マガジンのカバー画像

発達障害についてのあれこれ

22
発達障害(ASD・ADHD・LDなどなど)の当事者さんに役に立ちそうな記事です。発達障害当事者としての私の経験も含みます。
運営しているクリエイター

#精神疾患

懲罰は何も変えられない

懲罰は何も変えられない

こんにちは。あすぺるがーるです。

Twitterのタイムラインに、こんなツイートが流れてきました。

三葉さんは小学校の時、真面目ながらもADHDの特性で忘れ物や不注意を数多く指摘されていました。

挙句の果てに担任の先生に「私は忘れものばかりする悪い生徒です」と書いた画用紙を胸に貼り、校庭を走る罰を与えられたそうです。

三葉さんはこれによって委縮し、自信を無くし、自尊心を低下させてしまいまし

もっとみる
自立支援医療受給者証について

自立支援医療受給者証について

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日は、以前Twitterのモーメントで紹介した「自立支援医療受給者証」についての話を、一部改正しつつ再掲しようと思います。

なるべく分かりやすく正確に紹介するつもりです。

あと、今から書くのは、私の住んでいる地域での例です。

制度の概要は同じですが、細かいところは自治体によって違う場合がありますので、ご了承ください。

❓自立支援医療受給者証とは❓自立支

もっとみる
病人や障害者は 「神」 ではない

病人や障害者は 「神」 ではない

こんにちは。あすぺるがーるです。

世の中には、さまざまな病気や障害があり、それらの病気や障害によって苦しんでいらっしゃる方がたくさんいます。

そのような方々を、あたかも 「神」 であるかのように持ち上げる風習が存在します。

今回は、実際にとある病気の当事者の方々が受けてきた扱いをもとに、病気や障害を持つ方の 「神格化」 についてお話ししようと思います。

ハンセン病 (らい病) とは?ハンセ

もっとみる
「合理的配慮をしてもらう」 とは

「合理的配慮をしてもらう」 とは

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日は、配慮する側から見た 「合理的配慮」 の話をしたいと思います。

発達障害・精神疾患を持った方が働くにあたって、合理的配慮の有無や質は、仕事のパフォーマンスのみならずQOLにも大きく関係します。

そのため、合理的配慮の必要性が声高に叫ばれるのは、もっともだと思います。

しかし、そのような姿勢を、配慮をする立場の方々がどのように見ているか、考えたことはあ

もっとみる
耳栓の携帯に最適な入れ物

耳栓の携帯に最適な入れ物

こんにちは。あすぺるがーるです。

以前記事で紹介した、Moldexの耳栓Meteor。

Moldex社の耳栓を買うと、携帯用のケースがついてくることがあります。

店頭販売のMeteor2組入りセットの場合↓

タダで携帯用ケースがついてくるのは、確かにお得です。

しかし、このケースには思わぬ落とし穴があるのです…

今日は、耳栓付属ケースの欠点と、その解決法を書いていこうと思います。

もっとみる