脱サラ🍑見習い桃農家

1994年愛知県名古屋市生まれ|大学卒業後食品メーカー6年勤務| 岐阜県 飛騨高山にて…

脱サラ🍑見習い桃農家

1994年愛知県名古屋市生まれ|大学卒業後食品メーカー6年勤務| 岐阜県 飛騨高山にて2023年4月から桃農家として新規就農。 非農家として育ち、農家の夢を叶えるため脱サラ移住。 |趣味:キャンプ、スキー

マガジン

  • 桃の収穫記録

    30品種ある桃の収穫記録です。時期、品種により大きな違いがあります。

  • 飛騨高山の風景

    飛騨高山の自然豊かな景色の写真です。

  • 脱サラ就農について

    私が脱サラして、桃農家となった経緯や思いをまとめております。

  • 美味しい桃の見分け方

    桃農家の私が、美味しい桃の見分け方を記事にしております。有料記事として挑戦をしております。有益な情報を届けられるよう努めますので、ご一読ください。 よろしくお願いいたします。

  • 桃の成長日記2023年4月~

    桃の成長日記をまとめております。

記事一覧

固定された記事

『雇用就農』での新規就農

はじめに新規就農には、以下2つのパターンがあります。 私は、②を選択して農業を始めました。 市役所へ相談すると、まず①を勧められ、その農家さんを紹介されることが…

桃農家となって2年目。更新せず1ヶ月以上経ってしまいましたが…2年目の意気込みとか記事にしようと思います。
まだフォローしてくださってる方、ありがとうございます

桃農家の桃アイス「つむぎのももがたり」が発売開始!

今年の夏に、クラウドファンディングに出していた桃アイス『つむぎのももがたり』がついに、一般発売を開始しました。 この『つむぎのももがたり』の特徴としては、大きく…

つむぎ果樹園 研修旅行②

つむぎ果樹園の研修旅行2日目についてです。 1日目については、①で記事にしました。 1日目の淡路島を早朝(朝5時30分)に出発し、香川県のうどん屋で朝食を摂りま…

+2

日枝神社の紅葉

桃の秋剪定が始まりました

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。今朝は4℃と今シーズン一番冷えたと思います。 桃の樹は、秋になると葉を落とし冬の時期の休眠に備えます。 葉が落ちると、枝が…

つむぎ果樹園 研修旅行①

10月17~20日にかけて3泊4日にて、つむぎ果樹園の社員4名にて淡路島→愛媛→岡山へと回る果樹の研修旅行へ行ってまいりました。 17日の朝6時30分に飛騨を出発し、12…

note久しぶりの記事を投稿しました。ここ最近、桃の収穫が終わり落ち着いたのですが、研修旅行などで忙しくしておりました。
また、日々アップしていこうと思います。

山梨県へ研修へ行ってきました

10月25日に、果物大国の山梨県へ研修へ行ってきました。 山梨県で、桃とブドウを多く生産している笛吹市へ訪れ、農家さんが運営するカフェや、農園で研修を行いました。 …

桃の樹を守る、支柱建てを行いました

支柱建てを行いました。支柱は、3本か4本の紐で固定しています。 「なぜ、支柱を建てるのか?」 飛騨地域では、冬に雪が降ります。結構な量降ります。樹の上にも雪が積…

桃の冷製パスタ

桃を使ってもらっているイタリアン料理「Cucina Orsettina」に行ってきました。岐阜県下呂市にあります。「焼石駅」というJR駅から徒歩圏内にあります。 なんと、桃が5品…

『CX』9月25日 収穫

晩生の桃、『CX』を収穫しました。 シーエックスという名前の桃、聞いたことありますでしょうか?? この桃は、これから絶対人気が出てくる流行る桃です。 栽培面積も増…

9月から収穫が始まる晩生桃の特徴

桃の旬は、夏。 特にお盆の期間の桃の需要がとても高いことからも、真夏のイメージが強いと思います。 スイーツ店や、コンビニなどの桃スイーツは桃が出回るより少し早いゴ…

+1

『西王母』9月19日収穫

+1

『初秋白桃』9月19日収穫

「ひみつ堂」という有名かき氷店に行ってきました。
桃の蜜がフレッシュでとても美味しかった。

『雇用就農』での新規就農

『雇用就農』での新規就農

はじめに新規就農には、以下2つのパターンがあります。

私は、②を選択して農業を始めました。
市役所へ相談すると、まず①を勧められ、その農家さんを紹介されることが多かったです。
私は運よく、いろいろな農家さんの話を聞きたい、いろいろな作物の農家の体験をしたい、と要望を出したため②の農家さんを紹介いただけました。

では、私が選択した『雇用就農』という形での新規就農のメリット・デメリットについてご紹

もっとみる

桃農家となって2年目。更新せず1ヶ月以上経ってしまいましたが…2年目の意気込みとか記事にしようと思います。
まだフォローしてくださってる方、ありがとうございます

桃農家の桃アイス「つむぎのももがたり」が発売開始!

桃農家の桃アイス「つむぎのももがたり」が発売開始!

今年の夏に、クラウドファンディングに出していた桃アイス『つむぎのももがたり』がついに、一般発売を開始しました。

この『つむぎのももがたり』の特徴としては、大きく以下の3
つ。

①フレッシュな桃味が味わえる!

