マガジンのカバー画像

読書レビュー

33
読書レビューです。
運営しているクリエイター

記事一覧

訂正する力を読んで

訂正する力を読んで

普段はあまり哲学の本に手を出すことはないのですが、気になったので読んでみました。
東浩紀さんの訂正する力です。
今回はレビューを書きたいと思います。

体現しているスマホゲームこの本を読んで最初に思い出したのはクラッシュロワイヤルというスマホゲームでした。
このゲームはプレイヤーが主には1体1で対戦するゲームです。
そしてこのゲームの運営会社がまさに『訂正する力』を体現しているのです。
このゲーム

もっとみる
地政学の思考法

地政学の思考法

最近、社会問題について考えることが増えてきて、なんかモヤモヤするな~って思うことが増えてきました。そんなときに『地政学が最強の強要である』と出会いました。
この書籍が非常に面白かったので、個人的に大事にしたいことを残したいと思います。

個人的に重要なこと本書では地政学が最強の教養のワケを4つ挙げているのですが、個人的に刺さったのは『視座が変わる、相手の立場に立てる』という部分でした。
なぜなら、

もっとみる
『辞める』という選択

『辞める』という選択

はじめに

皆さんはこれまでに何回転職しましたか?
私は転職回数4回です。
因みに2022年時点で3分の1の日本人が転職未経験だそうです。
DIAMOND online
そしてパーソルの調べでは2023年時点で1.9回が平均のようです。
パーソル調べ
今回はジュリア・ケラー氏のQUITTINGのブックレビューも兼ねてなぜ私は会社を辞めるという選択が出来るのかを考察したいと思います。

人生相談の悩

もっとみる
チームは生まれ変われるのか

チームは生まれ変われるのか

皆さんのチームの創造性は高いでしょうか?
現状維持や現場の改善で良しとしてないでしょうか?
私の所属していた以前の職場は、残念ながら惰性で仕事をするチームでした。今の顧客を維持すればOKで、新規の顧客獲得はハナから諦めてました。
そんなチームに嫌気がさしていた時に出会った本を紹介します。

チームが自然に生まれ変わるはい、書籍のタイトルです。
取り扱いはコチラ。
本書では上記の様なチームはリーダー

もっとみる
アドバイスしないコンサルタントの仕事術

アドバイスしないコンサルタントの仕事術

あなたはコンサルタントに相談する側ですか?それともコンサルタントとして相談を受ける側ですか?
今回は『プロの思考整理術』のブックレビューです。
著者は20年以上のキャリアをもつコンサルタントです。彼は質問と対話を通じてクライアントの思考整理のお手伝いをし、気付きを与えて自発的な行動を促すというスタイルです。アドバイスについては否定的でさえあります。

相談には乗るけどアドバイスはしない。

そんな

もっとみる
なるほどと思った二つのバイアス

なるほどと思った二つのバイアス

今回は心理学でいうところのバイアス、つまり認知バイアスがテーマです。それら今までもずっと感じていたバイアスで、文章で長々と説明していたものです。
それが書籍『失敗の科学』の中で名前が付けられていることを知りました。

余りに嬉しかったので皆さんにも共有したいという思いでこのnoteは書かれています。

『講釈の誤り』

先ずはコチラ、『講釈の誤り』です。
これは、因果関係を無視して都合の良いストー

もっとみる
30年前の自分へ

30年前の自分へ

皆さん、DX疲れしてませんか?
なんか2020年になってからそう感じ始めて、4月の新年度を迎えてからは明らかに潮目が変わったなと。
とはいえ、企業の競争力を上げるためにはDX推進は止めてはならない流れだと確信しているので、こちらのトランスフォーメーション思考の読書レビューをしつつ皆様のモチベーションに再点火できたらと思います。

MTP(Massive Tranceformative Purpos

もっとみる
モチベーションコントロール

モチベーションコントロール

あなたは自分の”やる気スイッチ”を自由にON/OFFできたら良いなと思いませんか?
青砥 瑞人の『BRAIN DRIVEN』からモチベーションはなんたるか?モチベーションの高めるには?モチベーション高く物事に取り組むには?といったことをまとめます。
本書ではモチベーションの他にストレスとクリエイティビティについても解説しているので興味のある方は読んでみて下さい。
コチラです。

モチベーションとは

もっとみる
全てのビジネスパーソンに必要なリーダーシップ

全てのビジネスパーソンに必要なリーダーシップ

マッキンゼーの元採用マネジャー伊賀泰代さんの著書『採用基準』と聞いたらどんな基準が出てくると思いますか?
読み始める前はMBA所持者とかTOEIC900点以上とかIQ120以上とかを予想していましたが、noteタイトルにある通りリーダーシップをかなり重要視されていたそうです。
この本を読んだ後、リーダーシップという概念自体を誤解していたしその必要性について認識が甘かったと感じました。
このnote

もっとみる
在宅勤務の効率を上げるTips

在宅勤務の効率を上げるTips

皆さんの仕事の仕方は変わりましたか?
ITを生業としている人なんかは在宅勤務になっているのではないでしょうか。そして在宅勤務になって気づいたと思います。いいコト/よくないコト。
今回はそんな在宅勤務の効率を上げるTipsを書いていきたいと思います。
引用したのはコチラ小山龍介さん著書の『在宅HACKS!』

パーキンソンの法則を利用歴史学者のパーキンソンが提唱する法則で、第一法則で『仕事の量は、完

もっとみる
VUCAの時代を生き抜く手引き

VUCAの時代を生き抜く手引き

VUCAの時代と言われて久しい昨今、皆さんはビジネス上の課題に対してどの様にアプローチしていますか?
そんな時代において最速で最善の答えを出すための学問である統計学について著書『統計学が最強の学問である』のレビューを通して書いていこうと思います。

ITと統計学の素晴らしき結婚そもそも統計学って別に新しい分野ではないですよね。でも統計学を学び統計技術を使ってビジネス課題にタックルするデータサイエン

もっとみる
数学的に思考しよう

数学的に思考しよう

あなたは学生時代に数学の証明問題が得意でしたか?
私は大学ではかなり苦戦をしましたが、数学自体は好きでした。初めて積分の証明をしたときなんて数式が美しいとすら思いました。
そのころから早20年以上が経ち、書籍『数学的思考トレーニング』に出会ったので紹介したいと思います。

最初に結論数学って何でしょう?もしくは数学の特徴って何でしょう?
著者は『定義をしないと始められない』としています。
そして書

もっとみる
世界一わかりやすいDXに入門してみた③

世界一わかりやすいDXに入門してみた③

DX入門の最後はGAFAな働き方を推奨しつつも、必ずしも全ての日本人が強い成長マインドを持っていないことを理解しているのがこの著者。そこで適材適所で攻めと守りのそれぞれのDX分野にそれぞれの役割をもって配置すべしと言っています。
GAFAな働き方にマッチする人は売り上げのトップラインを伸ばす攻めのDXが向いていて、彼らは挑戦することに生きがいを感じていたりするので新規ビジネスの立ち上げにアサインす

もっとみる
世界一わかりやすいDXに入門してみた②

世界一わかりやすいDXに入門してみた②

さて、GAFAMな働き方の特徴を捉えたところで、今回は攻めと守りのDXについて解説していきます。

攻めのDX攻めという言葉のイメージ通り、目指すのは売上増です。
具体的にはマーケティング、サブスクリプションサービス、オンラインショップ、個別課金サービス、LTVを高めるプラットフォームの5つです。
これらは一般消費者である我々はイメージしやすいですね。
新聞の折り込み広告がGoogleやFaceb

もっとみる