リチ

ごく個人的な本や映画のメモ、感想など。備忘録も兼ねて。

リチ

ごく個人的な本や映画のメモ、感想など。備忘録も兼ねて。

マガジン

  • 読み返したい

  • 読書

    読書メモ

  • 映画

    映画の感想、メモなど

  • 参考になる

記事一覧

日記 4/15〜4/30

 本を読んだ感想を載せたいのだけど、どうも本が読めなくて、ひたすら日記を書いてしまった4月後半であった。  ブックカフェの感想も書いているのだけど、なかなかまとま…

リチ
1日前
13

ブックカフェに持っていった本たち

 微熱さんのブックカフェに参加するため、いくつか本を選びました。  こういう集まりに参加するのは初めてで、ものすごく緊張します。どんな本を持って行けば良いのかと…

リチ
5日前
32

明日のブックカフェ、緊張。。。
ようやく持っていく本を決めて、それぞれ書店で購入。幅ひろめに選んだつもりですが、どうだろう。
この選んだ本については、改めてnote書こうと思います。

リチ
6日前
10

「人間の条件そんなものない」

 先日亡くなられた立岩真也先生の本を読みたいと思いつつも、かなり難解との評判があり、子供向けのものならばなんとか読めるかな、と思い、手に取ってみた。  いや、子…

リチ
12日前
20

「さびしさについて」

 さびしさ、と、さみしさ、って同じだけれど、ちょっと語感がちがうよね、なんて思う。私は「さみしさ」派なんだけど。この「び」の濁音が、よりさみしく思うのは気のせい…

リチ
2週間前
22

「ケアする人も楽になる認知行動療法BOOK2」

 「ケアする人も楽になる認知行動療法入門BOOK2」続けて読んでみました。  1に続けてということで、こちらは様々なケースに合わせて、認知行動療法をどう導入して、どの…

リチ
3週間前
12

日記 4/1〜14

4月1日  朝から外出。ここ最近色々気に揉んでいたプロジェクトがこれでなんとか一つ終了。無事に終わって良かった。残る案件はあと2つくらいか。  仕事で人と会うと、あ…

リチ
3週間前
14

DUNE2

 1も観に行ったので、2も行ってきました。1はなかなか長い映画だったけれど、アートワークがとても綺麗だったので劇場で観てよかったな、と。2もきっと大画面で観た方が良…

リチ
4週間前
7

「自炊者になるための26週」

 こちらも楽しみにしていた「自炊者になるための26週」。前よりは少しづつできるようにはなっているのだけど、やはり自炊はしんどい。なんとかならないか、と思って手に取…

リチ
1か月前
24

「にごにが日記」

 ついに岸政彦先生の「にがにが日記」を読みはじめた。これ楽しみにしていた。  読んでいると、ほのぼのしていて、何気ない日常がとても愛おしく感じる。その中にきなこ…

リチ
1か月前
11

日記 3/23〜31

3月23日  友達とランチ。久しぶりのフレンチだった。美味しかった。メインの鴨がなかなか切れなくて難儀だった。外で食事する機会が激減し、ナイフとフォークの使い方、元…

リチ
1か月前
12

「噛みあわない会話と、ある過去について」

 辻村深月さんの本。文庫化される時に東畑開人さんが解説を書いたと聞いて、読んでみた。  ヒリヒリとした痛みを感じる本。ものすごく平たくいうと、無自覚に相手を傷つ…

リチ
1か月前
8

「ケアする人も楽になる認知行動療法入門1」

 伊藤絵美先生の本。何冊目だろう。  前にも書いた気もするけれど、リワークの時に習った認知行動療法の授業の時は、なんとなく自己責任的な空気を感じて、嫌になってし…

リチ
1か月前
13

日記 3/16〜22

3月16日  週末。暖かい良いお天気。  欲しかったものがあったのでジム後に頑張って少し遠方へ出かけてみたら、すでに売り切れ。徒労に終わる。かなしみ。行き場のないこ…

リチ
1か月前
12

「マティス 自由なフォルム」

 「マティス 自由なフォルム」展行ってきました。2月から5月までやっているのですが、やはり早い方がいいかと思い立って3月頭に行ってきました。  昨年5月の東京都美術…

