apache

目薬を差すのがうまいです

apache

目薬を差すのがうまいです

マガジン

  • これからのファッションの話

記事一覧

バーチャルアイデンティティについて

メタバースがファッションに対して与えた影響について、とても面白い記事をTwitterでTLに流してくれた方がいたので英語の10,000字越えの記事ですが読みました。 そこから思…

apache
1年前
3

バーチャルファッションが普及するまでのステップ

タイトルが大仰なのでこの後に続く話に見合うかどうか恐縮なのですが、それは置いておいて。 下記のYoutubeでDJ RIOさんとけんすうさんの対談より、SNSの変遷と、未来予測…

apache
2年前
4

#メタバース進化論 感想文

本書は、今まで点で散っていたメタバースという概念を包括し、定義立て、論としてまとめることで今後の議論の土壌をつくるものだった。 ソーシャルVR国勢調査と銘打った120…

apache
2年前
9

~2021年までのファッションブランドのXR施策の話

個人的な観測範囲での展開事例。 2020年がファッションにとってのXR元年で、 2021年後半~2022年以降はNFTの影響で一気に増えた印象。 ●ChromaのXR施策 - VRストア開設 (2…

apache
2年前
1

雑誌の存在意義の話

なんで雑誌読むんだろう、から考えて だんだんと雑誌は何のためにあるのか?というところをぐるぐる考えていました。 答えのような結論をひとつ見つけたので記録までに残し…

apache
5年前
9

ボクらは魔法少年の話

ボクらは魔法少年の尊みが深いので時描く勢いで書き尽くすための怪文書。 もう、 すこすこのすこ!!!!!!!!1111111111 読んで!!!!!! まず何より…

apache
5年前
1

コミュニケーション×○○が流行ってる、というお話

netflixで配信されている話題のブラック・ミラー:バンダースナッチという作品を見ました。 ドラマなのですが視聴時間(視聴終了までに要する時間の表記)が不明です。 とい…

apache
5年前
2

アジアの未来、日本の未来の話

掲題、2/27に参加したfashion studies さすてなぶるファッション004の最後に、ジェネレーションZ世代の大学生の質問(サスティナブルの事例を話す時に欧米の事例しか出ない…

apache
5年前
4

レペゼンの話 1(クラブチームとブランディングとCSRと人間賛歌について)

上記はサッカークラブブランド論を記されており、スポーツクラブチーム運営に対してのブランド概論を実際に監督を志していられる方から語られることなど、非常に意欲的な記…

apache
5年前
6

真っ白いカンバスをみて雪原に潜む白ウサギを見るか真っ白と見るかという話

占いなどは、自分に都合のいい内容だけを自分に都合よく受け止めるのが好きです。 今年は大殺界の最後の一年ですが悪いことがあった時にだけ大殺界のせいにすればいいか、…

apache
5年前
3

サードプレイスについてのお話

昨日に続いて昔に書いた記事をリサイクルしています。 サスティナブル! 図書館の自習時間について、議論があるとの記事をみてサードプレイスの話にも繋がるかと思いとり…

apache
5年前
5

少し未来のファッションについての妄想

少し前にまとめていた記事で妄想していたことが日本でもサービスローンチされるみたいな記事をみたので、それに伴いnoteでも公開してみます。 ファッションは今後どうなっ…

apache
5年前
14

バーチャルアイデンティティについて

メタバースがファッションに対して与えた影響について、とても面白い記事をTwitterでTLに流してくれた方がいたので英語の10,000字越えの記事ですが読みました。
そこから思ったことをつらつらと書いています 。

長い長い英文の文章なのでという人のため下記に要点をまとめました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【気になった部分だけ、要点!】
- バ

もっとみる

バーチャルファッションが普及するまでのステップ

タイトルが大仰なのでこの後に続く話に見合うかどうか恐縮なのですが、それは置いておいて。
下記のYoutubeでDJ RIOさんとけんすうさんの対談より、SNSの変遷と、未来予測のお話しをされております。

文字にすると、下記のようにおっしゃっています。

 テキスト→写真→動画[←イマココ]→常時接続→VR

こちらの対談を見る前に、大学生からZ世代に流行っている常時接続SNSのお話を聞いていたの

もっとみる

#メタバース進化論 感想文

本書は、今まで点で散っていたメタバースという概念を包括し、定義立て、論としてまとめることで今後の議論の土壌をつくるものだった。
ソーシャルVR国勢調査と銘打った1200人のメタバース住民からの回答を統計したデータを中心に
"今、メタバースと呼ばれる世界で何が起きているのか"を解して並べて揃えて晒してやろうという意欲的な試み。
現実世界の直ぐ隣にあるにもかかわらず、果てしなく遠い異世界にあるようなメ

