ZATSUDAN

話の要点だけ知りたい! 3分でサクッとサマリが知りたい! そんな一流ビジネスマンを目指…

ZATSUDAN

話の要点だけ知りたい! 3分でサクッとサマリが知りたい! そんな一流ビジネスマンを目指すアナタに ホリエモンの毎日配信を『読む雑談』としてお届け! 毎週 火・金 更新中!! お問い合わせは下記リンクからお願いします。 https://zatsudan.com/

メンバーシップに加入する

ZATSUDANの配信サマリをテキストで全文読めるファンクラブです。

  • スタンダードプラン

    ¥980 / 月
    初月無料

記事一覧

#115 これからは地方の時代

1.これからは地方の時代今回はビジネス視点から地方都市の潜在能力についてお話しします。茨城県の笠間市についての私の最近の訪問を例に挙げながら、地方都市におけるビ…

100
ZATSUDAN
3日前

#114 現代における短尺動画の重要性

1.現代における短尺動画の重要性今回は、TikTokやYouTubeShortsなどの短尺動画が現代においてなぜ重要なのかについて話をしていきたいと思います。短尺動画は単なる流行で…

100
ZATSUDAN
6日前
1

#113 知的障害者の恋愛

1.知的障害者の恋愛今回は漫画『初恋ざらり』についてお話しします。この作品は知的障害者の恋愛を描いたもので、私たちが通常知らない世界への洞察を提供します。私自身…

100
ZATSUDAN
10日前

#112 一億総ツッコミ時代

1.一億総ツッコミ時代今回は「1億総突っ込み時代」というテーマについて考えていきたいと思います。これは、社会全体が小さなミスや珍しい現象に対して容易に反応し、コメ…

100
ZATSUDAN
13日前
3

#111 なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか

1.なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか今回は焼酎についてのお話です。 以前、福岡県の朝倉市にある明治12年創業の老舗、ゑびす酒造を訪問しました。この地域は元々…

100
ZATSUDAN
2週間前

#110 HPVワクチンと予防医療の重要性について

1.HPVワクチンと予防医療の重要性について今回はHPVワクチンの普及とその影響についてのお話です。私は予防医療の観点からその重要性を訴えたいと思います。 初めに、HPV…

100
ZATSUDAN
2週間前
1

#109 GHQの占領政策について

1.GHQの占領政策について今回はGHQの占領政策についてです。 先日、宇宙総合政策小委員会に参加し、漁業権に関する議論に触れました。そこで耳にしたのが、GHQの占領政策…

100
ZATSUDAN
3週間前

#108 SNSなりすましアカウント対策について

1.SNSなりすましアカウント対策について先日、自民党の平将明議員から急遽お呼びがあり、SNSのなりすましアカウント対策に関する自民党委員会で話す機会をいただきました…

100
ZATSUDAN
3週間前

#107 インターネットの普及で盛り上がる〇〇

1.インターネットの普及で盛り上がる〇〇今回は、ばんえい競馬のお話です。 最近、ばんえい競馬が非常に盛り上がりを見せています。この盛り上がりは、インターネットの普…

100
ZATSUDAN
1か月前

#106 持続可能な農業と先進技術の融合

1.持続可能な農業と先進技術の融合今回は持続可能な農業と先進技術の融合の話です。 最近、私が出資しているアイファームというベンチャー企業は、アイスランドでのいちご…

100
ZATSUDAN
1か月前
5

#105 ホテル業界の変化

1.ホテル業界の変化今回は大阪の南船場に開業したW大阪を例に挙げながら、日本のホテル業界が直面しているインバウンド需要の高まりとそれに伴う業界の変化について話した…

100
ZATSUDAN
1か月前
5

#104 食のイノベーション

1.食のイノベーション今回は食のイノベーションの話です。 私は小麦の奴隷というパン屋を経営し、従来の枠を超えた製品開発に力を入れていますが、その一環として生み出さ…

100
ZATSUDAN
1か月前
2

#103 新しいことへのチャレンジを阻む要因

1.新しいことへのチャレンジを阻む要因今回は新しいことへのチャレンジについてです。 日本が直面している問題の一つに、新しいことへのチャレンジがしにくい社会構造があ…

100
ZATSUDAN
1か月前
2

#102 北陸新幹線の行く末

1.北陸新幹線の行く末今回は、北陸新幹線が福井県敦賀まで延伸されたことに関して、その影響と今後の展望についてお話ししたいと思います。北陸新幹線は、将来的には新大…

100
ZATSUDAN
1か月前
5

#101 地方に眠る素晴らしい才能たち

1.地方に眠る素晴らしい才能たち今回は地方に眠る素晴らしい才能たちの話です。 以前、私が福井を訪れた際、地方の素晴らしさとそこに眠る才能の見つけ方について大きな気…

