マガジンのカバー画像

ワンオペ教育狂騒曲:子育てライフハック

71
女性は,娘,妻,母,仕事などたくさんの役割を同時に演じる多彩なライフを生きています。3人育児中の研究者の実践記録を通して,子育てにおける母親の負担を軽減するために,使えるハックを… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

子育てが上手くなるたった1つのコツ

子育てが上手くなるたった1つのコツ

「言いにくいんだけどね。夫人がイチバン苦手なことを今,させられているからだよ」

1週間前の体とは全く違う,形相をしているわたしの体を診て,パーソナルトレーニングの先生は,わたしに言った。

認めたくないが,わたしは,《わが子》の子育てが苦手。

いや,違う。

子育てなんて,自分の思い通りにいかなくて当たり前。

子育てが苦手なんじゃなくて,「自分の予定通りにいかない,思い通りにならないことがス

もっとみる

働き母のミカタ登場 人参しりしり器

11年間の春うららかな日、311の余震とホウシャノー汚染への不安を抱えながら、大学院を満期退学し、生後5ヶ月の赤子を保育園にあずけて仕事に復活した。

地下鉄の改札を抜けて、地上に出た時の日の光の眩しさ。海から漂ってくる磯くさい生ぬるい風を受けながら、タンポポが咲く道を通って職場へ急いだ風景を今でも,時折,思い出す。

小生、働き母キャリア11年目。

なぜゆえに,母親ばかりが育児と家事を大幅にせ

もっとみる
7年ぶりに胸を取り戻した日

7年ぶりに胸を取り戻した日

「ブログがとっても素敵なのよ~」

オーナーさんがわたしを紹介してくださる時におっしゃった。

16年間続けているアメブロは,起業してからは,かつての趣味全開さはないだけに,とても忝けない(かたじけない)思いがした。

「オーナー,大丈夫です!ここ,noteで『宇宙人のアフォダンス(宇ダンス)』として,細々,続けておりますから!」と,図々しく宣伝する覇気は,わたしにはない。

けれども,7年ぶりに

もっとみる
協会ビジネスの光と闇3 汝コンコルドにつぎ込むなかれ

協会ビジネスの光と闇3 汝コンコルドにつぎ込むなかれ

ふと,思いついて,3年以上前に所属していた某協会のホームページをのぞいてみた。

わたしは,某協会のインストラクターを10か月だけしていたことがあったのだ。

その顛末はこちらの2つの記事を書いている。

わたしは,インストラクターをしたいワケではなく,単に仕事に使える技術だと思ったのだ。

もっとみる
最大でノーリスクの投資があるならば

最大でノーリスクの投資があるならば

「もうちょっと何とかならないかなぁ」

スマホのちっさい画面を見ながら,夫がのんきにわたしに言った。

長子の塾で月1回行われている模試の成績は,模試が終わって3日後にはすぐさま,親が登録している塾生ページに反映される。

わたしは,まったくその塾生ページにアクセスしていないので,夫を通して結果を知る。

数か月前まで,塾生ページにアクセスできていたのに,スマホを変えたら,パスワードやIDも吹っ飛

もっとみる
降れば大雨出るは警報に慣れたけれど

降れば大雨出るは警報に慣れたけれど

固定電話が電話が鳴った。

出れば,学童に子どもたちを送りに行った夫からだった。

わたしは朝にスマホを見る時間がない。さらに消音モードにしているので,まず電話に気づかないでスルーしてしまうことの方が多い。それを見越して,朝の時間帯は,固定電話にしてもらうことが多い。

