Yoshiyuki Kato

スタートアップでプロダクト作りをしながら、コーヒーを淹れたり寿司を握ったりしています☕️🍣

Yoshiyuki Kato

スタートアップでプロダクト作りをしながら、コーヒーを淹れたり寿司を握ったりしています☕️🍣

記事一覧

M&Aでグループジョインしたスタートアップのプロダクト責任者が、マルチプロダクトを展開するベンチャーに入って見えている景色…

🎄この記事は HRBrainアドベントカレンダー2023 5日目の記事です🎄 こんにちは、HRBrainでPdMをしている加藤です。 welldayという会社でVPoEという名のプロダクト責任者…

Yoshiyuki Kato
5か月前
46

スタートアップがチームでコトに向き合い続けるための走り方について

こんにちは、welldayの加藤です。 あれもこれもやることがたくさんあって忙しくしているうちに気づいたら一週間終わってたけど、振り返ってみると忙しかった割には進めた…

1

私がwelldayにいる理由

こんにちは、welldayの加藤です。 最近、事業成長に伴う採用活動の本格化で、いろいろな方のキャリアの話を聞かせていただく機会が増えるのと同時に、welldayのことや自分…

22

未熟さ故に挑戦に踏み切れない人へ

こんにちは、welldayの加藤です。 タイトルの通りで、このnoteは自らの未熟さが気になって新たな挑戦になかなか踏み切れずにいる人に向けて「大丈夫だから挑戦しようぜ」っ…

16

今年どのくらい「わからん」って言ってたのか振り返ってみた

この記事は、wellday Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 こんにちは、welldayの加藤です。1日目から完全に出遅れてしまったのですが寝るまでが1日ということでどう…

8
+1

今日の家寿司🍣

1

失敗を味方につける挑み方

突然ですが、僕は『失敗』が好きです。失敗は成功の母とはよく言ったもので、失敗はたくさんの教訓が詰まったいわば学びの宝箱です。うまく使って味方につければ飛躍的な改…

6

悩みすぎず進捗につなげる相談のコツ

学業や仕事などで、誰かに相談することに苦手意識を感じたことはありませんか。かつての僕はとても苦手でした。 「困ったら相談してね」と言ってもらっても、「こんなこと…

16

今日の家寿司🍣

3

ものづくりの『デザイン』と非デザイナーとしての付き合い方について

チームでプロダクトを作っていると、『デザイン』という存在の価値を強く感じます。造形などをつくりあげるデザインの話ではなく、ものづくりの意思決定を支えるデザインの…

15

プロダクトの進化を支える「とりあえず出そうぜ」の力

「とりあえず出そうぜ」というのは、プロダクト作りにおいてとても大事な考え方です。 投げやりな意思決定をする、という意味ではありません。とりあえず出すとは、考えて…

10

いかにして学ぶか

🎄 この記事は、Boulder Advent Calendar 2020 10日目の代打記事です🎄 学ぶ、というのは僕たちには馴染み深い言葉です。学業の話はもちろんのこと、昨今ではビジネスの文…

7

M&Aでグループジョインしたスタートアップのプロダクト責任者が、マルチプロダクトを展開するベンチャーに入って見えている景色をまとめる

🎄この記事は HRBrainアドベントカレンダー2023 5日目の記事です🎄

こんにちは、HRBrainでPdMをしている加藤です。

welldayという会社でVPoEという名のプロダクト責任者をしていましたが、今年の10月にM&AによりHRBrainにジョインしました。なのでまだ比較的入りたて状態なのですが、HRBrain社はお世辞なしでマジでみんないい人で優しくしてくれるので、おかげで

もっとみる
スタートアップがチームでコトに向き合い続けるための走り方について

スタートアップがチームでコトに向き合い続けるための走り方について

こんにちは、welldayの加藤です。

あれもこれもやることがたくさんあって忙しくしているうちに気づいたら一週間終わってたけど、振り返ってみると忙しかった割には進めたかったことがイマイチ進んでない…なんて経験はないでしょうか。

足元のやるべきことをやりつつ少し先も見据えて走るのが難しいという話で、結構スタートアップあるあるだと勝手に思っているのですが、僕らも直近これにハマっていました。リソース

もっとみる
私がwelldayにいる理由

私がwelldayにいる理由

こんにちは、welldayの加藤です。
最近、事業成長に伴う採用活動の本格化で、いろいろな方のキャリアの話を聞かせていただく機会が増えるのと同時に、welldayのことや自分自身のことを話す機会が増えてきました。

