マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

285
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

24-29. ぼっちな母の日『やりたいことができること』への執着

24-29. ぼっちな母の日『やりたいことができること』への執着

昨日は、母の日。

主人と娘(小2)は電車に乗って木下大サーカスを見に行った。

なぜ木下大サーカスなのかというと、娘が学校で割引券をもらってきて「行きたい」と言ったから。

わたしはいよいよお腹が重すぎて行けないので2人で行くことに。

旦那さんは、プリキュアショーとか、公開したてのプリキュアやドラえもんの映画とか、積極的に連れて行ってあげている。

旦那さんの娘へのギブ精神は、素直に素晴らしい

もっとみる
母の日。

母の日。

午後からしとしとと雨。

窓の外(ちょっと遠く)で「ドンッ」という音がし、その後クルマのブレーキ音が聞こえた。が、雨だし、面倒だし、外に出て行くことはしなかった。
その後、救急車やパトカーのサイレンの音がする訳でもなく、一体何だったんだろうか?

 *** *** ***

午後の仕事を始めたら、大事なものを職場から持ち帰り忘れていることに気付き、呆然とする。今から職場に行く気力は無い。

諦めて

もっとみる
不登校エッセイ#4 消えた母の日

不登校エッセイ#4 消えた母の日

母の日がなくなった

悲しいことに母の日のプレゼントは6年前からなくなった。

最後にもらったのは造花のカーネーション。

夫と子どもの3人で買い物から帰ってきて、照れくさそうに渡してくれたのを今でも覚えている。

その年の夏休み明け。
子ども2人が突然不登校に。

家の中は真っ暗。

私も心が折れて、子どもたちと一緒にひきこもるようになった。

子どもたちが不登校になったのは母親である私のせい

もっとみる
読ませて安心

読ませて安心

#note

行動パターン
というのは

人それぞれ
あると思う

読まれ過ぎると
嫌になるコトが
多々あるのだが

読ませて
安心という
コトもある

読ませて
いいとこ

読ませたく
ないとこ

その辺りの
線引きを
するには

1度
自分を
じっくり
観察
しなければ
ならない

放課後ランプ【毎週SS】

放課後ランプ【毎週SS】

「日直、ホームルーム終わったら進路希望職員室まで持ってきて」
無慈悲なおつかいを宣告された。

どの世界にも締切を守らない奴というのは必ずいるという
お約束も相まって、結局職員室に届けたのは最終下校時刻間際だった。

戻ってくると案の定教室には誰もおらず、
ただ西日差し込むその一角に1つのランプが置いてあった。

自分の机の中心に、堂々とした立ち姿の黒いランプだった。

「誰のだよ。勝手に置くなし

もっとみる
Teachers appreciation week:先生に感謝を伝える1週間in アメリカ/6年続けて感じた子供の成長をそえて

Teachers appreciation week:先生に感謝を伝える1週間in アメリカ/6年続けて感じた子供の成長をそえて

Teachers appreciation weekとは、ずばり「先生に感謝を伝える1週間」。

時期は、5月の第一週となっている。しかし、今年のように5月の第一週が、週の半分あたりだとすると、それが第2週目になったりするらしい。

「2024年 Teachers appreciation week いつ?」と、インターネットで調べると、「20204年は、5月6-11日です。」と返ってくる。

もっとみる
有名人の影武者説を唱える母

有名人の影武者説を唱える母

先日、実家に帰った。
夕ご飯を食べ、両親と僕でテレビを見ながら会話をしていたら

皇族の愛子様が赤十字社に入社してて
うんぬんかんぬんというニュースが流れていた。それを見た僕は

「愛子さまって大人になって気品があって綺麗になったよね。」

と言った。
すると母がこう言った。

「あの愛子さまは影武者だよ」

普通にありえないと思ったが
面白そうだったので会話を続けることにした。

僕「え、そうな

もっとみる
Amazonオーディオブックを500時間聞いてみて

Amazonオーディオブックを500時間聞いてみて

私はオーディオブックを500時間聞いてみての感想としては空いている時間に読書をすることができるのがとても効率よく勉強することができます。

500時間を突破するとマスターの称号が手に入ります。
このレベルが上がっていくのが地味に楽しいんですよね

このほかにもバッジコレクションがあります

このバッジコレクションは私はまだ全て集めることができていないのでぜひ集めていてください。

最近よく聞いてい

もっとみる
#0099 本の虫

#0099 本の虫

こんにちは、オウサマペンギンです。

今日、帰ってきてX(旧Twitter)をチェックしたら、嬉しい投稿を見つけました。それは、今日のタイトルである「本の虫」がFM北海道(Air-G')でオンエアになる、というものでした。

レギュラー番組ではなく、特別番組枠でオンエアされる番組ですが、今回で18回目のオンエアとなる「本の虫」。様々な本が紹介されるので、本当に楽しい番組です。

今回のテーマは「さ

もっとみる
伝え方と捉え方

伝え方と捉え方

#note

物事を円滑に
進めるには
伝える方の
「伝え方」

受け取る側の
「捉え方」
が、どれくらい
マッチするかに
掛かっている

日頃からの
コミュニケーション
が重要だと言える

積読リスト公開〜自戒を込めて①〜

積読リスト公開〜自戒を込めて①〜

#うちの積読を紹介する のハッシュタグを見つけてから、何日経ったかなあ〜。
自戒を込めて、積読本を晒します!!GW後半は、ゆっくり本読みたいな〜。

めちゃくちゃランダムに羅列するので、ご了承ください…。

📚エッセイストのように生きる

📚本を出したい

📚書く仕事がしたい

📚瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。

📚死ぬまで生きる日記

📚ひとり暮らし

📚悲しみの秘義

もっとみる
目の使い方が衰えた私達

目の使い方が衰えた私達

現代の私達は、確実に、目の使い方が弱くなってきています。

『スマホやPCの見過ぎ、ゲームのやり過ぎで目が悪くなっている現代人が増えた』
『ブルーライトが目に良くない』
など、よく言われるような話ですが、
私が言いたいのは視力的な衰えのことではありません。

眼球運動、情報の読み取り方、見た情報を処理していくこと、
そういった能力の低下のことです。

人間は、目で見た情報を受け取り、頭で考え処理し

もっとみる
どこかで誰かが読んでくれている #会社員でよかったこと で受賞して

どこかで誰かが読んでくれている #会社員でよかったこと で受賞して

ありがたいことに、Sansanさんが後援するお題企画「#会社員でよかったこと」で受賞のお知らせをいただきました。

読んでいただいた方、選んでいただいた方、ありがとうございます。

noteでの毎日投稿が1,200日を超えた私ですが、こういう企画や挑戦に励まされて続けられていると思います。なにより、こうして読んでいただけたことや共感いただけたことがとても嬉しく、ああ、書いて良かったなあと思えます。

もっとみる