まぁ,夫だって,スマホやスマートウォッチ(エルメス製だと自慢していた)を充電器に忘れて出勤していくこともあるくらい,うっかり夫婦

もっとみる
note書けずに更新が止まってしまう人へ

note書けずに更新が止まってしまう人へ

パソコンを開いて数行書いては消し,書いては消しを繰り返していたら,7月に入ってnoteをアップしていなかった。

文章を書く作業は,集中しなければならない。単にキーボードをタイピングしているわけでないからだ。

なぜ,更新できなかったかと言えば,プライベートが充実していたからだ。以上。

なんぞ6行で終わってしまう。つまらん。実につまらん。

そうではなくて,書きたいことはやまやまだが,細切れ時間

もっとみる
育児狂騒曲午後17時の雨

育児狂騒曲午後17時の雨

「降って来ましたね~!」

月曜日の朝イチと午後イチに,検査をぶっこまれ,それなりに疲弊した勤務を終えての退勤時。

職場の扉を開けたら,外から帰ってきた先生が洋服についた雫を払いながら駆け込んできた。

春先は,昨日まで暖かったのに,今日から寒くなって,気圧の変動が激しく,天気もコロコロ変わる。

もっとみる
妊婦はツラいよ あなたが生まれてきた理由

妊婦はツラいよ あなたが生まれてきた理由

「わたしなんて産まれてこなきゃよかった」

教育相談(学校でのカウンセリング)で,その子は,ボソッと言った。

その言葉を聞いて,猛烈に悲しくなった。

わたしは当時,初めての子どもを産んで,スクールカウンセラーの仕事に復帰したばかりだった。

もっとみる
小4の壁おじさんの壁

小4の壁おじさんの壁

「会社から5人以上の集まりに出てはダメな通達が来たから、今回はやめときます」

そういうママたちが続出して、ママオフ会が感染対策で延期になった。

年末の会食シーズンに向け、社会からの自粛要請はかなり厳しいようす。

家族以外との会食禁止、仕事中のランチタイムの外食禁止。

ランチ外食をしたばかりに、解雇になったと、ママたちは震え上がっている。

別に法的な拘束力もないのに、互いを監視しあう、怖い

もっとみる
ここまで来ればピアノもう大丈夫!

ここまで来ればピアノもう大丈夫!

「だいぶ音が出るようになりましたねぇ。ここまでくればもう大丈夫です」

帰りしな、大先生は、ニコッと笑って、わたしにそう言った。

大先生とはこちらの先生だ。

もっとみる
お母さん原罪

お母さん原罪

2020年のお正月が来て,旧正月が明けて,いよいよ新春らしさがはっきりと薄れた気配を感じた頃,そいつは突然やってきた。

そう,これだ。

油断大敵!備えよ常に!すでに11月にインフルエンザAに子ども2人がなり,子ども3人ともリンゴ病を併発し,ダブル感染症渦を乗り越えて,無事にお正月を過ごしたね~と,油断していた我が家。

そこにインフルエンザBという侵入者が来たのだった。

油断大敵!備えよ常に

もっとみる
家族はちいさな社会の中心

家族はちいさな社会の中心

わたしが子ども3人を夫に託して5日間のハワイ島リトリートに行っている
間に、twitter界では某氏ツイートが炎上してたらしい。

パートナーが3週間海外に行ってた間、3人の子どもの弁当作り、掃除、洗濯
などの家事が1時間で終わったけど、専業主婦は毎日何してるの?
キャラ弁作ってるの?というツイートが燃えたそうな。

ギクッ。
オットー先生(夫)ツイートかと思ったわ。

でも、オットー先生、twi

もっとみる
先生いわく男児ほどピアノをやらせなさい

先生いわく男児ほどピアノをやらせなさい

子どもの教育ネタは、ログの王道。鉄板だ。

日本の社会人の平均勉強時間は、6分というデータ(2016年の総務省の統計】をご存知のだろうか。

あちこちで書かれているぐらいだから、わざわざ教育ネタを読む人、文字を好むなんて、1歩、2歩先を進んでいる向学心にあふれていると思う。

少し前に、子どものピアノのお稽古について書いた。

7月から、新しいピアノ教室に子どもの内の1人を放り込んだと書いた後日談

もっとみる