お恥ずかしながら僕自身は良くも悪くも楽観的なので「今ここにある自分」というのは当たり前のこととして、今まであまり言語化する努力をしてきませんでした。しかし、機会を得て何度も話しているう

もっとみる
未熟さ故に挑戦に踏み切れない人へ

未熟さ故に挑戦に踏み切れない人へ

こんにちは、welldayの加藤です。
タイトルの通りで、このnoteは自らの未熟さが気になって新たな挑戦になかなか踏み切れずにいる人に向けて「大丈夫だから挑戦しようぜ」って伝えたくて書いています。

最近、welldayでは事業成長に伴い全方位積極採用中ということもありいろいろな方とお話させていただく機会があるのですが、はたから見れば十分実力があるのに、ご自身では挑戦するにはまだ足りないと思って

もっとみる
今年どのくらい「わからん」って言ってたのか振り返ってみた

今年どのくらい「わからん」って言ってたのか振り返ってみた

この記事は、wellday Advent Calendar 2021 1日目の記事です。

こんにちは、welldayの加藤です。1日目から完全に出遅れてしまったのですが寝るまでが1日ということでどうかご容赦ください...。

オープニングということで、軽く弊社の紹介をしてから、タイトルの通りゆるめのテーマでお届けします。

弊社は、slackやteamsなどのチャットツールのデータから従業員の方

もっとみる
失敗を味方につける挑み方

失敗を味方につける挑み方

突然ですが、僕は『失敗』が好きです。失敗は成功の母とはよく言ったもので、失敗はたくさんの教訓が詰まったいわば学びの宝箱です。うまく使って味方につければ飛躍的な改善や進化につながります。

とはいえ、僕も好き好んで失敗したいわけではありません。失敗せずに成功できるなら最高です。しかし、人間は完璧じゃないので必ず失敗します。とくにそれが新しいことに挑戦するとなれば尚更です。

僕自身、今まで数多く失敗

もっとみる
悩みすぎず進捗につなげる相談のコツ

悩みすぎず進捗につなげる相談のコツ

学業や仕事などで、誰かに相談することに苦手意識を感じたことはありませんか。かつての僕はとても苦手でした。

「困ったら相談してね」と言ってもらっても、「こんなことで相談していいのか...」とか「もう少し考えないと相談できない...」とか、悩んでいるうちにどんどん相談しづらくなっていき、結局時間だけが過ぎて進捗ゼロという経験も何度かあります。

そんな僕ですが、たくさんの失敗を経て、今ではかなりうま

もっとみる
ものづくりの『デザイン』と非デザイナーとしての付き合い方について

ものづくりの『デザイン』と非デザイナーとしての付き合い方について

チームでプロダクトを作っていると、『デザイン』という存在の価値を強く感じます。造形などをつくりあげるデザインの話ではなく、ものづくりの意思決定を支えるデザインの話です。

デザイン思考という言葉に代表されるような、思考のメソッドとしてのデザインは非常に強力で便利です。チームの方向性を揃えることにも、個々の問題発見・解決のプロセスを効率化することにも活用できます。

一方で、デザインの捉え方には少し

もっとみる
プロダクトの進化を支える「とりあえず出そうぜ」の力

プロダクトの進化を支える「とりあえず出そうぜ」の力

「とりあえず出そうぜ」というのは、プロダクト作りにおいてとても大事な考え方です。

投げやりな意思決定をする、という意味ではありません。とりあえず出すとは、考えてもわからないことは試してみるということです。

"Done is better than perfect"というマーク・ザッカーバーグ氏の有名な言葉がありますが、「とりあえず出そうぜ」はこれに近い言葉です。

※ 投げやりな文脈でネタ画像

もっとみる
いかにして学ぶか

いかにして学ぶか

🎄 この記事は、Boulder Advent Calendar 2020 10日目の代打記事です🎄

学ぶ、というのは僕たちには馴染み深い言葉です。学業の話はもちろんのこと、昨今ではビジネスの文脈でもよく用いられているのを目にします。

僕はスタートアップの一員として働く身の上なので、特に学ぶことの大切さを日々痛感しています。一時が万事知らないことやわからないことばかり、見渡す限り学ぶことで溢

もっとみる