マガジンのカバー画像

本や映画や音楽のnote。

265
読みたい本や映画や音楽について。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ぼくには「意志の力」がない、と8月29日の日記

ぼくには「意志の力」がない、と8月29日の日記

この週末、ちょっとだけなんですが、「ネット離れ」をしてみました。

ちょっとだけ…というのは、まずは、“無理をしない”ということ。

インスタのストーリーズで、一時の想像旅行に出たいときはそれでもいい。

ツイッターで、何かおもしろいネタを探したかったらすればいい。

ただ、「離れたいぞ!」と感じた時に、しっかりと離れられる工夫。

あとはそれを、「いつでも、自分一人で、全うできる」と思えることが

もっとみる
傷つくことはあたたかい。と、8月27日の日記。

傷つくことはあたたかい。と、8月27日の日記。

荒川和久さんの文章を読んだ。

"一番怖いのは、他人に言われて自分が平気だったから、人に言っても大丈夫だろう"という、その範疇での発言。

怖いなぁ。そして、そこを補いたいよなぁと思う。しかし、無意識に誰かを傷つけるんじゃないかと思うと、怖くて人とコミュニケーション取れなくなりそうな自分もいる。

生きることが長くなればなるほど、小さくなるようだ。

わたしが好きな本で、事あるごとに読み返している

もっとみる
人の「仕草」や「言い方」が気になるときは?と、8月25日の日記

人の「仕草」や「言い方」が気になるときは?と、8月25日の日記

ぼく、どうしても人の「言動」が目についたり、それが気になってしまう時があるんですよね。

なんというか、一つ一つの仕草や言葉使い、雰囲気に「意味」を感じ取ろうとしてしまうというか。

でもそれは、プラスに作用すれば、「観察する力」とか「察知する力」につながると思うのだけど、自分の気力体力が想像以上に弱っていたり、気持ちが落ち込んでしまっているときって、それが逆効果にはたらいてしまうこともあるような

もっとみる
やっぱり大きな仕事をしたかったら、空白の時間をスマホでつぶしてるとダメっぽい。

やっぱり大きな仕事をしたかったら、空白の時間をスマホでつぶしてるとダメっぽい。

なるほどなぁ。
これは耳が痛い。

個人的には、隙間時間についついスマホをいじってしまう人間で、空白の時間はほとんど作れてないかもと、反省。

一瞬で全集中の呼吸とかできる人なら、まぁ良いんでしょうけど、やっぱりこういう空白の時間は意識的に作っていかないと、日々の業務に気を取られて、本当に大事なことを忘れがちですよね。

個人的にフルリモートになった時に1番感じたのが、歩く時間が減ったことで、空白

もっとみる

パイロットだったり遭難者だったり、死体だったりと様々な役にチャレンジしてるダニエル・ラドクリフが今度は脱獄囚になるらしい。
9/18の公開に先駆けて、8/31にシネマート新宿で先行上映イベントがあるらしいよ。
https://movie.jorudan.co.jp/news/topic_47217/

趣味は趣味のままである方がいい、恋がそうであるようにね、と8月22日の日記

趣味は趣味のままである方がいい、恋がそうであるようにね、と8月22日の日記

フランス語を下手な日本語訳にしたみたいなタイトルで書き出してみました。

いかがでしょうか?(なにが笑)

最近、散歩をしている間に頭にフッと浮かぶことをiPhoneのシンプルなメモに書き付けては、たまに読み返したり、それに加筆してnoteにしてるんです。

家でずっと考えているのもそれはそれでいいんだと思うんですが、ぼくの場合は歩いていると突然フッと思い浮かぶことが多いんです。内容はともかく、フ

もっとみる
「直感」で動いた時に連れてくる何か、と8月21日の日記

「直感」で動いた時に連れてくる何か、と8月21日の日記

今日はちょっと遅めの更新となりました!

ふと思い立って、映画を観にいったり、知ってはいたけど行けていなかった初めての喫茶店に入ってコーヒーを買ったりしてきました。

ぼくの場合、こういった「直感」を元に、一日の中で物事を決めたりできる時って、調子のいい時だったりします。

逆に調子がよくないほど「効果」とか「成果」や「効能」といったものを頭で計算してしまうんですね。で、手足が動かない悪循環。

もっとみる
質問力を鍛えよう!