もっとみる

~2021年までのファッションブランドのXR施策の話

個人的な観測範囲での展開事例。
2020年がファッションにとってのXR元年で、
2021年後半~2022年以降はNFTの影響で一気に増えた印象。

●ChromaのXR施策
- VRストア開設 (2017)

●伊勢丹、WEGOのXR施策
-バーチャルマーケット出店 (2020)
>伊勢丹

>WEGO

●GUCCIのXR施策
-スニーカーのAR試着 (2019)

-展開施設のバーチャルツアー

もっとみる

雑誌の存在意義の話

なんで雑誌読むんだろう、から考えて
だんだんと雑誌は何のためにあるのか?というところをぐるぐる考えていました。
答えのような結論をひとつ見つけたので記録までに残しておこうと思います。

入り口になった出来事としてつい最近、
仕事にて雑誌への純広として掲載する原稿データを作る機会がありました。
雑誌社でもお仕事をしていたためその経験上で入稿に足るデータであることを確認しお渡ししたのですが、お渡しの後

もっとみる

ボクらは魔法少年の話

ボクらは魔法少年の尊みが深いので時描く勢いで書き尽くすための怪文書。

もう、

すこすこのすこ!!!!!!!!1111111111

読んで!!!!!!

まず何より作画デフォルメのデザインが秀逸過ぎるぅ〜

ユニコーンレッグ!!

顔半分が目!!

まつ毛表現の処理!!!

衣装のお腹に対しての異常な愛!!

手塚治虫先生が性癖国会図書館なのは
観察眼と何がそのキャラクターを構成しているのか

もっとみる

コミュニケーション×○○が流行ってる、というお話

netflixで配信されている話題のブラック・ミラー:バンダースナッチという作品を見ました。

ドラマなのですが視聴時間(視聴終了までに要する時間の表記)が不明です。
というのも、物語を視聴している時に選択肢が現れ、リアルタイムで物語の結末を選んで行く体験型のドラマで、それが話題になっていました。

まずは、他の分野でのコミュニケーションデザインの話をします。

食のコミュニケーションはライブクッ

もっとみる

アジアの未来、日本の未来の話

掲題、2/27に参加したfashion studies さすてなぶるファッション004の最後に、ジェネレーションZ世代の大学生の質問(サスティナブルの事例を話す時に欧米の事例しか出ないが今後のアジアではどのようなサスティナブルの取り組みが行われその中で日本の立ち位置、役割はどのようになるか)から考えが喚起されましたためいい機会でしたので思っていたことを言語化してみました。

以下、いくつか事例を交

もっとみる

レペゼンの話 1(クラブチームとブランディングとCSRと人間賛歌について)

上記はサッカークラブブランド論を記されており、スポーツクラブチーム運営に対してのブランド概論を実際に監督を志していられる方から語られることなど、非常に意欲的な記事だと感じています。
その上で、ブランディング概念の議論を広げるのに適している内容と思いました。

記事内のブランディングのトリニティ(三位一体)要素を以下のように設定されています。
  [視覚]
  ⇅ ⇅
[哲学]⇆[機能]
天に視覚、

もっとみる
真っ白いカンバスをみて雪原に潜む白ウサギを見るか真っ白と見るかという話

真っ白いカンバスをみて雪原に潜む白ウサギを見るか真っ白と見るかという話

占いなどは、自分に都合のいい内容だけを自分に都合よく受け止めるのが好きです。
今年は大殺界の最後の一年ですが悪いことがあった時にだけ大殺界のせいにすればいいか、程度に考えています。

ただ偶然が立て続けに起こると勝手に意味を見つけ出したりしてしまうのが人の性で。
昔の人が夜空の星を見てあれはクマ、その隣がそのクマを狩った英雄、わかるね、みたいな。

以下自分のことです。点と点が繋がって見えるぜ。

もっとみる

サードプレイスについてのお話

昨日に続いて昔に書いた記事をリサイクルしています。
サスティナブル!

図書館の自習時間について、議論があるとの記事をみてサードプレイスの話にも繋がるかと思いとりとめなく文にします。

プライベートとしての自宅、オフィシャルとしての職場/学校、そのどちらにも属さないコミュニティとしてのサードプレイスを持つということは、
・社会的に割り当てられた以外の居場所を持つ
・自分で自分の役割を選択する
・自

もっとみる

少し未来のファッションについての妄想

少し前にまとめていた記事で妄想していたことが日本でもサービスローンチされるみたいな記事をみたので、それに伴いnoteでも公開してみます。
ファッションは今後どうなっていくのか、その一つの大きな見解に
"よりひとりひとりの個人に向けてカスタマイズされていく"
という視点があると思います。
大量生産から少量生産の時代へ、という視点のお話はいたるところでもされているかなと。

・コンピューターミシンや特

もっとみる