こんと@ペンとノートは使いよう・カチカチ多機能ペンUSER出会いと気づき、大切なことを伝える人

多機能ペンとノート活用研究中。小中学生時に3度の苛められ体験を味わうも、中高生時の朝活…

こんと@ペンとノートは使いよう・カチカチ多機能ペンUSER出会いと気づき、大切なことを伝える人

多機能ペンとノート活用研究中。小中学生時に3度の苛められ体験を味わうも、中高生時の朝活・独学で対人援助職に。グラッサー博士の選択理論を実践、勉強中。相談業務・アイデア練り出し等研究に励んでいます。世界最古の本・聖書の福音を時々つぶやくサラリーマン。

マガジン

記事一覧

世知辛いこの世界を、バランスよく生き抜くために

多機能ペンに惚れこんで 仕事、生活、ライフワークに役立てようと ノート術研究中の@こんとです もっぱら、ケースワーク、相談を受けた際の メモをどのように取れば、効…

耳の不自由な女の子。その涙の理由に気付いた・・・どうしようもできない壁

ケースワーク、相談支援の現場では、自分の方が気付かされ、 学ばせていただくことがしばしば。 10代の少女と母親の相談 娘の夜遊びに困っています と母親 娘にはある特…

主権者は誰か

聖書を信じるクリスチャン 聖書の何を信じているのか 聖書が、真実を書いている書物であると信じている。 耳にやさしい言葉も 刺さるような、切れるような 多少、自分の…

とある若者の選択 ~何度も結婚、離婚を繰り返した母と18歳の息子の話~

相談にやってきた親子 18歳の好青年。同年代の彼女らしき女性も一緒に。 母親と3人で相談に。 息子が非行を と、母。何をしてしまったのか?たずねてみると 原付の無…

感情も、実は自分で選んでいる。~選択理論心理学で感情・行動を理解する~

感情は自然に出されるもの? 物事を見たり、聞いたりした時に、感情が湧き出てきます。 ポジティブな感情、ネガティブな感情、いろいろとあります。 喜怒哀楽、ですね。 …

声のかけ方、聞き方で、ずいぶん違うと知った。~コミュニケーションのコツ~

今のところライセンスなし。 実践、修羅場をくぐりぬけた対人援助職人の こんとです。 私は仕事上、問題を抱えている人と対話する機会をよくもちます。 御自身で問題の本…

「人生は自分で選んでいる」と考える。~選択理論(Choice Theory)~は、コントロール可能と唱える実践的心理学①

おはようございます。 これから学んでいこうと思っている心理学について紹介します。 心理学のルーツ、研究対象として実験的に研究しようと挑んだのは、 実験心理学の父と…

原因・因果を探しまわるより、対策・目標を捉える方が大事。

対人援助、相談を受けたり、こちらからクライアントさん方へ出向いて話し合うときに どうしてこうなったのか? と、たずねながら問題解決に向けて話しあうことがあります…

2人の若者が夢を語ってくれた

ハンデを背負っている少年2人と出会った。 1人は、止まった時間を取り戻したいと言い もう1人は、罪滅ぼしに教師になりたいと言った 時間を取り戻すことはできない。…

幸せになる、願うことをためらわない。

幸せですか? という問いに、自信を持って、ハイと答える人の割合は約2割。まあまあ幸せです、と答える人は約6割。やはり経済大国から陥落したとは言え治安が守られている…

労苦が報われるとは限らないけれど
報いを得るには努力と労苦の覚悟は要る

欠けたものがないって。。

事実、あなたの神、主はあなたのしたすべてのことを祝福し、この広大な荒野でのあなたの旅を見守っていたのだ。この四十年の間、あなたの神、主はあなたとともにいて、あな…

有給休暇、数年ぶりに繰り越し30日。これって・・・

わが社は時間単位で有給休暇を取得できるので、色々便利。 ワークライフバランスを上質に保つにの、ありがたい職場 18歳時から働き始め、16歳の時に入信したキリスト…

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ。(ラスト)

10年くらい前だったと思う。 かつての官僚が、現代の官僚を評価 という報道バラエティで直撃インタビュー かつての官僚は、プロ意識があった。 政治家は国民の代表で、…

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ④

インドネシアから、某大学の短期交換留学生としてやってきた人と、交流をもったことがある。 日本語がとても上手だった。 日本のアニメが好きで、魅入っているうちに日本…

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ③

教育に投資、若しくは投資してもらった者としては その犠牲や労苦を取り戻そうと考えてしまうと思います。 私の知人の歯科医師さんが、 「なんぼほど、投資してるとおもっ…

