マガジンのカバー画像

自己実現家に俺はなる!

24
自己実現のために何をしたか、何が実現をしたかを語っていきます。直近ではこのヘッダー画像のように平日にプールで優雅に過ごすのが夢です。
運営しているクリエイター

記事一覧

社会人一年目で尊敬できる上司に会えた幸運

社会人一年目で尊敬できる上司に会えた幸運

▼読者ターゲット ・リクルーター
 ・社会人1〜3年目
 ・若手リーダー・マネージャ

▼まえがき(飛ばしてもOK)
最近、Twitterのフォローを少し整理しました。

4月から転職先となる会社のワークショップに参加したのがキッカケなのですが、そのワークショップはベンチャー経営者に対して「どのように情報収集しているのか」というインタビューでした。

4人くらいいたのですがすべて「SNS」がメイン

もっとみる
デザインを考える

デザインを考える

写真は関係ないです。本日初めて携帯をバリバリにしました。
よく見るとこの割れた線もデザイン性があってきれいですよね。トレースしたい。

さて、昨年から塾生として参加しているれもんらいふ塾にてとある超有名クリエイティブディレクター(以降某CD)さんが登壇されました。

私としてはこの塾に参加したい要素の大きな一部であったため、本当によかった。でも所感としては、やっぱり次元が違過ぎて良い質問をくりだせ

もっとみる
いきのね

いきのね

久しぶりのブログ更新です。

先日はCo.山田うんの「いきのね」を見に行きました。

きっかけはこちら。

The Chain Museumは遠山正道さんが手掛けるアートビジネス。
その中のひとつがこのCo.山田うんがレストランとコラボする企画でした。

本当はこちらに行きたかったのですが、タイミングが合わず。

んで気になっていたCo.山田うんを見に行こうと思いました。

ダンスを見に行くという

もっとみる
グループワークでのグループ名の決め方

グループワークでのグループ名の決め方

今年も昨日で仕事を納め、悠々自適にスタバで物書きをしています。
先週末、れもんらいふデザイン塾にてグループワークのグループ名発表がありました。

グループ自体は塾運営側が決めたメンバーであることと、グループワーク自体がまだ何を課題とするか発表されていないことなどを受けて、グループ名自体のアイデンティティは正直何もない状態でした。

メンバーと話し合い(といってもLINE上でのやりとり)の中で、

もっとみる
GASでサーバレスWebアプリ作れた

GASでサーバレスWebアプリ作れた

今回は初めて?のエンジニアっぽい投稿です。

れもんらいふデザイン塾に通っておりますが、
塾生同士のコミュニケーションを強めたいと思い、名簿サイトを作れないかなと考えました。

単に見るだけでなく、ニックネームやSNSアカウントを本人たちに書かせて、情報集約もできちゃう、そんなサイトができないかなと。

見るだけだったらHTMLでパパっとって感じですが、入力があるとなるとデータベースがいる、これは

もっとみる
Seminar 〜資本家マインドセット

Seminar 〜資本家マインドセット

久しぶりのブログです。
今日はNewsPicksアカデミアにて大手町グローバルビジネスハブ東京へ。

初めての場所ですが、大手町っぽくないオシャレな場所でした。
昔ながらの会社が多いイメージでしたが、行きがけにもセミナー会場っぽいところがあり、私のイメージが古臭いのかも。

さて、セミナー内容は資本家マインドセット。

「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」の著者、三戸正和さんのお話

もっとみる
Life Strategy

Life Strategy

前回はヒトの行動指針について書きました。

要はヒトは行動し、その行動がヒトとなるって感じです。
そして行動にはなんらかの源流が存在する。

それは意図したりしなかったり。逆にいえば、この源流さえ自身がコントロールできれば自分はなりたい自分になれるということです。

話はちょっと飛びまして、先日のれもんらいふデザイン塾では、写真家のレスリー・キーさんが登壇されました。

名だたる有名人を撮ってきた

もっとみる
行動の源流となるもの

行動の源流となるもの

先日、小西利行さんのコンセプトの考え方について書きました。

人の行動を作るものがコンセプトだ、ということでしたが、コンセプトという明確なベクトルがなくてもヒトは何かを基準として考え、行動しているものです。

その行動基準が見えた時、相手は「見ず知らずのヒト」から脱却するのではないかと思いました。

そう考えたことにふたつのきっかけがありました。
ひとつは今勤めている会社の中で、若手のモチベーショ

もっとみる
小西利行さん ~伝わっているか

小西利行さん ~伝わっているか

今月かられもんらいふデザイン塾生として勉強しています。

すでに第二回を先日終えたのですが、そのときの講師が小西利行さんでした。事前に予習を込めて以下の本を読了しました。

小西さんはコミュニケーションの方法において、「格差の無効化」をするのが意図とのこと。

格差の無効化のわかりやすい例として「眼鏡」があります。
眼鏡がないと視力が弱いだけで「視覚障害者」のレッテルが張られます。

眼鏡がその視

もっとみる

ファスティングは今日から。11日間頑張ります!
初日はお腹グーグー。インスリン出て血糖値が下がっている状態です。エネルギー切れではないのでお腹減ってても食べる必要はありまへん。

Book ~破天荒フェニックス

Book ~破天荒フェニックス

Bookシリーズ。すごい久しぶり・・。
本はちまちま読んではいるのですが、なかなか最後まで読了できず。

今回は読了も意識したし、そもそも面白かったんで久しぶりの投稿です。

今回の本はこちらになります。

NewsPicksアカデミア会員の9月読書として提供いただいた本となります。

借金を背負った倒産まじかのメガネチェーン店「オンデーズ」を買い取り、企業再生に取り組む(ノン)フィクションエンタ

もっとみる
Seminar~経営センスの磨き方

Seminar~経営センスの磨き方

今月のNewsPicksアカデミアに参加してきました。
私の好きな経営者、遠山正道さんが登壇されるものです。

タイトルは経営センスの磨き方。

最初は楠木建さん(ビジネススクール経営、経営学者)の
「経営はセンスだ」というお話を聞きました。

かなり尖りのあるトークで単純に面白かった。
超要約してしまうと、

経営はスキルとは違って、積み上げ型でもないしフィードバックや達成基準もない。それ知らず

もっとみる
良書

良書

子ども向けの絵本に良書を発見しました。

「かたつむりくん」

このかたつむりくん、動きは遅いが自己受容がハンパなくて現代で見習うべき思考の持ち主です。

テントウムシちゃんと一緒に旅に出るのですが、このテントウムシちゃんがカタツムリさんのスピードに退屈するシーンがあります。

かたつむり「目の前にあるものをじっくりたのしむのよーん」

というセリフには感動すら覚えます。

テントウムシ「みんなに

もっとみる
Seminar 〜劣化するオッサン社会の処方箋〜

Seminar 〜劣化するオッサン社会の処方箋〜

本日はこちらに参加してきました。

アートも哲学も語りませんでしたが、オッサンについては勉強になりました。この山口さんという方はすごくお話が上手な方で耳障りもよく、スッと理解しながらお話を聞けました。

写真があまり綺麗に取れてなかったですね。。
「理想を失う時に初めて人は老いる」
身に染みる言葉ですね。

劣化の根拠はこちら。

主に劣化が激しいのは50、60代。
良い大学入って、良い会社に入っ

もっとみる