  桃果肉40%使用して、香料で風味つけをしていないので
  桃の生の風味が味わえます。生の桃を食べているような、
  香りが口に広がります。

②桃の食べ比べができる!

  日持ちの

もっとみる
つむぎ果樹園 研修旅行②

つむぎ果樹園 研修旅行②

つむぎ果樹園の研修旅行2日目についてです。
1日目については、①で記事にしました。

1日目の淡路島を早朝(朝5時30分)に出発し、香川県のうどん屋で朝食を摂りました。有名店の「うどんバカ一代」へ行きました。とても美味しかったです。

朝食を終えて、移動しフェリーに乗って、愛媛県松山市の「中島」へ行きました!!

中島では、「みかん」の生産が盛んで、みかん農家さんへお邪魔して、作業を手伝わせていた

もっとみる
桃の秋剪定が始まりました

桃の秋剪定が始まりました

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。今朝は4℃と今シーズン一番冷えたと思います。

桃の樹は、秋になると葉を落とし冬の時期の休眠に備えます。
葉が落ちると、枝が見やすくなり、本格的な剪定がスタートします。

春から夏にかけて枝が増えて、伸びます。
秋剪定では、不必要な枝を切って樹を整えます。

剪定をするときに意識することとして、春から始まる摘蕾、摘花、袋掛け、収穫の作業性の良い、管理しやすい樹

もっとみる
つむぎ果樹園 研修旅行①

つむぎ果樹園 研修旅行①

10月17~20日にかけて3泊4日にて、つむぎ果樹園の社員4名にて淡路島→愛媛→岡山へと回る果樹の研修旅行へ行ってまいりました。

17日の朝6時30分に飛騨を出発し、12時ごろに淡路島へ到着しました。
淡路島で農業をしている「森果樹園」代表の森さんに淡路島を案内していただきました。
森さんは、ここから3日間の研修を共に過ごしました。
まず、淡路島にある「北坂たまご」という養鶏所が運営している卵の

もっとみる

note久しぶりの記事を投稿しました。ここ最近、桃の収穫が終わり落ち着いたのですが、研修旅行などで忙しくしておりました。
また、日々アップしていこうと思います。

山梨県へ研修へ行ってきました

山梨県へ研修へ行ってきました

10月25日に、果物大国の山梨県へ研修へ行ってきました。
山梨県で、桃とブドウを多く生産している笛吹市へ訪れ、農家さんが運営するカフェや、農園で研修を行いました。

「東中クラブ」という団体に在籍している方々に案内をしていただきました。
研修の内容を簡単にですが、下記にまとめます。

① 農カフェ「クルール」
まず、桃を栽培している「大北農園」が運営しているカフェを訪れました。
農園がカフェを展開

もっとみる
桃の樹を守る、支柱建てを行いました

桃の樹を守る、支柱建てを行いました

支柱建てを行いました。支柱は、3本か4本の紐で固定しています。

「なぜ、支柱を建てるのか?」
飛騨地域では、冬に雪が降ります。結構な量降ります。樹の上にも雪が積もり、雪の重みで枝が折れてしまうこともあります。
そのため、支柱を建てて上から紐で枝を吊り上げるようにしています。

支柱を建てる必要があるのは、若い樹。一度建ててしまえば、老木になるまでずっと建てたままです。

支柱も、鉄のものや、大き

もっとみる
桃の冷製パスタ

桃の冷製パスタ

桃を使ってもらっているイタリアン料理「Cucina Orsettina」に行ってきました。岐阜県下呂市にあります。「焼石駅」というJR駅から徒歩圏内にあります。

なんと、桃が5品種入った冷製パスタです。
冷製パスタを食べたのは、生まれて初めてです。デザート以外で桃を食べたのも初めてでした。

生ハムの酸味と、濃厚なチーズとフレッシュな桃は相性抜群でした。とっても美味しかったです。

桃好きにはた

もっとみる
『CX』9月25日 収穫

『CX』9月25日 収穫

晩生の桃、『CX』を収穫しました。
シーエックスという名前の桃、聞いたことありますでしょうか??

この桃は、これから絶対人気が出てくる流行る桃です。
栽培面積も増やし、これからたくさん収穫できるようになる桃です。

なにより、「甘い」「大きい」「硬い」「うまい」
日持ちもする、最高の桃です。食感は、しっかりした硬い桃。糖度は、かなり高く、20度以上がいっぱいです。
そして、甘いだけでなくほどよい

もっとみる
9月から収穫が始まる晩生桃の特徴

9月から収穫が始まる晩生桃の特徴

桃の旬は、夏。
特にお盆の期間の桃の需要がとても高いことからも、真夏のイメージが強いと思います。
スイーツ店や、コンビニなどの桃スイーツは桃が出回るより少し早いゴールデンウィークくらいの時期から取り扱いを始めます。

実は、お盆を過ぎると、桃の需要は下がります。
それに伴い、晩生の桃を栽培している農家も減ります。

飛騨地域では、9月~リンゴの収穫が始まるので、桃は8月中で終わる農家さんがほとんど

もっとみる

「ひみつ堂」という有名かき氷店に行ってきました。
桃の蜜がフレッシュでとても美味しかった。