世知辛いこの世界を、バランスよく生き抜くために

世知辛いこの世界を、バランスよく生き抜くために

多機能ペンに惚れこんで
仕事、生活、ライフワークに役立てようと
ノート術研究中の@こんとです

もっぱら、ケースワーク、相談を受けた際の
メモをどのように取れば、効果的なのかと試行錯誤から始まった
ノート術研究

手書き派手帳術師、ノート術師の方は
未だに研究、鍛錬中と思う。
実に奥が深い

タイムマネージメント
タスクマネージメント
人間関係の円滑化、ビジネス場面の交渉術
親子関係、夫婦関係、教

もっとみる
耳の不自由な女の子。その涙の理由に気付いた・・・どうしようもできない壁

耳の不自由な女の子。その涙の理由に気付いた・・・どうしようもできない壁

ケースワーク、相談支援の現場では、自分の方が気付かされ、
学ばせていただくことがしばしば。

10代の少女と母親の相談

娘の夜遊びに困っています
と母親

娘にはある特徴「聴覚障害」があった。

理由や、先天性であったかどうか
記憶には無いが、母親が、少女に幼少期の頃から
読唇をたたき込んだ

そのおかげで、少女はほとんどの人のコミュニケーションが取れる。
本人の言葉は鈍く、障害があるとわかる話

もっとみる
主権者は誰か

主権者は誰か

聖書を信じるクリスチャン
聖書の何を信じているのか

聖書が、真実を書いている書物であると信じている。

耳にやさしい言葉も
刺さるような、切れるような
多少、自分の心や人格が痛むような言葉も

真実と信じている。

私は、聖書メッセージを礼拝時に語る際

「聖書は聖い本というから、人間にとって優しい言葉ばかりが書き綴られていると思われるかもしれないけれど、『義人はいない。一人もいない。』とか『人

もっとみる
とある若者の選択 ~何度も結婚、離婚を繰り返した母と18歳の息子の話~

とある若者の選択 ~何度も結婚、離婚を繰り返した母と18歳の息子の話~

相談にやってきた親子
18歳の好青年。同年代の彼女らしき女性も一緒に。
母親と3人で相談に。

息子が非行を

と、母。何をしてしまったのか?たずねてみると

原付の無免許運転

とのこと。
青年の成育歴を聞いてみた。
現在は大学生。小、中、高と成績は中くらい。
非行歴なし。
家族関係を聞いてみた。
実父母は、早々に離婚。実父の動向は知らない。
兄弟はいない。親権は母。
母は、これまで5,6回ほど

もっとみる
感情も、実は自分で選んでいる。~選択理論心理学で感情・行動を理解する~

感情も、実は自分で選んでいる。~選択理論心理学で感情・行動を理解する~

感情は自然に出されるもの?

物事を見たり、聞いたりした時に、感情が湧き出てきます。
ポジティブな感情、ネガティブな感情、いろいろとあります。
喜怒哀楽、ですね。
ついつい喜んだり
やむを得ず怒ったり
悲しいことに耐えにくかったり
楽しくって仕方がない
感情が先に出て、困ったことはありませんか?

感情の正体を知ろう

感情について
生物学的には感情は大きく四つの要因に分ける事ができる。
(1)感

もっとみる
声のかけ方、聞き方で、ずいぶん違うと知った。~コミュニケーションのコツ~

声のかけ方、聞き方で、ずいぶん違うと知った。~コミュニケーションのコツ~

今のところライセンスなし。
実践、修羅場をくぐりぬけた対人援助職人の
こんとです。

私は仕事上、問題を抱えている人と対話する機会をよくもちます。

御自身で問題の本質や、原因を把握している場合と、
まず話し合って、お互いに原因を把握して確認する必要のある場合とに大別されます。

解決に向けて
もしくは
問題、原因の発見に向けて
言葉のやりとりは必須です。

具体的には

①「働かなければならない

もっとみる
「人生は自分で選んでいる」と考える。~選択理論(Choice Theory)~は、コントロール可能と唱える実践的心理学①

「人生は自分で選んでいる」と考える。~選択理論(Choice Theory)~は、コントロール可能と唱える実践的心理学①

おはようございます。
これから学んでいこうと思っている心理学について紹介します。
心理学のルーツ、研究対象として実験的に研究しようと挑んだのは、
実験心理学の父といわれる、ヴィルヘルム・マクシミリアン・ヴント氏
が有名です。
見えない精神、心理を把握し、法則を見出していく学説は、今や多岐にわたっています。
心理学者といえば
非指示的カウンセリング、来談者中心療法を提唱したカール・ロジャーズ氏 や

もっとみる
原因・因果を探しまわるより、対策・目標を捉える方が大事。

原因・因果を探しまわるより、対策・目標を捉える方が大事。

対人援助、相談を受けたり、こちらからクライアントさん方へ出向いて話し合うときに

どうしてこうなったのか?