100
ZATSUDAN
1か月前
2

#100 最近の生成系AIの進化

1.最近の生成系AIの進化今回は、最近の生成系AIの進化について、その影響と私たちがどのように対応すべきかについて語りたいと思います。特に、クリエイティブ産業におけ…

100
ZATSUDAN
1か月前
3
#115 これからは地方の時代

#115 これからは地方の時代


1.これからは地方の時代今回はビジネス視点から地方都市の潜在能力についてお話しします。茨城県の笠間市についての私の最近の訪問を例に挙げながら、地方都市におけるビジネスの可能性を掘り下げます。私は北関東の笠間市について知らなかった一人ですが、この訪問は私にとって新たな発見となりました。

私が笠間市を訪れた理由は、「小麦の奴隷」という私の店舗の中で最も売上を上げている店がここにあるからです。開店時

もっとみる
#114 現代における短尺動画の重要性

#114 現代における短尺動画の重要性


1.現代における短尺動画の重要性今回は、TikTokやYouTubeShortsなどの短尺動画が現代においてなぜ重要なのかについて話をしていきたいと思います。短尺動画は単なる流行ではなく、情報の消費方法が根本から変化していることの表れです。この変化は、私が過去に経験したライブドアブログの運営や、文章を通じた情報伝達の限界を感じた経験に基づいています。文字を読むことの困難さや、情報の密度と消費速度

もっとみる
#113 知的障害者の恋愛

#113 知的障害者の恋愛


1.知的障害者の恋愛今回は漫画『初恋ざらり』についてお話しします。この作品は知的障害者の恋愛を描いたもので、私たちが通常知らない世界への洞察を提供します。私自身も小学校時代に知的障害のあるクラスメイトと接する機会があり、彼らが直面する日常と挑戦について多くを学びました。この経験は、障害を持つ人々がどのように感じ、生きているのかを理解する上で貴重なものでした。

『初恋ざらり』の主人公は知的障害を

もっとみる
#112 一億総ツッコミ時代

#112 一億総ツッコミ時代


1.一億総ツッコミ時代今回は「1億総突っ込み時代」というテーマについて考えていきたいと思います。これは、社会全体が小さなミスや珍しい現象に対して容易に反応し、コメントを投稿する文化が根付いている現象です。この文化は、現代において重要な影響を与えており、消費者の行動や製品の売れ行きに直接的な影響を及ぼしています。

まず、以前ファミリーマートで発売されたガーリックの効いたポテトチップスを例に取りた

もっとみる
#111 なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか

#111 なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか


1.なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか今回は焼酎についてのお話です。
以前、福岡県の朝倉市にある明治12年創業の老舗、ゑびす酒造を訪問しました。この地域は元々日本酒が中心で、なぜ九州が焼酎で知られるようになったのか、その歴史的背景について考えてみたいと思います。

九州北部では、伝統的に米焼酎よりも日本酒が主流でした。しかし、薩摩藩の影響で南部九州では焼酎が発展しました。この焼酎文化は、中

もっとみる
#110 HPVワクチンと予防医療の重要性について

#110 HPVワクチンと予防医療の重要性について


1.HPVワクチンと予防医療の重要性について今回はHPVワクチンの普及とその影響についてのお話です。私は予防医療の観点からその重要性を訴えたいと思います。

初めに、HPVワクチンは子宮頸がんをはじめとする多くのがんの予防に対して高い有効性を示しています。しかし、日本でのHPVワクチンの接種率はOECD加盟国中でも最低レベルに留まっているのが現状です。これは、過去に報じられた副反応問題や、その報

もっとみる
#109 GHQの占領政策について

#109 GHQの占領政策について


1.GHQの占領政策について今回はGHQの占領政策についてです。
先日、宇宙総合政策小委員会に参加し、漁業権に関する議論に触れました。そこで耳にしたのが、GHQの占領政策が現在の我々の漁業権にまで影響を及ぼしているという事実です。この点については、官僚からの説明を受け、深く考えさせられるものがありました。戦前の農地開放や漁業開放がGHQの政策の一環として実施されたことは、重要な教訓を含んでいます

もっとみる
#108 SNSなりすましアカウント対策について

#108 SNSなりすましアカウント対策について


1.SNSなりすましアカウント対策について先日、自民党の平将明議員から急遽お呼びがあり、SNSのなりすましアカウント対策に関する自民党委員会で話す機会をいただきましたので、今回はそのお話です。私は過去、ロケット関連や予防医療関連の陳情で多くの自民党議員と面識があり、今回の話も政策に反映される重要な場として、委員会での発言を通じて変化を促すことができると感じました。

