マガジンのカバー画像

学校生活・勉強・部活

52
娘の学校生活にまつわるあれこれ。
運営しているクリエイター

記事一覧

能天気な娘トラが珍しく気を揉んでいた中学最後のクラス替え。蓋を開けてみると1年の時と同じような顔ぶれ…これって教師の負担軽減策なのか?
入学時のクラス編成は小学校での事前アンケートや面談を元に相当慎重に組んでるって話。それと似た編成にしておけば波風立たず学級運営が楽ってことか🤔

自分が理系か文系か不明だと言う新中3娘トラ。
私は小4で算数が分からず母に泣きついたがトラはまだ言わない(心配症と脳天気の違い?)
私はピアノの譜読みが苦痛だったがトラは苦じゃないと言う(けど今は動画で耳コピできるしね)
説明が壊滅的に下手で主語が出ない所はやっぱ理系脳か…?

毒キノコにご用心⁉️考える授業で露呈するわが子の浅知恵

毒キノコにご用心⁉️考える授業で露呈するわが子の浅知恵

学年末テスト前夜のある晩のこと。
娘トラに「家庭科の問題を出して」と頼まれ、教科書ワークを渡された。(私がワークから問題を出しトラが答える)

今どきの教材はカラフルなイラストや写真が盛りだくさん。
文字はページの半分くらいしかない。
内容も買い物の仕方、冷蔵庫の使い方、果ては時短料理レシピまで書かれており、「こんなことまで学校で教えなくちゃいけない時代になったのか!」と呆れるやら驚くやら。

もっとみる
一人っ子親の出番はまもなく強制終了。ボヤけるうちが華!?

一人っ子親の出番はまもなく強制終了。ボヤけるうちが華!?

娘トラの部活は、冬場に大きな公式試合がある。
昨年は全員が地区予選で敗退したが、今年はトラを含め数名が県大会上位まで進み、部活スケジュールに合わせ仕事やプライベートの調整に追われる日々だった。

というのも年に数回ある大会では、部活顧問から保護者宛に毎回何らかの協力要請がある。
会場や予算の都合でバスが出ない時は、「学校と会場間は保護者の車で送迎のこと」というのは当然として、「終了後は高速を使って

もっとみる
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし?中2娘、英検2級二次玉砕

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし?中2娘、英検2級二次玉砕

娘トラが受検した英検2級二次試験は、残念ながら不合格だった。 

一次を突破したら受かったも同然、二次対策はKiminiとQQEnglishを掛け持ちでやったしたぶん大丈夫…と私にしては楽観的過ぎたのがマズかったか。
こうしてまたもや不合格を突きつけられると、改めて2級の壁の高さを思い知らされ、冗談半分のつもりだった1ヶ年計画がいよいよ現実味を帯びてくる。

とはいえ合格点との距離を示す英検バンド

もっとみる

近所の職業高校3年男子、地元大手製造業に就職内定し何と4月から東京の専門学校に通わせてもらえるそう❗️諸経費会社負担・給料支給の厚待遇で。
最近は奨学金返済を肩代わりする企業もあるらしいし、どこも人材確保と早期離職防止対策に必死だね…
画像は娘作、友チョコ試作品。意外と美味。

中2娘、英検2級一次突破!二度目の正直で胸熱

中2娘、英検2級一次突破!二度目の正直で胸熱

娘トラが再挑戦した英検2級一次は、見事合格だった。

今回はリスニングの解答を転記する暇が無かったそうで(リスニングの読み上げは1度きりなので全集中が必要らしい)、自己採点できたのはリーディングのみ。
そのリーディングも5割しか取れておらず、これはダメかもと思い英検CBTの会場を調べていた矢先だった。(CBTは4月末までは旧形式を継続するらしい)