と、たずねながら問題解決に向けて話しあうことがあります。

とても大事な作業ですね。

ただ、原因を追究していくとして
どうしても変えられない、いつまで経っても判明しない
原因めいた事柄に出くわすことがあります。

なんで親はああなんだ
なんでパートナーはこうなんだ
自分のルーツや
辞めた

もっとみる
2人の若者が夢を語ってくれた

2人の若者が夢を語ってくれた

ハンデを背負っている少年2人と出会った。

1人は、止まった時間を取り戻したいと言い
もう1人は、罪滅ぼしに教師になりたいと言った

時間を取り戻すことはできない。そして、それは焦りとなって、踏み外すことがあるかもしれない。
できる最善のことをしてはどうかという辛口コメント

夢を持てることが、そもそもの力だね
と角度を変え、リスペクトに基づいて対話させていただいた。

もう1日は、罪滅ぼしのた

もっとみる
幸せになる、願うことをためらわない。

幸せになる、願うことをためらわない。

幸せですか?
という問いに、自信を持って、ハイと答える人の割合は約2割。まあまあ幸せです、と答える人は約6割。やはり経済大国から陥落したとは言え治安が守られている良い国なのだと思います。

自分は、と言えば
電子レンジが無い、風呂も無い3畳6畳縦長の文化住宅にて、母と3人兄弟、ビンボーな家で育ちました。

即席ラーメンとご飯で夕食
という日もありました。
我が家定食、と母は拵えて出してくれて

もっとみる

労苦が報われるとは限らないけれど
報いを得るには努力と労苦の覚悟は要る

欠けたものがないって。。

事実、あなたの神、主はあなたのしたすべてのことを祝福し、この広大な荒野でのあなたの旅を見守っていたのだ。この四十年の間、あなたの神、主はあなたとともにいて、あなたには何一つ欠けたものがなかった。」
申命記 2章7節

本日は仕事納め

よく頑張った!と自分に言ってやれるような納まり方になるのだろうか
今日、ハッスルすべしって

人生、どたばたって、自分の1年を振り返って思う。
うまくいったことより

もっとみる

有給休暇、数年ぶりに繰り越し30日。これって・・・

わが社は時間単位で有給休暇を取得できるので、色々便利。
ワークライフバランスを上質に保つにの、ありがたい職場

18歳時から働き始め、16歳の時に入信したキリスト信仰のため
働きながら、「出来る範囲で」キリスト教会での奉仕にまい進してきた。

時間休はありがたく、バイブルスタディーの準備や、小学校前で教会学校のちらしを配ったり、ポスティングをしたり、臨機応変に活動のために使途できた。

その活動の

もっとみる

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ。(ラスト)

10年くらい前だったと思う。
かつての官僚が、現代の官僚を評価

という報道バラエティで直撃インタビュー

かつての官僚は、プロ意識があった。
政治家は国民の代表で、実際に国民目線で法案を練ったり
政治の根幹を担っているのは官僚である
という、自負、責任感をもって、仕事に臨んでいたそうだ。

官僚の先輩方が、現代の官僚をどう見たか?

「政治家は頭が悪いから、ささっと紙1枚で説明してやれば
すっと

もっとみる

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ④

インドネシアから、某大学の短期交換留学生としてやってきた人と、交流をもったことがある。

日本語がとても上手だった。
日本のアニメが好きで、魅入っているうちに日本語を覚え、勉強したいと思うようになったとのこと。
また彼女は、日本はいい国だと言っていた。

街のどこもキレイ
安心・安全
日本人は非常に勤勉

と、褒めちぎり

私もまったくそう思う。
自動販売機って、治安の悪い国の、罪に対する抵抗感が

もっとみる

やっぱり、教育無償化が社会の好循環を生むんだ③

教育に投資、若しくは投資してもらった者としては
その犠牲や労苦を取り戻そうと考えてしまうと思います。

私の知人の歯科医師さんが、
「なんぼほど、投資してるとおもってるんよ」
そのように言っていました。

悪くない。
ただ、投資した分を取り戻そうと、個々人すべてがそう考えたとしたらどうだろうか。
ビジネス、競争社会であり、その意図を了承した上で、トラックに立ったらよいだろうけれども

だが、社会は

もっとみる