質問力を鍛えよう!

僕は、自分でもどうかと思うくらいのおしゃべりです。子供の頃から「男は黙って勝負しろ!」とか「お前は口から生まれてきたのか?」など、先生や親から叱られて続けてきました。そう言えば英語もかなり短期間で喋れるようになったのですが、多分これも、根っからおしゃべりだからだったと思うのですね。そのくらいおしゃべりです。

で、僕みたいな人が大人になると、多分ごくナチュラルにマンスプレイニングをとかやっています

もっとみる
大切なものは目に見えない主義その3

大切なものは目に見えない主義その3

おいしいものが好き。

高級じゃなくて大丈夫。

今だったらそうだな。

焼きたての焼鳥とか、
縁日の焼きとうもろこしにチョコバナナとか、
アイスコーヒーと一緒に食べるドーナツとか、
そういうこと。

あとは
いつもと違うドレッシングとか、
はじめて食べるエスニック料理とか、
いつもより贅沢なハンバーガーとか、
そういうこと。

「おいしさ」には
そのときの季節や思い出と、
体験のどきどきみたいな

もっとみる
代替手段から正攻法になっている「ネット配信」について、と8月14日の日記

代替手段から正攻法になっている「ネット配信」について、と8月14日の日記

映画「劇場」がすごく気になっています。

芸人の又吉さん原作の作品ですね。

公開になってから、一か月。まずは、一回「映画館」で…思っていたんですが、行けずに終わってしまい、残念!

この映画、「アマゾンプライム」でも同時配信したことで話題になってました。公開中の映画が、自宅でいますぐ観られるんです。

これって、すごくないですか?

ぼくはこれ、最初に聞いたときに、「ああ、そういう段階に入ったん

もっとみる
本棚を見て、興味関心と課題を知る、と8月11日の日記

本棚を見て、興味関心と課題を知る、と8月11日の日記

最近、本を読む時間が増えてきました。

ステイホームの時よりも、今少しずつ外に出て「移動」するようになってからの方がよく本を読むようになっています。

また、ここ数年は「Kindle」に数冊入れて読んだりしていたのですが、今では電子書籍は専ら“マンガ専用”となって、紙の本に再び戻ってきたんですね。

これ、すごく不思議なんですよね。

「断捨離」が流行って、電子書籍でモノを持たないで生活ができるは

もっとみる

「阿久津隆」という人の文章を知って、と8月9日の日記

夏休み最終日です。

最後が3連休って、あえてそうしたのですが、やっぱりちょっとだけホッとします。

心身の調整日に使えるというか、今週仕事が4日間しかないということもあって、リハビリには丁度いいんです。

そんな中、少し気になる「人」と本を介して出逢うことができたので、夏休みの宿題的なノリで読んでいる本の読書感想文(まだ読み終わっていない)を書いてみますね。

東京は初台にある<本の読める店>「

もっとみる
『コンフィデンスマンJP プリンセス編』

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』

土曜日ですね、今日の映画は『コンフィデンスマンJP プリンセス編』です。

前々からnoteにも書いていますがぼくはコンフィデンスマンJPが大好きです。それから久しぶりに映画館に行ったなって、やっぱりここはかっぱえびせんですよね(笑)。

シリアスな場面だと音が気になるかなって思いながらも、シリアスな映画ではないかそもそもと思って観ていたら「あれ?意外と冒頭シリアスじゃん!」と思いました。本当に冒

もっとみる

「書く」をアップデートするために読んだ本、と8月7日の日記

ここ最近、「書くこと」について、考えたり、学んだりすることが多くなってきました。

ぼくは「書くことは、マラソン」だと思っているんです。

呼吸、手足の動き、向かう方向を一定のペースに保ち、少しずつ前に進んでいくスポーツ。

一時的にガーッとスピードをあげるとバテてしまうし、続けるのが大変になっていきます。

逆説的なんですが、ぼくにとっては「毎日続けること」こそが、健康的に「書く」運動を続けられ

もっとみる