マガジンのカバー画像

読み返したい記事メモ

114
運営しているクリエイター

#エッセイ

水を叩いて、世界を変えるのは難しい

水を叩いて、世界を変えるのは難しい

世界や社会や組織を変えようとして、頑張っているけど変わらないときのお話。

どうも世界は、「水」や「海」と性質が似ているように思える。

そう考えると、世界を変える難しさが理解しやすい。水にエネルギーを加えて、変形させようとしても、らちがあかないのだ。

たしかに、水を叩いて変形させることは可能だ。手応えもあるし、派手に水飛沫も上がる。でもその変化は一瞬で、すぐに元に戻ってしまう」

そのことに気

もっとみる
できないあなたは特別じゃない。

できないあなたは特別じゃない。

Twitterですこし前に、「遅刻常習犯目線から時間守る人にお願いしたい事」というツイートがバズっていた。
そのお願い、というのはこのようなものだ。

・遅刻して待ってる時間は適当に過ごしてて欲しい
・+30分はデフォなので許してほしい
・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい
・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい

いちいち検索

もっとみる
晩婚家庭に生まれて

晩婚家庭に生まれて

働き方や生き方が多様になって、ある程度歳を重ねてから結婚する人も増えてきた。

実際、私はもういい年齢で、大学の同級生たちには「きみに結婚願望なんてあるの? 絶対ないでしょ」と笑われる。こういう選択肢を臆せず選べる時代になった恩恵に甘えて、徒らに日々を過ごしている。

人生訓を述べる資格はない。でも、「今後、子どもを持ちたいな」という人に向けて、ある記録を残しておこうと思う。

晩婚家

もっとみる
第三者としての自分

第三者としての自分

マーケティングでも広告でもTwitterでも、「ペルソナ」の設定が大事だと言われる。

ペルソナとはマーケティング用語で、ユーザー像のこと。めちゃくちゃ平たく言えば、「どんな人に商品(情報)が届いてほしいのか、なるべくリアルに・具体的に想像し、設定すること」だと思う(業界・業種によって微妙に出てくる文脈違いそうだけど、今回のnoteはこの説明でいきます)。

Twitterやnoteのアカウントを

もっとみる
戦うお姫様になる

戦うお姫様になる

幼少期に読んだ本は
人格形成に及ぼす影響が大きく、
大人になってから読み返すと
新たな発見がある、という話を聞いて、
昔よく読んだ本を読み返してみた。

私が最も読んでいた本といえば
以前インタビューでも、
紹介したことがあるのだけど、
「アリーテ姫の冒険」という本で、

一度絶版になっていたらしいけど、
最近復刻版が出たそう。

しかも、出版社の方が私が愛読者だということを
知って献本してくれて

もっとみる
自分の中の”神様”に向かって書く

自分の中の”神様”に向かって書く

いきなりスピっぽいタイトルですみません。でも、文章の話です。

梅の花が散り、空の上の方が透明になり始めると、ああ、春だなあ、と思い、重たい雨が降る日にはまだまだ冬だなあ、と感じる。やっと2019年が訪れたような気分。

2018年は修行の一年だった。小説も出たし、オンラインサロンやnoteの有料マガジンを始めたりして、「上々じゃん!」と思われることも多かったが、とにかく私にとっては苦しい、試行錯

もっとみる
感情の筋トレ。

感情の筋トレ。

地元島原から長崎空港へ向かうバスのなかで、ぼくはウズウズウズウズしている。今日のエッセイを書きたくてたまらないからだ。書けないときはさっぱりだが、エッセイの女神らしき人が現れて、いますぐ書きたくてしょうがなくなるいいエッセイのネタをもらう瞬間もある。しかし、ここまで途中停車した駅で書いて、車酔いが怖いのであきらめてパソコンを閉じよう。

YouTubeで懐メロをメドレー的に聴きながら時間を過ごし、

もっとみる

全てを克服するべき、みたいな価値観を捨てる

年齢の割に業界歴や経験値が浅く、自信のなさで常に不安だった。だからいろんなことができるようにならなきゃ!と思い、あれこれ手を出した。会社で求められることがある程度できるようになってきて、自信のなさは少しずつ薄れていった。

でも、会社の外を見てみるとどうだろう。自分のやりたいことがわかっていて、何をやるか・身につけるか、ある程度絞って、それをどんどん突き詰めていく人たちに出会った。羨ましいと思った

もっとみる
人生でいちばん大切なことを教えてくれた、あるおばあさんとの1ヶ月

人生でいちばん大切なことを教えてくれた、あるおばあさんとの1ヶ月

人は死んでも、死なない「そういえば、そろそろ5年経つかな?」
「うん、そうだね。」

「今思い出しても、かっこいい旅立ちだったよね。」
「うんうん。あんなにすがすがしいお看取りは
後にも先にもないよね。」

かつての同僚と飲みに行くと
看護師である私たちは、決まってある患者さんの話をします。

名前は田中さん(仮名)
大腸がんで5年前に亡くなった患者さんです。

彼女は私が関わった患者さんの中でも

もっとみる
アイデアの基礎体力「観察力」の鍛え方

アイデアの基礎体力「観察力」の鍛え方

先日、「どうやってそんなすぐにアイデア出せるんですか?」という相談を受けて「おもろいとか、おもろくないとか考えずに向き合えばすぐ出る」とアドバイスしたところ、そう簡単にはいかなかったということでアイデアの基礎体力でもある「観察力」について、少し説明します。

僕は10年ほど、広告のプランナーとして働いていました。そこでは明日提案なんだけど、今日の午後に全体会議あるんだけど、なんかいいアイデアない?

もっとみる