今回の議題であるSNSのなり

もっとみる
#107 インターネットの普及で盛り上がる〇〇

#107 インターネットの普及で盛り上がる〇〇


1.インターネットの普及で盛り上がる〇〇今回は、ばんえい競馬のお話です。
最近、ばんえい競馬が非常に盛り上がりを見せています。この盛り上がりは、インターネットの普及と動画配信の進化が大きな要因です。かつて、私が高崎競馬を買収しようとした2004年や2005年頃は、まだネット販売が盛り上がっていなかった時代でした。しかし、現在はオンラインでの投票が主流となり、ばんえい競馬も含めて競馬、競輪、オート

もっとみる
#106 持続可能な農業と先進技術の融合

#106 持続可能な農業と先進技術の融合


1.持続可能な農業と先進技術の融合今回は持続可能な農業と先進技術の融合の話です。
最近、私が出資しているアイファームというベンチャー企業は、アイスランドでのいちご栽培に着手し、それがビジネスとしての大きな可能性を秘めていることを実感しました。アイスランドは、自然環境と再生可能エネルギーの豊富さを活かした新しい農業の形を提案しています。

アイスランドでの私の経験は、その地の豊かな自然資源と持続可

もっとみる
#105 ホテル業界の変化

#105 ホテル業界の変化


1.ホテル業界の変化今回は大阪の南船場に開業したW大阪を例に挙げながら、日本のホテル業界が直面しているインバウンド需要の高まりとそれに伴う業界の変化について話したいと思います。1970年代から80年代にかけて、団塊の世代の旅行需要を満たすため多くのホテルが建設されましたが、現在は少子化やインバウンド需要の増加により、ホテル業界に大きな変化が生じています。

まず、ビジネスホテルの進化についてです

もっとみる
#104 食のイノベーション

#104 食のイノベーション


1.食のイノベーション今回は食のイノベーションの話です。
私は小麦の奴隷というパン屋を経営し、従来の枠を超えた製品開発に力を入れていますが、その一環として生み出されたイノベーションについて語りたいと思います。

私たちの店では、ザクザクカレーパン用の生地を使用した新しいタイプのパン、通称「ちぎりパン」を開発しました。このパンは、塩味が効いた一口サイズで、一度に七、八個を一つの塊として楽しむことが

もっとみる
#103 新しいことへのチャレンジを阻む要因

#103 新しいことへのチャレンジを阻む要因


1.新しいことへのチャレンジを阻む要因今回は新しいことへのチャレンジについてです。
日本が直面している問題の一つに、新しいことへのチャレンジがしにくい社会構造がありますが、これは、日本の義務教育がチャレンジすることへの恐怖心を植え付ける一因となっていると考えます。

義務教育の9年間で、同じ地域の中で隠れることなく生活すると、周囲と異なる行動を取ることが難しくなります。私自身、学校外の学習塾で別

もっとみる
#102 北陸新幹線の行く末

#102 北陸新幹線の行く末


1.北陸新幹線の行く末今回は、北陸新幹線が福井県敦賀まで延伸されたことに関して、その影響と今後の展望についてお話ししたいと思います。北陸新幹線は、将来的には新大阪まで延伸される計画があるにもかかわらず、現状では様々な課題が存在しています。特に、現在のルートや経済性の問題、さらには地域間の結びつきを強化するための方策について、私なりの考えを述べたいと思います。

まず、北陸新幹線が敦賀まで延伸され

もっとみる
#101 地方に眠る素晴らしい才能たち

#101 地方に眠る素晴らしい才能たち


1.地方に眠る素晴らしい才能たち今回は地方に眠る素晴らしい才能たちの話です。
以前、私が福井を訪れた際、地方の素晴らしさとそこに眠る才能の見つけ方について大きな気づきを得ました。特に、SNSの力を借りて地方の魅力が可視化されている現状は、非常に興味深いものがあります。私が経営するグルメアプリ「TERIYAKI」を通じて、美味しいものに特化したメディア発信をする多くのユニークな人たちと繋がり、彼ら

もっとみる
#100 最近の生成系AIの進化

#100 最近の生成系AIの進化


1.最近の生成系AIの進化今回は、最近の生成系AIの進化について、その影響と私たちがどのように対応すべきかについて語りたいと思います。特に、クリエイティブ産業におけるその利用方法と、これが広告業界に与える影響に注目してみましょう。

生成系AIは、単に面白いコンテンツを生み出すだけでなく、実際のビジネスプロセスにも大きな変革をもたらしています。例えば、「オタコイ」というアプリの広告キャンペーンで

もっとみる