リチ
1か月前
32

日記

 なんだか「にがにが日記」を読んだ影響なのか、日記をつけると良いみたいな話も読んだりで、ちょっと書いてみた。そんなに続かないかと思うけれど。そしてアップするタイ…

リチ
1か月前
7
日記 4/15〜4/30

日記 4/15〜4/30

 本を読んだ感想を載せたいのだけど、どうも本が読めなくて、ひたすら日記を書いてしまった4月後半であった。
 ブックカフェの感想も書いているのだけど、なかなかまとまらずどんどん長くなってきたので、来週になるかな。。

4月15日
 朝イチ重要な打ち合わせ。ほぼ全部英語で全くダメ。無意識に解らないとシャットダウン気味に。本当にこの仕事続けていいんだろうか。
 やる気が出なさすぎて、研修課題が手付かず。

もっとみる
ブックカフェに持っていった本たち

ブックカフェに持っていった本たち

 微熱さんのブックカフェに参加するため、いくつか本を選びました。
 こういう集まりに参加するのは初めてで、ものすごく緊張します。どんな本を持って行けば良いのかとても悩みましたが、4冊選んだので、それについて書きます。ブックカフェに関係なく、個人的におすすめの本でもあります。

 自分の好みに偏りすぎず、比較的読みやすいもので、ジャンルは広めのつもりで、お持ち帰りしやすいよう文庫本で揃えてみました。

もっとみる

明日のブックカフェ、緊張。。。
ようやく持っていく本を決めて、それぞれ書店で購入。幅ひろめに選んだつもりですが、どうだろう。
この選んだ本については、改めてnote書こうと思います。

「人間の条件そんなものない」

「人間の条件そんなものない」

 先日亡くなられた立岩真也先生の本を読みたいと思いつつも、かなり難解との評判があり、子供向けのものならばなんとか読めるかな、と思い、手に取ってみた。

 いや、子供向けでもなかなか難解というか、ちょっと読みにくい。丁寧に説明され過ぎて読みにくいというか。
 週一回1時間くらい集中して読む感じで1ヶ月かかってしまった。

 うまく感想を書けないけれど、この本はとても良かった。能力主義の話、文化的で健

もっとみる
「さびしさについて」

「さびしさについて」

 さびしさ、と、さみしさ、って同じだけれど、ちょっと語感がちがうよね、なんて思う。私は「さみしさ」派なんだけど。この「び」の濁音が、よりさみしく思うのは気のせいか。
 この本は「さびしさ」について。
 植本一子さんの新刊。植本さんと滝口悠生さんの往復書簡なのでいつもと趣が違うだろうか。失礼ながら、滝口さんは知らず、作品も読んだことがないのだけど。
 個人的にはさみしさは、あんまり良くはわからない。

もっとみる
「ケアする人も楽になる認知行動療法BOOK2」

「ケアする人も楽になる認知行動療法BOOK2」

 「ケアする人も楽になる認知行動療法入門BOOK2」続けて読んでみました。

 1に続けてということで、こちらは様々なケースに合わせて、認知行動療法をどう導入して、どのように使ったかを解説してくれており、1の応用編といったところだろうか。

 こちらも読んでみて、自主練にはやはり1が良いかなと思いましたが、もう1は大丈夫、では次はどう使っていくのか、というフェーズにはこの本は十分答えてくれると思う

もっとみる
日記 4/1〜14

日記 4/1〜14

4月1日
 朝から外出。ここ最近色々気に揉んでいたプロジェクトがこれでなんとか一つ終了。無事に終わって良かった。残る案件はあと2つくらいか。
 仕事で人と会うと、あの時私がこう言っていたら、とか余計なことを言ってないか、私の振る舞いは適切だったか、とか色々考えてしまって帰りにどっと疲れる。誰もそんな気にしていないと思うのだけれど、色々ジャッジされてるのでは、と不安に。疲れた。

4月2日
 打ち合

もっとみる
DUNE2

DUNE2

 1も観に行ったので、2も行ってきました。1はなかなか長い映画だったけれど、アートワークがとても綺麗だったので劇場で観てよかったな、と。2もきっと大画面で観た方が良さそうと思い、行ってきました。しかもIMAXで。

 こちらはSF大作映画です。出演者もかなり豪華で、ティモシー・シャラメ、ゼンデイヤがメインキャラクターで、若手スターが揃っている。脇に出てくるのも、レア・セドゥー、シャーロット・ランプ

もっとみる
「自炊者になるための26週」

「自炊者になるための26週」

 こちらも楽しみにしていた「自炊者になるための26週」。前よりは少しづつできるようにはなっているのだけど、やはり自炊はしんどい。なんとかならないか、と思って手に取った一冊。