そのスコアは、不合格だった前回より250点もUP

もっとみる

中学の書初大会って校章印入りの用紙で書くらしい。理由は、事前に書いた作品を出すという不正入賞狙いを防ぐ為。
テストの答案も返却前に担任がPDF保存してるそうな。間違えた答えを正解に書き直し採点ミスを訴えてくるという不正を防ぐ為…
他の学校もやってるのかな?なんか色々とモヤる😔

リベンジなるか!?中2娘、英検2級に向け再始動

リベンジなるか!?中2娘、英検2級に向け再始動

期末テストが終わり、娘トラはふたたび英検2級の勉強を始めている。

本人は「前回100点ほど足りなかったから、あと100点分の勉強をやれば大丈夫!」とお気楽モード。
だが使わない英語は忘れる宿命なので、トラの(2級範囲の)英語力はかなり後退しているものと思われる。

そこで塾の冬期講習(個別指導)を勧めてみるも、トラは行きたくないと言い張る。
結局すったもんだの親子バトルを繰り広げた末、以下の教材

もっとみる
教養を取るか専門を取るか?中2娘、高専オープンスクールに行ってきた

教養を取るか専門を取るか?中2娘、高専オープンスクールに行ってきた

中2の娘トラが高専のオープンスクールに参加してきた。

上の記事の通りメリットだらけの高専だが、それを差し引いても母としては寮生活がどうも引っかかる。
もしトラが本気で高専を目指すと言い出したら、果たして全力で応援できるだろうか…?
そんな不安があった。

だが百聞は一見にしかず。
今回のオープンスクールでは、トラが見聞きしてきた情報や資料からクリアになった点が多々あったので、その後の心境の変化も

もっとみる
公立中は社会の縮図。不登校・別室登校1割はハインリッヒの法則?

公立中は社会の縮図。不登校・別室登校1割はハインリッヒの法則?

少し前に、娘トラの学年で1割以上もの生徒が不登校や別室登校になっているらしいとつぶやいた。

しかしどうやらこれは氷山の一角だったようで。

トラの話によると、毎日登校して部活も参加して一見問題が無いように見えても、実は問題ありな子(親?)がチラホラいるのだという。
たとえば、

係や班決めの場で、自分の思い通りにならないと泣きわめく子。(園児か!?)

担任が家や携帯に何度も電話をかけても決して

もっとみる
英検連勝STOP。先取り貯金がとうとう尽きた!(中2)

英検連勝STOP。先取り貯金がとうとう尽きた!(中2)

娘トラが受けた英検2級1次の結果が出た。
結果は「不合格」。
自己採点の時点でミラクルはほぼないだろうと諦めていたので、親子共々驚きは無かった。

これで英検の連勝記録が途絶えたわけだが、傍から見ても準2級からの成長はあまり感じられず、結果は実力通り。
むしろこれまで積み上げてきた英語の先取り貯金を、遂に使い果たしたといった所だろう。

結果とスコア

一次試験のスコアはこちら。(一部ボカしてあり

もっとみる

部活いらないって言うな。誰もがクラブチームに参加できる訳じゃない、誰もが楽器習える訳じゃない。
「日本の部活には文化資本の民主的分配機能がある」と語る内田樹氏の意見に賛同します。
http://blog.tatsuru.com/2022/06/27_0934.html
あと部活には放課後の非行防止機能もあると思うんだよね。

鶏口牛後か深海魚でもナンバー校か?田舎は出身大学より出身高校が肝心!?

鶏口牛後か深海魚でもナンバー校か?田舎は出身大学より出身高校が肝心!?

以前、地元国立大4年になる姪が就活で苦戦していると書いた。

もし姪が理系だったら、もっと学歴を生かせる仕事があったのに…と書いた私だが、その後もう一つ気づきがあったので書いてみたい。(またまた長文になってしまいました😅)

公立に非ずんば人に非ず

昔からわが県は公立信仰が根強く、私立不毛の地と言われる。
最近は部活等で私立高校専願という子が増えているものの、基本私立は県立に落ちた人が行く所の

もっとみる