチュアルな世界にどう関わってきていたのかを簡単に纏めています。

*初めての方は、よろしければ自己紹介、自己紹介の続き1からどうぞ。現実世界での話を生まれてから最近に到るまでの履歴を現在から過去へ遡って説明をしています。 

以前にもお話しした幼少時からの虚弱・アレルギー体質ですが、続き

もっとみる