 すっかりタイトルで誤解してたんですが、1から自炊を習得する過程をみていくのかと思いきや、全く違っていた。
 結構な手練の筆者がどうしたら料理がしたくなるかについて考え、それを実践すべく26週それぞれのやってみること、を丁寧

もっとみる
「にごにが日記」

「にごにが日記」

 ついに岸政彦先生の「にがにが日記」を読みはじめた。これ楽しみにしていた。

 読んでいると、ほのぼのしていて、何気ない日常がとても愛おしく感じる。その中にきなこ(飼い猫)を亡くした悲しみなども語られていて、悲喜交々といった日常。

 人柄だろうか。本当に良い。(語彙力がなくて申し訳ない)こんな暖かい文章って書けるものなんだな、と。
 こんな風に文章から人柄が滲み出してるとしたら、わたしの文章から

もっとみる
日記 3/23〜31

日記 3/23〜31

3月23日
 友達とランチ。久しぶりのフレンチだった。美味しかった。メインの鴨がなかなか切れなくて難儀だった。外で食事する機会が激減し、ナイフとフォークの使い方、元々上手くなかったけれど、ますます下手になった気がする。ため息。

3月24日
 昔の会社の先輩が東京に来たとかで珍しく土曜出かけたのに日曜もランチへ。2日連続は疲れるけれど、会えて良かった。先輩はめちゃくちゃ元気だった。
 今読んでいる

もっとみる
「噛みあわない会話と、ある過去について」

「噛みあわない会話と、ある過去について」

 辻村深月さんの本。文庫化される時に東畑開人さんが解説を書いたと聞いて、読んでみた。

 ヒリヒリとした痛みを感じる本。ものすごく平たくいうと、無自覚に相手を傷つけていたことに対して、復讐される話だろうか。自分は忘れていても、された側は覚えている。
 解説の過去の様々な痛みや傷つきを幽霊と呼び、この本を怪談話としていたのが秀逸。
 こんなヒリヒリした話を書けるのは本当にすごいと思う。復讐する側の冷

もっとみる
「ケアする人も楽になる認知行動療法入門1」

「ケアする人も楽になる認知行動療法入門1」

 伊藤絵美先生の本。何冊目だろう。

 前にも書いた気もするけれど、リワークの時に習った認知行動療法の授業の時は、なんとなく自己責任的な空気を感じて、嫌になってしまった。ストレスがあってもうまく対処して倒れない人になりなさい、社会に適応しなさい、そういう人が社会に求められるのです、みたいに感じてしまった。
 その後伊藤絵美先生を知って、ご著書を色々読む中で、認知行動療法は結構有効な手段なのでは、と

もっとみる
日記 3/16〜22

日記 3/16〜22

3月16日
 週末。暖かい良いお天気。
 欲しかったものがあったのでジム後に頑張って少し遠方へ出かけてみたら、すでに売り切れ。徒労に終わる。かなしみ。行き場のないこのなんとも言えない感情。電車で本を読みたいという欲求もあったので、遠くとも頑張ってみたのだが、がっかり。その代わり本はよく読めた。
 早咲きの桜が咲いていた。

3月17日
 会社の研修の宿題まとめ。なぜか自分がやった失敗とか延々思い出

もっとみる
「マティス 自由なフォルム」

「マティス 自由なフォルム」

 「マティス 自由なフォルム」展行ってきました。2月から5月までやっているのですが、やはり早い方がいいかと思い立って3月頭に行ってきました。
 昨年5月の東京都美術館での展覧会も行った。マティスはかなり昔から好き。今回は私の好きな切り絵にもフォーカスしたものということで、とても楽しみにしていた。

 まだ会期前半戦のせいか、週末にも関わらず、人垣の後ろから観るということもなく、比較的どの作品もきっ

もっとみる
日記

日記

 なんだか「にがにが日記」を読んだ影響なのか、日記をつけると良いみたいな話も読んだりで、ちょっと書いてみた。そんなに続かないかと思うけれど。そしてアップするタイミングが分からず長々とと書いてしまった。。。しかも結構ネガティヴな、ネガネガ日記だ。。

2月29日
 いつも午後聴いていたラジオ番組が来月で終わるらしい。悲しい。パーソナリティの方の声が好きで仕事しながら心地よく聴いていた。

 仕事の方

もっとみる